マッチングアプリがめんどくさいと感じる男女多数!
マッチングアプリは、5人に1人の若者が利用していると言われています。マッチングアプリはそれほど人気であるにも関わらず、マッチングアプリをめんどくさいと感じる人が増加中であることもまた事実なのです。
マッチングアプリがめんどくさいと感じる原因
マッチングアプリがめんどくさいと感じる理由は、人によって様々です。マッチングアプリを使う頻度が落ちた、なんとなくめんどくさいと感じるようになった人は、その原因を探り、モチベーションを上げましょう。
マッチしていいと感じる人に出会えない
マッチングアプリを使っても良い人になかなか出会えないと、マッチングアプリを使うこと自体がめんどくさいと感じるようになってしまいます。
良い人に出会えないというのは、マッチングアプリをめんどくさいと感じる理由の中で、もっとも根本的な原因と言えるでしょう。プロフィールや写真を見直すなど、マッチングアプリの使い方を改善する必要があります。
メッセージのやり取り
マッチングアプリでのメッセージは、相手に気を遣う上に、複数の人たちと同時にやりとりすることもあり、疲れてしまうことがあります。
また、やりとりがダラダラと続いたり、返信を待つ時間が長かったりすると、マッチングアプリでメッセージをやりとりすること自体がめんどくさくなることもあるでしょう。
▼マッチングアプリのメッセージが続かない理由は、こちら。
会うまでに時間がかかる
マッチングアプリは、メッセージのやりとりを経て、お互いが会いたくなったら実際に会うという流れです。それはどのマッチングアプリでも同じですが、すぐに会えないことがめんどくさいと感じる人もいます。
マッチングアプリを使うなら仕方のないことですが、「会おうよ」とメッセージを送ってもはぐらかされるようなことが続くと、めんどくさくなりますよね。
相手に気を遣いすぎる
マッチングアプリは知らない人と出会う場なので、どうしても気を遣うものです。気軽な気持ちでやりとりできなかったり、なかなか素の自分を出せなかったりすると、気を遣いすぎて疲れてしまいます。
気軽にマッチングアプリを楽しめない人は、めんどくさいと感じてしまいがち。マッチングアプリでは必要以上に気を遣わず、少しずつ素を出していけると良いですね。
すぐに本気になりすぎてしまう
マッチングアプリで出会った人に本気になりやすいことは、決して悪いことではありません。マッチングアプリとはいえ、出会った人と誠実に向き合おうとした結果、本気で好きになったということなのでしょう。
ただ、本気で向かい合った結果うまくいかなかった場合、傷付き、疲れてしまいます。マッチングアプリで次の出会いを探すのがめんどくさくなることもあるでしょう。
恋活への意欲が薄まる
マッチングアプリをめんどくさいと感じる人の中には、マッチングアプリを使い始めたあとに仕事が忙しくなったり趣味が楽しくなったりして、マッチングアプリだけでなく、恋活への興味や意欲が薄れているパターンもあります。
マッチングアプリにログインすることやマッチングアプリから通知が来ることがめんどくさいと思い、そのまま放置してしまう人もいるでしょう。