黒留袖に合う髪型特集!30代・40代・50代の女性必見!

黒留袖に合う髪型特集!30代・40代・50代の女性必見!

既婚女性が結婚式や披露宴などのときに着ることが多い黒留袖。黒留袖を着たときの髪型ってどんなものがあるのでしょうか。今回は黒留袖に合う髪型を特集させていただきます。黒留袖を着るときの参考にしてくださいね。黒留袖にぴったりのかんざしも解説させていただきます。

記事の目次

  1. 1.黒留袖の髪型◎黒留袖とは
  2. 2.黒留袖に合う髪型【ショート~ボブ】
  3. 3.黒留袖に合う髪型【ミディアム~ロング】
  4. 4.黒留袖に合う髪型【前髪あり・なし】
  5. 5.黒留袖に合う髪型【髪飾り】
  6. 6.番外編!黒留袖に合う髪型【現代風の着方】
  7. 7.黒留袖の髪型◎おしゃれに着こなそう

黒留袖の髪型は、トップに高さをだすことで、さらにフォーマルな感じを出すことができます。ボブやミディアム、ロングのヘアスタイルの人におすすめの髪型です。

こういう髪型の人をみると、何かお祝い事があるのかな?って感じますよね。ある意味シンプルな黒留袖の髪型だといえそうです。

50代や40代の人はちょっと高めに、30代の人はあまり高くしすぎないほうが良さそうです。

柔らかい髪型で

黒留袖はフォーマルな着物なので、きっちりと固めるヘアスタイルが多いのですが、あえてふんわりと柔らかいイメージの髪型にするのも現代風の髪型になります。

30代の人など、若い人は特にあまりにもきっちりと決めすぎてしまうと老けてみえてしまうこともあるので、あえて柔らかめのヘアスタイルにするのもおすすめです。

ボブやミディアム、ロングのヘアスタイルの人におすすめの可愛いヘアスタイルになります。黒留袖の柄が現代風の柄のもののときにチャレンジしてみてください。

きっちりとしたアップスタイル

黒留袖のきっちり感をだすためには、きっちりとしたアップスタイルもおすすめです。前髪もあまりふわっとさせずに、きっちりと固めておくと、清潔感のあるきっちりとした髪型にまとめることができます。

髪飾りを真珠のものなどにすると、どんな席にも使えるおしゃれな髪型になりそうですね。ここまできっちりしてしまうと、少しの乱れも気になってしまうものです。式が終わるまでは崩れないように、注意をする必要もありそうです。

編み込みと可愛い髪飾りで

黒留袖を今風に着るときには、髪型も可愛い髪型にしてみるのもおすすめです。編み込みにポイントで可愛い髪飾りをつけるというのも可愛いですね。

前髪も下ろして、可愛らしさを前面にだすという黒留袖の髪型になります。30代の人にとくにおすすめのヘアスタイルになります。

可愛いアップスタイル

女性らしい丸みをおびた髪型も、黒留袖の髪型にはおすすめです。アップのヘアスタイルにすると、バックスタイルがさみしくなってしまうことが多いものです。髪飾りなどで華やかにするのですが、髪飾りではなく髪の毛で可愛くアレンジをするというのも素敵ですね。

かんざしの華やかさも、髪型のポイントになっています。

扇型のアップスタイル

結婚式や披露宴などのお祝いの席では、おめでたい意味のある扇形のヘアスタイルにするのも素敵です。

あまり髪の毛が短い人ではできない髪型ですが、ミディアムやロングのヘアスタイルの人にはおすすめです。髪飾りをシンプルにすることで、扇感がよく出ています。黒留袖の髪型としてはピッタリの髪型になっています。

きゅっとお団子スタイル

黒留袖の髪型でのアップスタイルといえば、きゅっとしまったお団子のスタイルですよね。素敵なかんざしでシンプルだけど華やかな髪型にしましょう。

あまり派手すぎるかんざしを選んでしまうと、粋になりすぎてしまう髪型なので、少し注意も必要です。上品で可愛らしい髪型になるようにしてください。

黒留袖に合う髪型【前髪あり・なし】

次のページ

黒留袖に合う髪型【髪飾り】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely