コストコのプルコギアレンジレシピ人気15選!冷凍保存しておこう!

コストコのプルコギアレンジレシピ人気15選!冷凍保存しておこう!

コストコのお惣菜コーナーの中で、ダントツの人気を誇る商品と言えば、プルコギビーフ!そのままでももちろん美味しく頂けるのですが、せっかくプルコギが沢山ありますのでアレンジレシピも楽しみたいですよね。今回は、コストコのプルコギアレンジレシピをご紹介!

記事の目次

  1. 1.コストコのプルコギは、アレンジレシピで楽しむ!
  2. 2.コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ
  3. 3.コストコのプルコギ、手作りアレンジレシピまとめ

プルコギとうどんを一緒に頂く時のアレンジレシピとして、焼うどんがおすすめです♪

フライパンでプルコギやお好みの野菜類を炒めて、具材に火が通ればあとはうどんと一緒に和えながら炒めるだけ!

味の濃さは、焼肉のタレなどで調整すると自分好みに仕上げることが出来ますよ。

もちろん焼うどん以外にも、暖かいお汁にうどんと炒めたプルコギをトッピングして、肉うどん風にするのもおすすめです。

温泉卵をトッピングすれば、より贅沢な味わいに♪

コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ⑧スープ

プルコギといえばもちろんお肉が主役のお料理ですから、アレンジレシピにするとしてもメインディッシュのお料理になるのが当然。

しかし、コストコのプルコギビーフは、アレンジ次第で豪華なサイドメニューにだってアレンジ可能なのですよ!

コストコのプルコギビーフを使って、具沢山な食べるスープを作ってみましょう。

作り方は、市販の鶏ガラスープやコンソメスープの素を使ってスープを作り、そこへ炒めたプルコギを入れるだけ。

さらに、きのこ類や野菜類なども一緒に煮込んでいけば、あっという間に具沢山スープの出来上がりです!

プルコギを使用していくうちに、最後に少し余ってしまったプルコギの活用方法として便利なレシピです♪

コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ⑨すき焼き風

寒い季節になると、一度は食べたくなる時がやってくる。そんな鍋料理の一つがそう、すき焼き!

すき焼きといえば高価なお肉を用意して…というイメージがある方もいるかもしれませんが、コストコのプルコギビーフがあれば、いつでも簡単に高級お肉さながらのすき焼き風レシピが試せてしまいます♪

材料 (3人分)
コストコプルコギビーフ400g
玉ねぎ1玉
ニラ1袋
絹あげ4個
里芋8個
水3カップ
ほんだし 1袋
お醤油大2
みりん 大2
お砂糖大1

作り方は簡単。ネギや豆腐、きのこ類など、すき焼きに使う定番のお好きな具材を用意し、お鍋の中ですき焼きの素(もしくは醤油2、砂糖1、みりん2の割合プラスだしの素1袋などでもOKです)と共に煮込みます。

具材に火が通り始めたらプルコギを加えましょう。

これだけで、高級お肉を使ったレシピにも負けない、絶品プルコギすき焼き風お鍋の完成です!

コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ⑩おにぎり

ここまでは、簡単でありながらも比較的手の込んだお料理をご紹介してきましたが、日本の家庭で食べられるもので最もシンプルなものを忘れてはいませんでしょうか?

コストコのプルコギビーフは、おにぎりの具材としてもぴったりだというのを、是非覚えておきましょう!

三角おにぎりの中に具材として混ぜ込んでもいいですし、一時期流行したおにぎらずに再び挑戦してみるのも良いですね。

手作りおにぎり具材といえば、梅干しや鮭、昆布などがありますが、一定になってしまいがち。

そんな時にこのプルコギおにぎりを作れば、手作りおにぎりでもランチの時間が楽しみになること間違いなしです♪

コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ⑪海苔巻き

コストコのプルコギビーフがおにぎりの具材としてぴったりなのであれば、もちろん海苔巻きの具材としても応用が可能というのも忘れてはいけませんね。

冬の終盤に待っている節分の日などに、手作りで太巻きを作る際などにも、このコストコのプルコギビーフは重宝しますよ!

コストコのプルコギビーフを使った海苔巻きを楽しむ際には、プルコギを炒めた後に少し細かくカットしておくと、海苔巻きを切り分ける時にスムーズ且つ綺麗に切り分けられます。

一緒に巻く具材には、ほうれん草や高菜などの緑の野菜、キムチなどを合わせても韓国風に仕上がって美味しいですよ!

定番の厚焼き玉子と一緒に巻けば、お子様も喜ぶ甘めの味わいの海苔巻きに♪

コストコのプルコギ、人気の手作りアレンジレシピ⑫パスタ

次のページ

コストコのプルコギ、手作りアレンジレシピまとめ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely