記事の目次
- 1.年上の女性とデートして告白したい
- 2.デートしたくなる年上の女性の魅力
- 3.年上の女性を好きになったら
- 4.【ステップ1】 年上女性をデートで落とす!その為の心得
- 5.【ステップ2】 年上女性とデート出来る位仲良くなろう
- 6.年上の女性と仲良くなるには?
- 7.【ステップ3】 年上女性をデートに誘おう
- 8.年上の女性にお勧めのデートとは
- 9.【年上女性とデート】 一緒に遊んで楽しめるデート
- 10.【年上女性とデート】 大人のデート
- 11.【年上女性とデート】 非日常を感じられるデート
- 12.デートをする上で大切なのは年上女性への事前リサーチ!
- 13.【ステップ4】 年上女性はデートしてからの告白がベスト
- 14.【デート後】年上女性への告白ってどうすればいいの?
- 15.【ステップ5】 年上女性、年下自分という立場を利用する
- 16.【ステップ6】 年上女性には将来の考えもしっかり伝える
- 17.年下は不利じゃない
- 18.誠実さが伝わるのが年上の女性
- 19.【デート対策】少しでも成功率を挙げる為に
- 20.アプローチ次第で年上女性とカップルに♡
年上女性への告白は、わかりやすいのが一番良いでしょう。ラインや電話で告白というのも本音かどうかが見えにくいのでNGです。きちんと彼女の前に立ち、自分の言葉で伝えましょう。
伝え方も大切です。「一緒に居ると居心地がいい」なんていうあいまいな表現では、ただ甘えたいだけなのか、好意なのか相手も困惑してしまいます。
ストレートに「好き」と伝える事、そしてしっかり「お付き合いをしたい」という希望を男らしく伝えましょう。年下であればある程、男らしく伝えた時の評価は上がるはずです。
【ステップ5】 年上女性、年下自分という立場を利用する
2人の普段の関係性は対等であっても、相手を落とすとなれば話は別です。年上女性、年下男性という立場を存分に利用しましょう。
例えば告白のことばの選び方としても、
「年下で頼りないかもしれないけれど、あなたを守りたい」とか
「年下だけど、あなたに追いつけるように頑張る」とか
そんな、母性をくすぐるような「頑張ること」をアプローチすれば、女性はかわいいなと好印象になります。日常的には感じさせないけれど、頑張ってくれてるんだという所は落とす為のポイントになるでしょう。
ただし、日常的に甘えん坊な年下彼であれば、ずっと面倒を見るのは嫌だという女性は多いですので、年下アピールはいざという時まで取っておくと効果的だと思います。
【ステップ6】 年上女性には将来の考えもしっかり伝える
年上女性を落とす時、告白に欠かせないのが、この将来への話でしょう。年上女性が一番危惧しているのは、若い年下の男性とお付き合いして、結婚せずに別れてしまう事。年齢も気になる、お友達も結婚してきているという年齢になっていればなおの事です。
将来結婚も考えている事もきちんと伝えて、まじめな気持ちでアプローチしているという告白なら年上の女性も安心してくれるでしょう。同時に、あなた自身もそういった覚悟をもって告白をしてください。年上の女性をお付き合いをするという事はそういう事もセットで考えなければならないのです。
年下は不利じゃない
年上の女性から見て年下の彼は、決して対象外という訳ではありません。ただ、今まで年下の彼がいた事がなかったり、年下の彼だと自分の弱さを見せられないのではないかと思ったりと、先入観で自分がしっかりしなければと思ってしまう女性はいるようです。
ですが、そんな女性こそ、年下男性のちょっと男らしい所を見せる事で評価をぐっと上げる事ができ結果的に好印象となる事が十分にあり得るのです。
年下は不利の材料にはなりません、リードする、おごるなどちょっぴり背伸びして大人の男を見せる事で告白を成功させましょう。
誠実さが伝わるのが年上の女性
年上の女性にアプローチをかけた時に、最初は「年下だから」という理由で男性を軽くあしらうという女性はいるかもしれません。しかしそれは表向きな理由にすぎず、根っこの部分の女性側の想いとしては、すぐに本気になってしまって、からかわれているだけだったら傷つくと、自分を守っているからです。
しかし、そんな中、何度あしらってもめげずに自分の所にアプローチをして告白してくれる男性がいれば、年下であっても想いはきちんと伝わります。
誠実に彼女に接していく事で、きちんとその思いを受け止めてくれるのも年上女性なのです。
【デート対策】少しでも成功率を挙げる為に
誠実に、情熱的に年上の女性にアプローチをしていたとしても、ギリギリのところで落とすことが出来るかどうかは、彼女の気持ち次第ですのでわかりません。
そんな中、少しでも告白の成功率を挙げる為に出来る事はしておくことが大切でしょう。
では、どんなことが出来るのか例を少し上げておきましょう。