在宅ワークのメリットとデメリットをきちんと理解した上で、実際に在宅ワークをやってみようと思った方は、まず仕事を提供してくれるクライアントを探すことから始めます。
ここでは自分がどんな在宅ワークをしたいのか、クライアントを選ぶ時はどのような基準で選べば良いのかなどを詳しく見ていくことにしましょう。
運営会社の情報がはっきりしている
在宅ワークやクライアントを選ぶ時は、運営会社の情報がはっきりしているところを選ぶことが大前提です。
ネット上では在宅ワークに関する様々な情報があふれていますが、会社の実態が怪しいところも少なくありません。
中には非常に好待遇で高報酬を提示しているところもありますが、運営会社の情報を公開していないところもあります。
全てが詐欺や悪質な会社だとは限りませんが、初めて在宅ワークをしようと考えている場合はやはり運営会社の情報がはっきりしている所を選ぶのが一番無難と言えます。
高額なキットの購入などがない
また在宅ワークを始めるにあたって高額なキットの購入を迫ってくる会社や、高額な登録料が必要なところも避けた方が良いでしょう。
これらの会社は在宅ワーク希望者をターゲットにした悪質な会社が紛れ込んでいる可能性が高いと言われていて、一時は大きな社会問題になったこともあります。
高報酬につられて悪質な会社の詐欺などに合わないように十分注意しなくてはいけません。
仕事内容や報酬支払が明確になっている
また登録に関する費用だけでなく、仕事内容や報酬支払いが明確になっているかどうかも合わせてチェックしておく必要があります。
仕事だけして報酬がきちんと支払われないのは絶対に避けなくてはいけません。
仕事内容や報酬支払いに関してはそれぞれの会社が独自にルールや方法を定めていますので、仕事を開始する前にそのあたりもよく確認しておく必要がありますね。
在宅ワークの基本的な流れ
では次に在宅ワークの基本的な流れについて見ていきましょう。
実際に在宅ワークを始めたいと思った時は、以下のような流れで報酬が発生していきます。全て自己責任で手間がかかるなと感じる人もいるかもしれませんが、在宅ワークのメリットはとにかく自由なところです。
自分が納得できる収入を得られるように、しっかりと報酬までの流れをチェックしていきましょう!
1.仕事を探す
在宅ワークの仕事を探すということはつまり、在宅ワークをする会社や契約するクライアントをまずは見つけるところから始まります。
在宅ワークの仕事をまとめて紹介している会社によっては仕事を指定されるところもあり、大きな会社であれば常にたくさんのお仕事案件があり、その中から自分で好きな仕事を選べるようになっているところもあります。
仕事内容、納期、報酬などよくチェックして、自分にできそうなものがあればまずは1つ試しにチャレンジしてみましょう。
2.仕事の契約
自分にできそうなやりたい仕事が見つかったら、その仕事に関する契約をすることになります。
在宅ワークの会社やクライアントに登録すると、月ごとに契約したり1つの仕事ごとに契約を交わすところが多いようです。
ここでも度仕事内容や報酬、納期などについてもう一度しっかり目を通しておきましょう。
3.成果物の納品
契約内容に従って仕事を完了させた後は、成果物の納品をしてチェックしてもらいます。不備がある時は修正を指示されることもありますので、その場合は手直しをして再び納品することになります。
納期が定められている仕事に関しては、不備が出て修正することを考慮した上で余裕を持って納品することが今後の信頼につながります。
4.報酬請求
無事に成果物の検収でOKが出たら報酬を請求します。こちらも1つの仕事ごとに報酬を請求することもあれば、月ごとにまとめて請求することもあり、会社やクライアントによって様々です。
報酬請求には期限が設けられているところもありますので、請求漏れがないようにしっかり確認するようにしましょう。