記事の目次
- 1.心配することは大切な心理の一つ
- 2.心配性は心理的な病気の一種
- 3.【心配性になる人の特徴】頑張りすぎる
- 4.【心配性になる人の特徴】考えすぎる
- 5.【心配性になる人の特徴】何度も確認する
- 6.【心配性になる人の特徴】時計を見る回数が多い
- 7.【心配性になる人の特徴】持ち物が多い
- 8.【心配性になる人の特徴】人に仕事を任せられない
- 9.【心配性になる人の特徴】不安が的中するとパニックになる
- 10.【心配性になる人の心理】全部自分のせいだと思う
- 11.【心配性になる人の心理】常に不安
- 12.【心配性になる人の心理】何が不安なのかわからない
- 13.心配性は克服できる
- 14.【心配性の克服方法】①情報をシャットアウト!
- 15.【心配性の克服方法】②不安を口に出してみる
- 16.【心配性の克服方法】③「できるに越したことは無い」
- 17.【心配性の克服方法】④不安を「〇〇したい」に言い換える
- 18.【心配性の克服方法】⑤とりあえず行動してみる
- 19.【心配性の克服方法】⑥「何とかなる」と口にする
- 20.【心配性の克服方法】⑦とりあえず笑っとく
- 21.【心配性の克服方法】⑧前を向き堂々とする
- 22.【心配性の克服方法】⑨人に話を聞いてもらう
- 23.心配性は短所でも長所でもある
- 24.【心配性の短所】心が不安定になる
- 25.【心配性の短所】行動できなくなる
- 26.【心配性の短所】自己嫌悪に陥りやすい
- 27.【心配性の長所】慎重に取り組める
- 28.【心配性の長所】リスクマネジメントができる
- 29.【心配性の長所】まじめで努力家
- 30.【心配性の長所】よく気が付く
- 31.【おわりに】心配性は短所でも長所でもある
自己嫌悪に陥りやすいことも心配性な人の短所ですね。
この短所は厄介で、自分を責めることでどんどん暗い気持ちになってしまいます。
失敗を恐れるあまり様々なことを考えすぎて、いざ失敗が起こった時にわかっていたのに何もできなかったという気持ちになってしまうんですね。
しかし、その失敗は普通の人なら気づきもしないことなので十分に素晴らしいのですが、その点には気が付きません。
自己嫌悪に陥るとどんどん失敗が怖くなります。
何をしても無駄だという悲しい気持ちに縛り付けられてしまうのです。
自分が嫌いな人と話していてもつまらないので、人も離れて行ってしまいます。
【心配性の長所】慎重に取り組める
心配性の人は何事も慎重に取り組めるという長所を持っています。
この長所は事務など慎重さ、正確さが求められる仕事などで特に重宝されるとても大切な長所です。
例えばおおざっぱに沢山の事務処理をこなせる人と、慎重に少しづつ仕事をこなす人とでは後者の人の方が良いことは分かりますよね。
事務処理はミスがあると大変な仕事です。
慎重に取り組めるという長所は心配性の人の持っている素敵なところですね。
【心配性の長所】リスクマネジメントができる
心配性の人は常に失敗を恐れています。
ああなってしまったらどうしよう、こうなってしまう可能性があるかもしれない…。
そんな風に考えているので、自然とリスクマネジメントに長けていきます。
失敗しないように先を見据えてことに当たることが出来るのは長所です。
心配性な人は心配しすぎて動けなくなってしまうこともありますが、ちょっと動くだけでとても優秀な人にもなり得るんですね。
【心配性の長所】まじめで努力家
心配性な人は失敗しないようにと先々のことを考えて努力することが出来ます。
失敗したくないということが原動力になって、何事にもまじめに取り組むことが出来るんですね。
もし失敗してもいいかと思っていたら、まじめには取り組むことが出来ません。
適当でいいかと思ってしまいます。
しかし、そうした適当で良いと考えてしまうようなところでも手を抜かないのが心配性な人の良い所です。
まじめで努力家なのは心配性な人の長所ですね。
【心配性の長所】よく気が付く
心配性な人は常に失敗したくないと思っている為に、様々なところに目を光らせています。
そのため、些細なことにもよく気が付く観察力があります。
そうしたこまごまとしたことに気が付けるというのは大きな長所です。
ケアレスミスを無くしたり、人がより過ごしやすい環境を作ることが出来たりと、良いことが沢山あります。
心配性だからこそ培われる長所もあるんですね。
【おわりに】心配性は短所でも長所でもある
以上「心配性を克服する方法9選!心配性の心理も教えます」でした。
心配性の人はとても沢山のことを考えていて、結果動けなくなってしまうという短所もありますが、慎重で何事にもまじめであるという長所も持っていましたね。
心配性は克服するというよりも、上手く折り合いをつけるといった解決方法だと考えた方が良いのかもしれません。