妄想癖は病気?治し方は?原因・症状・心理など徹底解説!

妄想癖は病気?治し方は?原因・症状・心理など徹底解説!

みなさんは、妄想癖についてはご存知でしょうか?言葉は聞いたことがあっても、実際にどのような状態を妄想癖というのかなどについては知らないという方も多いのでは?!今回は妄想癖になってしまう原因やその症状など、様々な情報をご紹介します!

記事の目次

  1. 1.『妄想癖』ってどういうもの?
  2. 2.『妄想』と『空想』って別もの?
  3. 3.妄想癖の種類①【被害妄想】
  4. 4.妄想癖の種類②【誇大妄想】
  5. 5.妄想癖の種類③【微小妄想】
  6. 6.妄想癖に陥る人の心理や原因(1)欲求不満
  7. 7.妄想癖に陥る人の心理や原因(2)ストレスを抱えている
  8. 8.妄想癖に陥る人の心理や原因(3)一人の時間が多い
  9. 9.妄想癖に陥る人の心理や原因(4)純粋で流されやすい
  10. 10.注意!妄想癖がもたらす症状①「虚言癖がつく」
  11. 11.注意!妄想癖がもたらす症状②「自己中心的な思考」
  12. 12.注意!妄想癖がもたらす症状③「人の目を見て話せない」
  13. 13.注意!妄想癖がもたらす症状④「独り言が増える」
  14. 14.妄想癖がもたらす病気『パラノイア』ってどんな病気?
  15. 15.妄想癖の治し方や改善法(1)運動する習慣をつける
  16. 16.妄想癖の治し方や改善法(2)人と話すトレーニング
  17. 17.妄想癖の治し方や改善法(3)自分を客観視してみる
  18. 18.妄想癖の治し方や改善法(4)実行する習慣をつける
  19. 19.妄想癖の治し方や改善法(5)予定を詰める
  20. 20.おわりに

妄想癖に陥ると、自分の妄想の世界の中で過ごす時間が増えてしまうことから、どうしても他人の気持ちについて考えることが困難になってしまうのです。

すなわち、自己中心的な思考しかできないような状態に陥ってしまうということですね。

基本的に妄想の中の世界というのは、全て自分の都合のいいように構成されている場合が多いです。

すなわち妄想の世界には他人の意見は存在せず、全てが自分の思うがままの世界なのですね。

そのことから、他人の気持ちについて考えることがなくなってしまいますから、妄想癖を治す努力をしなければ結果的に現実の世界ではただの自己中心的な考えしかできない人になってしまいます。

注意!妄想癖がもたらす症状③「人の目を見て話せない」

妄想癖に陥ると、人の目を見て話すことが困難になってしまいます。

人と話すときのマナーとして、話している人の目を見るというのは常識ですよね。

話している相手の目を見ていなければ、相手から「この人は私の話を聞いているのか?」と思われてしまい、悪印象です。

しかし、妄想癖に陥っていると、人と話していてもすぐに自分の妄想が頭の中を過ぎり、頭の中が異世界へと飛んでしまうのですね。

このことから人が話しているのにも関わらず上の空状態で、話している人の目を見れなくなってしまいます。

本人がそれを自覚しているかしていないかは人によってそれぞれかと思いますが、妄想癖に陥ると例え自覚があったとしても常に意識をしていないとすぐに頭の中が妄想の世界に飛び移ってしまうのです。

信頼を失ってしまう原因にもなりかねませんので、早めに改善の処置をとって妄想癖を治すことに努めた方がいいでしょう。

注意!妄想癖がもたらす症状④「独り言が増える」

妄想癖に陥ると、ほぼ必然的に独り言が増えてしまいます。

独り言を言うというのは、皆さんも経験があると思います。

忙しくしているときに、「次はあれをして、これをして…」などという独り言を言い、頭の中で処理しきれなくなった情報を口に出す事で整理させるというのは、多くの方が経験した事があるのではないでしょうか?

こういった独り言は全く問題ではありませんが、妄想癖に陥った人の独り言の中には、自分一人で会話を成立させてしまうようなものがあるのです。

まるで誰かとしゃべっているかのような言葉を、一人で言い続けるといった独り言ですね。

完全に自分の頭の中の世界に入り込んでいるといった状況でしょう。

このような症状は周りの人から偏見の目を持たれやすいです。

妄想癖を改善し、独り言の症状を治す努力をしないと、いずれ自分が傷ついてしまうという可能性もあります。

妄想癖がもたらす病気『パラノイア』ってどんな病気?

今回ご紹介している妄想癖という言葉自体には病気の意味合いは無いのですが、この妄想癖が引き起こしてしまう病気というのが存在するのは事実です。

妄想癖が原因で引き起こされる病気にはどのようなものがあるのかについても知っておきましょう。

妄想癖が引き起こしてしまう可能性のある病気には、「パラノイア」というものがあります。

このパラノイアという病気は、症状は主に妄想のみ認められているという病気です。

ですので、妄想してしまう事以外は特に症状がみられないという、発見が難しい病気なのですね。

自分に妄想という症状の自覚がない場合が多い中、症状の自覚があるという人もいるのですが、自覚はあっても自分は病気であるという事は断じて認めようとしません。

ですので、自分では症状を改善させようとしたり、病気を治す努力をするといった行動は一切とりません。

病気を治す前に、本人が病気だという事を自覚しなければ話が進みません。

このことから、治すのがなかなか難しい病気だと言えるのです。

妄想癖の治し方や改善法(1)運動する習慣をつける

ここまでは妄想癖がもたらす原因や影響などをご紹介してきましたが、やはり改善方法や治し方についても知りたいですよね。

治す努力さえすればきっと妄想癖は改善されるはずですので、ぜひこれからご紹介する妄想癖の治し方を参考にしてみてください!

ではその妄想癖を治す方法の一つ目ですが、運動をする習慣をつけるという治し方があります。

なぜ運動する習慣をつけるという方法が妄想癖を治すことに繋がるのでしょうか?

それは運動をする事で考えや気持ちが前向きになるという効果があるからで、その効果は科学的にも証明されています。

その効果は実際に鬱の予防や治療にも取り入れられている程なのです!

ですので、精神面を安定させるためにも日常生活に運動する習慣を取り入れて、健康的に妄想癖を治す努力をしてみましょう!

妄想癖の治し方や改善法(2)人と話すトレーニング

妄想癖の症状を治す為には、人と関わるという事を避けて通ってはいけません。

人とコミュニケーションをとる事で、他人の気持ちに触れたり、自分にはない考え方に触れることができるのです。

妄想癖に陥ると自分の世界にこもりがちになってしまいますから、自然と他人の気持ちについての感覚が麻痺していってしまいます。

次のページ

妄想癖の治し方や改善法(3)自分を客観視してみる

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely