ダイソー木材の種類やサイズは?100均木材で簡単DIY!

ダイソー木材の種類やサイズは?100均木材で簡単DIY!

ダイソーの木材でDIYして、手作り家具を作りませんか? ダイソーの木材ならホームセンターで木材を買うよりも安く材料をそろえられて、お手軽にDIYを楽しめます。沢山の作例と、わかりやすい解説であなたのDIYライフが一歩前進すること間違いなしです。

記事の目次

  1. 1.ダイソーで安くDIY、棚を作ろう!
  2. 2.ダイソーで売っている木材の特徴を知ろう!
  3. 3.ダイソーの木材の素材① 通常の木材のサイズ
  4. 4.ダイソーの木材の素材② MDF材のサイズ
  5. 5.ダイソー木材の注意点① 作るものに合わせてサイズを選ぶ
  6. 6.ダイソー木材の注意点② 微妙に不揃い
  7. 7.ダイソーに無いサイズの木材はセリアでも買える
  8. 8.セリア木材① 板材
  9. 9.セリア木材② 丸材と角材
  10. 10.セリア木材③ まな板
  11. 11.ダイソー木材で作るDIY作例集
  12. 12.ダイソー木材で作るDIY① 室内飾り棚
  13. 13.ダイソー木材で作るDIY② ガーデニング棚
  14. 14.ダイソー木材で作るDIY③ 本棚
  15. 15.ダイソー木材で作るDIY④ 靴の棚(おもちゃの棚)
  16. 16.ダイソー木材で作るDIY⑤ キッチン棚
  17. 17.ダイソー木材で作るDIY⑥ 手作りカレンダー
  18. 18.ダイソー木材で作るDIY⑦ 手作りコースター
  19. 19.ダイソー木材で作るDIY⑧ 手作りキャビネット
  20. 20.ダイソー木材で作るDIY⑨ ブックスタンド
  21. 21.100均のダイソーで、あなたのDIYがお気楽に!

セリアの木材は、板材以外にもあります。丸形の棒、略して丸棒と、四角形の細長い棒、角材です。

長さはどちらも450㎜で板材と同じ長さです。厚みはちょっぴり暑くて12㎜有るので少しだけ丈夫かもしれません。


正方形の角材は、12㎜×12㎜で3本セットで売られています。丸材は2本セットで売られています。

もちろん100均なのですべて100円です。

セリア木材③ まな板

セリアの木材には、角材、棒材以外にも、板材として使えるまな板が売られています。

「え、まな板を板材に使っちゃうの?」という方にご説明しますと、これがDIYにおける「創意工夫!」というやつです。

このまな板は、壁に掛けるための穴が開いていて、ちょっぴりユニークな形をしています。厚みは8㎜で長さ250㎜×120㎜と、210㎜×140㎜、細長い450㎜×120㎜のものがあります。

450㎜の細長いまな板は、板材や角材、丸材と同じ長さなので、セリアの100均DIYによく使われていて人気があります。

ダイソー木材で作るDIY作例集

ダイソーやセリアの100均の木材がどんな物か分かったところで、ここからは実際にDIYによってどんな物を作る事が出来るのか、皆さんが自慢のDIYで自作した家具を披露しているインスタグラムの画像から見ていきたいと思います。

インスタグラムの実際に作られたDIYの実例を見れば、実際にDIYでどんな物が作れるのかイメージすることが出来ますし、そのためにどんな材料が必要かも考えることが出来ます。

簡単な解説をしていますので、ぜひ自分でどんな物が作れて、どんな物を作りたいのか、じっくり考えながら見てください。

ダイソー木材で作るDIY① 室内飾り棚

それでは、ダイソーやセリアの木材を使えば、実際にどのような家具をDIYすることが出来るのか、その実例をご紹介していきたいと思います。

最初にご紹介するのは、DIYの基本中の基本であり、究極の目標でもある「棚」のご紹介です。

DIYは「棚」に始まり「棚」に終わると言われているように、良い棚作りには終わりがありません。

最初は「棚の形さえしていればいい、満足」と言う段階から始まって、次第に「もっと丈夫に、もっと美しく」というふうに、飽くなき探求が始まるのです。

つまりDIYにおいては、いつまでも棚作りは終わることが無い無限の目標なのです。

ご紹介の棚は、室内用の種類の飾り棚で、白を基調とした飽きの来ないそつの無い仕上がりで、見た目にも丈夫さは十分に確保されているようです。

このくらいの棚を、最初の目標にしてDIYを始めるのがいいと思います。

ダイソー木材で作るDIY② ガーデニング棚

次にご紹介するDIY作品は、外用の種類の棚、ガーデニング飾り棚です。

ご覧の通りの棚ですが、ご賢明な皆さんは、二つ目の棚で早くも棚の奥深さに気づき始めたのでは無いでしょうか。

DIY初心者のためにご説明しますと、この棚は、最初から塗装をした後にダメージ加工をしているのです。

ダメージ加工を施すことによって、あたかも作りたての棚が、年数を経て風化したような味を出しているのです。

このような技法を「ウェザリング」(風化)処理と呼びます。ウェザリングは、模型などで戦車やロボットにサビなどの汚れをつけて、より戦場の臨場感を演出しようという試みで生まれました。

ウェザリングには、様々のやり方がありますが、こちらの棚は、塗料を塗って乾かした後に、角を削って風化したように見せています。

■参考記事:ダイソーのペンキもなかなか優秀!

次のページ

ダイソー木材で作るDIY③ 本棚

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely