施設内には水族館だけではなく、大阪周辺を見て回る観光クルーズ船もあります。さらに観覧車もあるので夜のイルミネーションが施されたときに乗るのも王道ですが素敵ですね♪
他にもショッピング施設もあるので、ショッピングもご飯も心配なしです!
水族館デートと観覧車デートもできるので、一粒で二度おいしいデートスポットです。
【海遊館】
○営業時間:9:30~20:00(月ごとに営業時間が違うので事前にご確認ください)
【天保山大観覧車】
○営業時間:10:00~22:00
【帆船型観光船サンタマリア】
○営業時間:デイクルーズ 11:00~17:00(月ごとに運航時間が違うので事前にご確認ください)
【天保山マーケットプレース】
○営業時間:各フロアごとに違うので事前にご確認ください
○所在地:大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
六甲山牧場【神戸】
動物レギュラーイベントとして、「シープドックショウ」「子牛へのミルク槍体験」、そのほかにもヤギ、羊、ウサギとのふれあいが楽しめる場所です。
「シープドックショー」は牧羊犬の活躍を見ることのできる、珍しいショーになっています。迫力のある牧羊犬と集団で移動するかわいいい羊達にも注目です!
ワークショップもあり、バターやチーズを作れるところもあります。もちろん、手作りをしなくてもショップで買うこともできますが、この機会に二人で同じものを作って思い出にしちゃいましょう♪
○営業時間:9:00~17:00
4月~10月の土日祝・GW・お盆期間(8/13~8/15)は、17:30迄 延長営業
○所在地:神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
東映太秦映画村【京都】
着物や戦国武将の甲冑を着れる変身体験から、高さ10メートルの砦立体迷路やからくり忍者屋敷など、時代劇に出てきそうな忍者や侍がモチーフのアトラクションがあります!
街づくりは江戸と明治に分かれており、写真を撮るスペースも完備されています。
中でもカップル向きなのは、お化け屋敷!俳優と時代劇の本格的な雰囲気もあり、純粋にお化け屋敷としても楽しめますし、恋人へ意外な一面を見せることもできるかもしれませんね♪
○営業時間:9:00~17:00
(月によって時間変動があるので事前にご確認ください)
○所在地:京都市右京区太秦東蜂岡町10
仕事終わりでも行ける!夜の平日デート【東京・横浜】
「平日にデート!」と思っても、なかなか1日デートはできないことが多いですよね…。なので、仕事終わりでもデートができそうなスポットを集めてみました!
サクッと行けつつも、素敵な思い出になるようなデートを恋人と過ごしてみませんか♪
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア【東京】
仕事の終わりに、わざわざスパ用の持ち物を用意するのも面倒ですよね。でも、ラクーアは何も持たずに、行くことができるんです!アメニティについても、女性はもちろん男性用も豊富にあり、安心できます。
女性がよく行くイメージですが、カップルでも利用は可能なんです。男女で行ける場所は限られていますが、サウナや岩盤浴は二人で楽しめます!
アルコールを飲める場所もあるので、リラックスした後にゆっくりお酒を楽しむのも素敵ですね。また、オープンデッキも解放されているので、都会の夜景も楽しむこともできます♪
○営業時間:11:00~翌朝9:00
「HEALING BADENヒーリング バーデ」
11:00~23:30(最終受付22:30)※23:30以降は女性専用仮眠スペース
○所在地:東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティLaQua5〜9F(フロント6F)
横浜みなとみらい万葉倶楽部【横浜】
万葉倶楽部には「日帰り入浴+お部屋プラン」があり、入浴に加えてお部屋も使えるプランがあります。
岩盤浴か家族風呂か選べますが、人目を気にせず二人でくつろぎたいのであれば、家族風呂で二人でゆったりするのがおすすめです!
最上階には展望足湯庭園があり、みなとみらいの夜景も二人で見ることができます。
○営業時間:24時間営業
(各施設により時間違うため事前にご確認をお願いします)
○所在地:神奈川県横浜市中区新港2-7-1
チームラボ プラネッツ TOKYO (teamLab Planets TOKYO) DMMcom【東京】
メディアで話題の場所ですが、実はナイトパスがあるのはご存知でしょうか?これを利用すれば仕事終わりに、ちょっぴり安く入館できちゃうんです♪
色とりどりに光る鯉のいる水へ行くと、通り道に沿って光の花が現れたり、虹色の鯉たちが周り回りだす。そのような幻想的光景を見ることができます。
さらに、専用のスマートフォンアプリを利用して作り出される光の点描の世界も見ることができ、圧倒的な光の世界を味わうことができます。
仕事は置いて二人で非日常的な光景を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
○営業時間:平日 10:00 – 22:00(最終入場21:00)
土日祝 9:00 – 22:00(最終入場21:00)
○所在地:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
横浜赤レンガ倉庫【横浜】
横浜で歴史のある建造物といえば赤レンガ倉庫ですよね。施設自体は夜遅くまでやっていないのですが、カフェなどのお店は夜遅くまでやっていたりするのです!
さらに、夜になると赤く美しい倉庫がライトアップされて、あたたかな色に光り、夜景と相反した色合いはとても美しいです。
おいしいご飯を食べて、きれいな赤レンガ倉庫を見るのも夜のデートとして良いですね♪
○営業時間:1号館:10:00~19:00
2号館:10:00~20:00(カフェ・レストランは一部23:00まで)
○所在地:神奈川県横浜市中区新港1-1-1