褒めることと同時におざなりになってしまいがちなのが、感謝の気持ちを伝え合うことです。常に感謝の気持ちを伝え合うことができることも、お似合いカップルにはとても大切なこと。
感謝の気持ちをちゃんと言葉に出して伝え合うことで、相手への尊敬の念や一緒にいる居心地の良さを強く感じられるようになることでしょう。
ファッションや好みが似てる
特に人によって好みが分かれやすいのがファッションや食の好みです。ですがこれらが似ているお似合いカップルは、一緒に歩いていても一目見て「お似合いだな」と思われることが多いです。
また食の好みはとても重要です。カップルになれば一緒に食事をする機会も増え、この時同じものを食べて「美味しい」と思えることは、カップルの仲を深める上でも大切なことです。
悪い部分が似ているというお似合いカップルも
良い部分や好きなものが似ているのはもちろん、嫌いなものや欠点が似ていることがお似合いカップルの特徴に当てはまることも。人は誰でも美点と欠点を持ち合わせているもの。
お互いの欠点が似ていると、お互いの悪い部分にも共感できることが増え、そのことも笑い話になったりお互いを理解する早道になる場合もあります。
お似合いと言われるカップルがしないことは?
お似合いカップルは喧嘩が少なく長続きしやすい、そして結婚することも多いと言われています。それはこれらのことをしないから、というのも大きな要因かもしれません。お似合いカップルがしないことにはどのようなことがあるのでしょうか?
依存しない
お互いに強く依存してしまうと、それは恋愛以外のことが見えなくなってしまう原因になります。お似合いカップルは恋愛は楽しみつつ、仕事や友人関係など、他のこともバランスよく楽しんでいることが多いです。
恋愛に一直線になると、どちらかの愛情が薄れた時に破綻してしまったり、喧嘩の原因になってしまい、恋愛をしていることにストレスを感じてしまう場合も。
束縛しない
束縛をしないこともお似合いカップルにとって大切なことだと言えます。束縛をしすぎると、プライベートに支障を来すことが多く自滅の原因になってしまいます。
束縛が一方的だと相手の心が離れていってしまいますし、お互いを束縛している場合も徐々に心が疲弊していく場合も。心が疲れると、些細なことで喧嘩をしてしまう可能性も高まります。
我慢しない
相手のことが好きだからと言って、嫌なことを我慢する必要はありません。お似合いカップルはお互いの嫌なところ、直して欲しいことはそのまま言葉に出して伝え合うことが多いです。
我慢の連続はストレスを溜めていく原因になってしまいます。嫌なことは嫌だと言い、お互いが心地よいと思える距離感や付き合い方を考えていきましょう。
お似合いと言われる芸能人カップル×夫婦
よく芸能人夫婦にも「お似合いカップル」という言葉を使うことがあります。では、お似合いカップルだと言われている芸能人にはどのようなカップルがいるのでしょうか?その一例をここでご覧ください。
DAIGO×北川景子
多くのファンを驚かせたDAIGOさんと北川景子さんの結婚。実はお2人の馴れ初めはドラマ『LADY 〜最後の犯罪プロファイル〜』で、北川景子さんは主演、DAIGOさんはゲスト出演でした。
ですがお2人が交際に至ったきっかけはそこから3年後にバラエティ番組『火曜サプライズ』に出演したことで、現在は第1子を出産したことでも知られています。