おすすめのゲーミングモニターが知りたい!
大画面でゲームができれば、迫力満点な上操作性が高まり、さらにゲームが楽しくなります。ひと昔前はゲーミングモニターはなかなか手に入れられない高額なものでしたが、実はeスポーツの人気の高まりに合わせて、手に入れやすいゲーミングモニターが増えています。
今回は、オススメのゲーミングモニターについてご紹介するとともに、ゲーミングモニターの性能、選び方についても合わせてご覧ください。
ゲーミングモニターの選び方
まずは、ゲーミングモニターの選び方からご紹介していきます。ゲーミングモニターを選ぶ上で大切なことは、その画質の大きさ、またコントローラーと連動した反応速度。また、耐久性などについても注目していきたいところです。
ここで、ゲーミングモニターを選ぶ上でのポイントや選び方についてご覧ください。
CS機・PC用での選び方も確認
まず、何のゲームをするかによってゲーミングモニター選びは変わってきます。CS機というのは、ニンテンドーSwitchやプレステ4などの、据え置きタイプのゲーム機のことを指します。一般的にはテレビ画面でもプレイできるものですが、画質が変わればその楽しさも違います。
また、PC用の場合も同様で、PC用ではキーボードやマウスとの接続が簡単だったり、近くで見ても健康上支障が少ないものなどがあります。まず、プレイしたいゲームに合わせてそのゲーミングモニターの種類についても注目しましょう。
PS4などのCS機ならHDMIは必須
特に、PS4をはじめとしたCS機のゲームをプレイする場合、必ず必要となるのがHDMI端子です。この端子を接続できなければ、プレイ画面をモニターに映すことができませんので、必ず接続可能かどうか確認しておきましょう。
また、PCゲームをプレイする場合も、必要な端子が揃っているかどうか確認しておきましょう。ゲーミングモニターは決して安いものではありませんので、間違えて購入しないよう細心の注意が必要です。
PC用なら144Hz以上が好ましい
モニターは、その製品によってリフレッシュレートが異なります。リフレッシュレートというのは、画面が1秒間に何回移り変わるのか、というのを数値として表したものです。動画やグラフィックは基本的には静止画を連続的に映し変えることで表現されます。
ですので、この数値が高ければ高いほど、画面の動きは滑らかに、スピーディになります。基本的に、一般的なテレビやPCのモニターは60Hzほどのものが多いですが、ゲーム性能にこだわる場合は、144Hz以上が人気です。
実際に家電量販店などで試してみると分かりやすいですが、その動きの滑らかさは60Hzのものと比べると大きく異なり、非常に軽快で楽しいプレイ環境を実現することができます。
サイズは24インチを基準に選ぶ
特にプロゲーマーたちに好まれているモニターのサイズというのが、24インチです。モニターは大きい方がゲームが楽しい、というイメージを持つ方が多いですが、画面は大きすぎると見る場所を失ってしまいます。
中には画面が大きすぎることで視界がウロウロとしてしまい、その結果画面酔いしやすくなってしまう方もいます。ですので、特にオンラインゲームやアクションゲームでは、24インチ程度の大きさのものを選ぶようにしましょう。そうすると、モニターの予算も抑えられて一石二鳥です。
入力端子をしっかりと確認しよう
HDMI端子はもちろん、入力端子は必ず入念にチェックしておきましょう。入力端子を間違えて購入してしまうと、モニターを使いたくても使うことができません。ですので、モニターを購入する前に必ず必要な端子を確認しましょう。
HDMIやDVI端子は定番ですが、近年ではDisplayPort、またPCゲームをプレイする場合はUSB端子も要確認です。
ゲーミングモニターのおすすめ20選
では、実際にオススメのゲーミングモニターについてご紹介していきますので、遊ぶゲームや環境に合わせたゲーミングモニターを探すのにぜひ参考にして下さい。