記事の目次
- 1.手作りカーテンの作り方をご紹介
- 2.手作りカーテンの作り方が人気
- 3.手作りカーテンの作り方で仕切り
- 4.手作りカーテンの作り方は簡単
- 5.手作りカーテンに必要な道具
- 6.手作りカーテンの作り方:生地を準備
- 7.手作りカーテンの作り方:生地サイズを計算する
- 8.手作りカーテンの作り方:生地を裁断する
- 9.手作りカーテンの作り方:左右を三つ折りする
- 10.手作りカーテンの作り方:上下を三つ折りする
- 11.手作りカーテンの作り方:布用テープ
- 12.手作りカーテンの作り方:ひだを付ける
- 13.手作りカーテンの作り方:通し口を作る
- 14.手作りカーテンの作り方:クリップではさむ
- 15.手作りカーテンの作り方:ヘアゴム
- 16.手作りカーテンの作り方:ワイヤー
- 17.手作りカーテンの作り方:遮光カーテン
- 18.手作りカーテンの作り方:リネンカーテン
- 19.手作りカーテンの作り方:フリルカーテン
- 20.手作りカーテンの作り方:ウールカーテン
- 21.手作りカーテンの作り方:レースカーテン
- 22.手作りカーテンの作り方:トーンカーテン
- 23.手作りカーテンの作り方:バックル
- 24.手作りカーテンの作り方:ポンポン
- 25.手作りカーテンの作り方:フリンジ
- 26.手作りカーテンの作り方:木材レール
- 27.手作りカーテンの作り方:子供部屋
- 28.手作りカーテンの作り方まとめ
クリップでとめる方法なら、日頃はカーテンとして使っても、必要なくなったらテーブルクロスとしても利用できます。カーテンロッドや突っ張り棒の通し口を縫わないので、カーテン布を色々な用途に活用できます。塗っていないので、洗濯して洗った時にも糸がほつれてしまう心配もありません。何よりもクリップでとめるだけなので、いつでもどこでもカーテンを作ることができます。
手作りカーテンの作り方:ヘアゴム
カーテン生地を手縫いするのは面倒くさい、クリップもないという方におすすめなのは、ヘアゴムを使ったアイデアです。家にあるヘアゴムを使えば、カーテン生地の上部両端を窓枠のフックにかけることができます。窓枠にフックがない場合には、シール付きのフックを壁に貼り付ければ大丈夫です。ヘアゴムを使った手作りカーテンなら、どこでも部屋の仕切りや遮光カーテンを作ることができます。
手作りカーテンの作り方:ワイヤー
カーテンレールや突っ張り棒がない時には、ワイヤーやひもでもカーテンを手作りできます。お部屋の仕切りをさっと作りたい時には、ワイヤーやひもにカーテン生地をかけるだけで完成です。突っ張り棒だと長さが足りないことがありますが、ひもやワイヤーなら広いお部屋であっても作れます。ワイヤーやひもを張ったら、あとはクリップやヘアゴムで挟むだけで完成します。
手作りカーテンの作り方:遮光カーテン
カーテンと一言で言っても、その種類や目的は多種多様です。カーテンの生地を選ぶ時には、お部屋やキッチンにどんなカーテンを必要としているのかを考えましょう。カーテンの種類で役立つのが、遮光カーテンです。遮光カーテンとは、光を遮断してくれるカーテンのことです。夏の日差しがきつい季節や、夜勤が多くて日中に休みたい方などに遮光カーテンはおすすめです。
遮光カーテンにも、生地の種類によって等級が定められています。1級の遮光カーテンで99.99%、2級で99.80%、3級で99.40%の遮断率になります。遮光カーテンを手作りしたい時には、専門の布生地を扱っているお店で聞いてみるのがベストです。ただのレースのカーテンや普通の布生地では遮光カーテンとまでは言えないことがあります。
手作りカーテンの作り方:リネンカーテン
天井から床まで垂れ下がった長いリネンのカーテンも、手作りでおすすめの作り方です。天井から床までカーテンを伸ばすことで、お部屋を広く見せることができます。部屋が狭いと感じる場合には、壁や窓全体にリネンカーテンを手作りすることができます。天井から床まで手作りすることで、エレガントでゴージャスな仕切りを作ることができます。
手作りカーテンの作り方:フリルカーテン
お部屋をロマンチックな雰囲気にしたいなら、フリルカーテンがおすすめです。フリルは大好きだけど洋服として着るのはちょっと恥ずかしいという方にぴったりです。殺風景なお部屋でもフリルカーテンを手作りすれば、かわいらしいイメージになります。カーテンにフリルやひだを付ければ、お部屋の仕切りとしても遮光としても活用できます。フリルはミシンでも手縫いでも縫い付けできます。