記事の目次
- 1.“就活メイク”で大事なことは?
- 2.“就活メイク”には、悩み・疑問がいっぱい!
- 3.“就活メイク”の基本 ベースメイクのプロセス
- 4.就活メイク(1)下地のあと、コンシーラーを使う
- 5.就活メイク(2)ファンデーションを塗っていく
- 6.就活メイク(3)パウダーを乗せる
- 7.就活メイク(4)ハイライトを入れる
- 8.“就活メイク”の基本 眉毛メイクのプロセス
- 9.就活メイク(5)眉毛の下書きをする
- 10.就活メイク(6)眉尻をシャープに整える
- 11.就活メイク(7)眉毛をブラシでとかす
- 12.“就活メイク”の基本 「アイメイク」
- 13.“就活メイク”の基本 アイメイクのプロセス
- 14.就活メイク(8)アイシャドウのホワイトをまぶたへ
- 15.就活メイク(9)アイシャドウのベージュを重ねる
- 16.就活メイク(10)アイシャドウのブラウンを二重幅へ
- 17.就活メイク(11)アイシャドウの一番濃い色で締める
- 18.就活メイク(12)アイラインを引く
- 19.就活メイク(13)マスカラで仕上げ
- 20.“就活メイク”の基本 リップ・チークのプロセス
- 21.就活メイク(14)リップライナー→口紅の順で
- 22.就活メイク(15)口紅をティッシュオフし、もう一度口紅を
- 23.“就活メイク”(16)勾玉フォルムでチークを入れる
- 24.一重さんのための“就活メイク”を紹介!
- 25.一重さんの“就活メイク”(1)ホワイトアイシャドウは使わない
- 26.一重さんの“就活メイク”(2)アイラインは「リキッドのブラウン」
- 27.一重さんの“就活メイク”(3)マスカラは「ロングタイプ」
- 28.まとめ:“就活メイク”のポイントは「女性らしい血色感」
就活メイク(3)パウダーを乗せる
ファンデーションを伸ばし終えたら、フェイスパウダーで顔を整えます。フェイスパウダーは、自然なベースメイクに無くてはならない存在ですが、付け過ぎやすい欠点があります。
そこでおすすめなのは、大きめのメイクブラシを使うこと。ふわっと肌をなぞるようにパウダーを伸ばせば、厚塗りを回避することができます。
就活メイク(4)ハイライトを入れる
“就活メイク”のベースメイク、最後の仕上げがハイライトです。
「就活メイクにハイライトなんて入れていいの・・・?」と思われがちですが、ファンデーションで均等にならされた顔に、自然なツヤ感を出すための重要なプロセスです。立体的な顔立ちは、それだけで目を惹き、面接官の印象も良くなります。
“就活メイク”のハイライトは、頬骨・鼻筋・おでこの3点に、大きめブラシで1回なぞるように入れるだけで充分です。美肌効果も狙えるハイライトは、清潔感を出すための“就活メイク”に絶対必要です。
“就活メイク”の基本 眉毛メイクのプロセス
“就活メイク”の眉毛メイクには、ブラシとペンシルが一緒になったアイブロウを使うのがおすすめです。一体型のコスメならコストパフォーマンスもいいですし、メイク初心者さんでも簡単にきれいな眉毛を描くことができます。
■参考記事:メイク初心者でも安心、眉毛の整え方は?
就活メイク(5)眉毛の下書きをする
まずは、描きたい眉毛のフォルムに下書きをしていきます。アイブロウペンシルで、ぼかすように薄く描きましょう。
このとき気をつけたいのが、「眉尻から眉頭へ向かって描く」という点です。眉毛を眉尻から描くことによって、眉頭が濃くなりすぎるのを防ぐことができます。自然な“就活メイク”の仕上がりには、濃い眉毛はNGです。眉尻から少しずつ丁寧に描いていきましょう。
就活メイク(6)眉尻をシャープに整える
眉毛のフォルムの下書きを終えたら、眉尻をペンシルで描き足していきます。“就活メイク”で大事なのは、「きちんとした清潔感」です。ナチュラルな印象を目指したいがために、まったく整えられていない眉毛のままでいるのは絶対に止めましょう。
ぼんやりした眉尻よりも、シャープにおさまった眉尻のほうが断然好印象です。アイブロウペンシルでしっかり整えましょう。
就活メイク(7)眉毛をブラシでとかす
アイブロウペンシル付属のブラシで、眉毛をとかして毛流れを整えます。一定方向にキレイに流れる眉毛が、顔の印象に与える効果は非常に大きいです。“就活メイク”の眉毛メイクでは、この最後のステップを忘れないよう注意しましょう。
“就活メイク”の基本 「アイメイク」
ここからは“就活メイク”のアイメイク方法を解説します。実は、“就活メイク”で一番失敗しやすいのがこのアイメイクです。アイラインやアイシャドウ・マスカラを使うのが当たり前になっている女性ほど、“就活メイク”で落とし穴に嵌まりやすいのです。
普段のメイクでは、アイラインやアイシャドウ・マスカラなどで目の印象を強くし、「デカ目」を作ります。しかし、“就活メイク”でいつも通りのアイメイクをすれば、社会人にふさわしくない派手な印象になってしまいます。
“就活メイク”では、アイメイクもナチュラルが命です。テクニックを学ぶだけではなく、使うアイメイクの道具も重要になってきます。