マリッジブルーと言えば一般的には女性が多いイメージですが、実は男性も意外とたくさんの人がマリッジブルーを経験します。マリッジブルーは性別も年齢も関係なく誰にでも起こり得る可能性があります。
【女性編】どうして結婚を迷ったり不安に襲われてしまうの?
幸せなはずの結婚なのに、マリッジブルーになってしまうのはいったいどうしてなのでしょうか?ここからは男性と女性に分けてマリッジブルーの原因や理由を解説します。まずは女性編をチェックしていきましょう。
人生の転換期だから
女性がマリッジブルーになるのは、結婚が人生の転換期だからというのが大きな理由ですね。
今まで両親に養われ、自分で稼いだお金は自分で使える日々だったのに、これからは自分が家族を作って家族の為に生きていくことになります。女性は名字が変わるケースも多く、彼の家族に入っていくことも未知の体験です。子供が欲しい人は妊娠や出産に対する不安も出てきます。
結婚をしない選択もアリだと思っていたから
結婚をしない選択肢もアリだと思っていた場合は、結婚は想定外の出来事ですね。
今は女性の管理職も増えてキャリアアップしていく人も多いです。なんとなく結婚に対する憧れはあったとしても、いざそれが現実になると、今までのペースで仕事ができるのかという不安を感じることもあるでしょう。本当に結婚することが幸せなのか迷ってしまう女性もたくさんいます。
結婚後の生活に経済的不安がある
女性は結婚後の生活で経済的な不安がある場合もマリッジブルーになりやすいですね。彼が正社員でない、転職を繰り返している、壮大な夢を追っているケースなどです。また互いに実家暮らしの場合は家から出て賃貸に住むことで支出も増えます。
彼に現在または過去に借金がないかどうかも重要です。収入が不安定で先が読めない場合は再考の余地がありそうですね…。
今までスルーしていた価値観の違いが気になり始めた
さらに結婚を考え始めてから、今までスルーしていた価値観の違いが気になり始めたときもマリッジブルーになってしまうこともあります。
付き合っているときから「何か違うな」と感じていたものの見て見ぬフリをしていたケースです。食事の時の癖や金銭感覚の違いなど、これから一緒に生活をしていくことを考えるとスルーできなくなってしまうことも多いですね。
お互いの家族との関係が微妙
お互いの家族との関係が微妙なときもマリッジブルーは起こりやすいです。結婚は2人のことですが、家と家との繋がりでもあります。お正月などそれぞれの家族と一緒に過ごす日や、将来的な親の介護の問題などを考えると、無視できない問題になりますね。
実家や親戚との付き合い方が合わず疲れてしまうかも…と不安になってしまうことは珍しい話ではありません。
この人に決めていいの?もっと別に運命の人がいるのでは?と思い始めた
女性は結婚前に「この人に決めていいの?」「もっと別に運命の人がいるのではないか?」と思ってしまう人はかなり多いです。今までは彼が全てで何の疑いもなく結婚の話を進めてきたけれど、土壇場になって他の可能性を考えてしまうケースですね。
自分の人生を深く考えると、さまざまなパターンに思いを巡らせてしまうのは何もおかしなことではないでしょう。
お互いの家族とうまくやっていけそうか
結婚は家と家との繋がりでもあると言いましたが、女性にとっては結婚後にお互いの家族とうまくやっていけそうかという点は非常に大きな問題です。
頻繁に実家を行き来する必要はありませんが、彼とお互いの家族との付き合い方のスタンスについて一度話し合った方が良いですね。ある程度ルールを決めておくことで気まずい思いをすることも少なくなるはずですよ。