同棲に必要な家具・家電・小物のまとめリスト!同棲に必要な初期費用とは

同棲に必要な家具・家電・小物のまとめリスト!同棲に必要な初期費用とは

大好きな彼との同棲生活は夢いっぱい。ですが、同棲をするためには新居のために準備するべきものがたくさんあります。これらのもの、忘れてはいませんか?今回は同棲のために必要な家具家電、そして小物まで完全網羅します!目安の初期費用も要チェックです!

記事の目次

  1. 1.同棲に必要な初期費用とは
  2. 2.同棲に必要なものリスト【家具編】
  3. 3.同棲に必要なものリスト【家電編】
  4. 4.同棲に必要なもの【小物編】
  5. 5.男女でよく話し合おう!

同棲に必要な初期費用とは

同棲生活は楽しみではありますが要り用なタイミングでもあります。特に気になるのが予算。新たに家具家電などを買い揃えるにもお金が必要です。全てを買い揃えるなら20万円は見込むべきでしょう。何を買い揃えるべきなのか、以下で解説していきます!
 

■参考記事:同棲にはいくら掛かる?カップル必見のお金事情!

同棲にかかる初期費用は?生活にかかるお金は?カップル必見!のイメージ
同棲にかかる初期費用は?生活にかかるお金は?カップル必見!
結婚前に同棲するカップルが増えていますね。同棲するのにはお金がかかりますが、初期費用や生活にはどのくらいのお金が必要になるのでしょうか?!この記事では同棲するのにかかる、初期費用や生活費などのお金の問題を中心としてお伝えします。

同棲に必要なものリスト【家具編】

一人用の家具と二人用の家具では大きさも値段も大きく変わります。特に一人暮らしから同棲を始めるなら、それに合わせた家具は揃えるべきでしょう。ここで、同棲で新たに買い揃えると便利な家具についてご覧ください。

①ベッド

同棲カップルにおすすめなのがセミダブルベッドです。一緒に寝ることを考えるとある程度の広さが必要ですが、恋人同士なのである程度くっついて眠ることができます。場所も値段もかなり抑えられますよ。

ただあまりにも生活リズムが違ったり、寝る場所は別にしたいというのであれば、シングルを2つ準備するのもひとつの方法です。

②テーブル

部屋の広さや間取りに応じて、テーブルも用意しましょう。二人で食卓を囲むことのできるテーブルがあれば、顔を合わせる機会も増えて同棲生活はさらに楽しくなります。

テーブルには様々な種類がありますが、部屋が広いならダイニングテーブルを、スペースが限られているのなら折りたたみ式のテーブルを選ぶのも良いでしょう。

③ソファー

ソファについても部屋の広さに応じて準備しましょう。大きさによってはソファを用意するのではなく、床に座ることができるふかふかのカーペットや大き目のクッションを用意するのもおすすめです。

二人でゆったりとくつろぐことのできる場所を確保することで、同棲生活をさらに豊かなものにすることができます。

④タンス

多くの同棲カップルが実際に同棲を経験して「準備しておけばよかった!」と感じたものがタンスやクローゼットです。二人分の荷物はどうしても多く、備え付けの収納に応じて収納スペースも自分で増やさなければいけません。

そこで、洋服を十分に収納できるよう、大き目の収納家具や収納スペースを確保しておくことがとても重要です。

⑤テレビ台

意外と暮らしの利便性が左右されるのがテレビ台です。一緒に暮らすとなると、テレビ周辺に置くものも変わってきます。お気に入りのDVDやブルーレイ、観るためのレコーダーはもちろん、ゲーム機を置きたい人もいますよね。

それに合わせてテレビ台の収納スペースについても注目しながら選びましょう。テレビ周辺機器など、お互いが持っているものは事前に確認し合うことも大切です。

同棲に必要なものリスト【家電編】

もはや生活に必要不可欠な家電製品。二人になると家電製品についてもその暮らしに合わせたものを購入しなければいけません。ここで、同棲に最低限必要は家電製品についてもご覧ください!

次のページ

同棲に必要なもの【小物編】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely