正月は着物で過ごしたい!初詣にも使えるおすすめの着物の種類は?

正月は着物で過ごしたい!初詣にも使えるおすすめの着物の種類は?

正月はハレの日と呼ばれる、一年で最初のおめでたい日。正月に着物を着て初詣に出かけるのは、日本人ならではの過ごし方ですよね。この記事では、お正月におすすめの着物の種類、柄、帯の結び方、髪型など、女性・男性共に初詣に使える着物コーディネートをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.正月は着物で決まり!どんな種類・コーディネートがいい?
  2. 2.正月におすすめの帯の結び方ってあるの?
  3. 3.正月の着物に合う女性の髪型
  4. 4.男性が正月に着る着物コーディネート
  5. 5.女性も男性も正月に着物を着て、初詣を楽しんで!

小紋などの外出着によく合う「角だし結び」は、初詣などに出かけるのにもぴったりの結び方です。

お太鼓の下にできるふくらみは、どこか大人っぽく、粋な雰囲気になります。

【銀座結び】

角だし結びをおしゃれにアレンジした、振袖にも小紋にもコーディネートできる結び方です。

名古屋帯を使ったバリエーションで、丸みを帯びたふくらみが、女性らしいふんわりとした優しさを演出しています。

【ふくら雀結び】(振袖)

「ふくら雀結び」は、冬の膨らんだ雀をイメージした、ふっくらとしたシルエットとたれが特徴的。

未婚女性にふさわしい、可愛らしい結び方です。友達同士で振袖を着た際には、チャレンジしてみるのもいいと思います。

【花結び】(振袖)

ふくら雀結びにアレンジを加え、可愛らしさを強調した「花結び」は、羽根の中心を帯締めで結んだ、華やかな結び方です。

左右に広がった羽根部分が、まるで花にとまった蝶のように可憐な印象を与えます。

【立て矢結び】(振袖)

蝶結びを斜めにしたような、立体感のある「立て矢結び」。

羽根が広がって見えるので、とてもゴージャスな印象を受けます。シンプルな柄の振袖にしっくりくる結び方です。華やかにコーディネートしたい人や、背の高い人におすすめです。

【花流水結び】(振袖)

立て矢結びのバリエーションである「花流水結び」は、基本の結び方は同じ。

内側に折り込まれた、たれた下羽根をアルファベットのZの形にすることで、ゴージャスでありながら、優美な女性らしさを強調することができます。

【蝶文庫結び】(振袖)

袋帯の上に、大きな蝶が羽根を広げたようなキュートな結び方「蝶文庫結び」。

羽根は大きめのリボンにも見え、可愛らしい女性を連想させます。左右の羽根を長めにセットするのがポイントです。

正月の着物に合う女性の髪型

次のページ

男性が正月に着る着物コーディネート

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely