100均には和柄の折り紙も伝統的な柄から今風のものまで、たくさん販売されています。そんな折り紙をピアスやイヤリングといった手作りアクセサリーにするアイデアがここ数年でとても流行しました。
いくつか折り方やアイデアをご紹介しますが、まずは基本の作り方をおさえておきましょう。こちらの動画では懐かしい紙風船をピアスにする工程がわかりやすく説明されています。
折り紙のアクセサリーを作る時のポイントは、最後にコーティングする時に柄が滲まないようにデコパージュ液を薄く塗ることです。
コーティングのためのUVレジンは100均のものでもじゅうぶんですし、透明マニキュアでも構いません。
(17)折り鶴イヤリング
こちらは折り鶴をイヤリングにしたアイデアです。
羽がきれいにカーブしているところがとてもかわいいですね。折り鶴は左右別の柄にしてもおしゃれになると思います。ビーズなどで個性を出して手作りするのもすてきですね。
(18)キューブ型折り紙ピア ス
淡い紫の折り紙キューブとパール、三角パーツの組み合わせがとてもすてきなピアスです。
100均でもこういったパールやフレームパーツが売られていることがあるので、眺めていると色々アイデアが浮かぶかと思います。
折り紙である程度強度のあるキューブを手作りする方法がこちらの動画で紹介されています。和柄と無地など、違う柄の折り紙を合わせてみるのもおもしろいでしょう。
(19)星の折り紙ピアス
こちらは折り紙で作った星をピアスにするアイデアです。
透かし模様のパーツを使ったり、繊細なチェーンで吊るすなどおしゃれな方法もあります。着物や浴衣を着た時につけたくなるようなアクセサリーですよね。
きれいな星を作るには、正確な折り方と折り目の付け方が重要です。大きな折り紙であらかじめ折り方を確認しておくとスムーズに作業が進みますよ。
(20)扇子の折り紙ピアス
こちらは折り紙を蛇腹に折り、タッセルのように根本にパーツを付けた扇子の折り紙ピアスのアイデアです。こちらの動画できれいな扇子の折り方が紹介されていますので、参考にしてみてください。
ビーズの色使いや扇子についた小さなパーツに統一感があってかわいくも大人っぽいすてきなピアスです。
扇子ですので小さな折り紙を蛇腹折りすれば出来てしまうのですが、ピアスやイヤリングなどのアクセサリーにする際は両面共に柄が見え、ある程度強度があったほうがきれいに仕上がるでしょう。
(21)タッセルピアス
タッセルといえばやはりアクセサリー。大ぶりなピアスやイヤリングが去年から流行していますし、カラフルなタッセルが耳元で揺れているだけでシンプルなファッションも華やぎます。
こちらのピアスは、元々100均に出来上がったものが売られていて、それにビーズを付けて作製されたそうです。
タッセルを作った、買ったはいいけれど、タッセル自体にピアスなどのパーツを付ける方法がわからないという方がいらっしゃるかと思います。
こちらの動画では、タッセルの作り方から途中でピアスのパーツを通すところがしっかり紹介されていますので、基本のタッセルの作り方動画と一緒に参考にしてみてください。
手作りタッセルの基本を動画でおさえよう!
こちらでタッセルの基本の作り方を把握しておきましょう。きれいなタッセルを作るのには多少コツがいりますが、慣れれば何個も手作りできるようになります。
タッセル作りの経験がある方は、この動画で紹介されているようなビーズやモチーフを組み合わせたタッセルにも挑戦してみてください。