結婚に焦りを感じる女性必見!焦ると余計結婚できないのはなぜ?

結婚に焦りを感じる女性必見!焦ると余計結婚できないのはなぜ?

結婚したい!結婚しなくちゃ!でも、でも、でも…。焦りを感じれば感じるほど、どうして結婚は遠くへ逃げていってしまうのでしょうか?!結婚したいと焦りを感じれば感じるほど、余計に結婚できなくなる理由の分析と、その効果的な対策法についてこの記事ではお伝えします。

記事の目次

  1. 1.結婚したいのになぜ…
  2. 2.結婚に焦りを感じる時
  3. 3.焦りを感じているのに結婚できない理由
  4. 4.焦り過ぎると結婚できない理由
  5. 5.結婚への焦りを婚活のパワーに変えるには?
  6. 6.結婚に繋がる出会いは必ずある!

結婚したいと思っているのに結婚できずに、男性との出会いに失敗を重ねている人の中には、「白馬の王子様を夢見るタイプ」という人がいます。
童話の白雪姫やシンデレラの王子様のように、いつか最高に素敵な王子様が白馬に乗って自分を迎えに来て、あなたに最高にロマンチックなプロポーズをしてくれる、と本気で信じているタイプです。
それでせっかくあなたに見合った出会いが目の前にあったのに、それを逃して失敗しているタイプです。
男性のタイプに条件を付けるのは構いませんが、ステキなプロポーズを夢見る前に、まずは等身大のあなたの現実と、それに見合った男性の条件を考えてみることが必要ではないでしょうか。

②素直じゃない女

結婚したいと思っているのに、なぜか男性との出会いや婚活に失敗している女性の中には、素直じゃない、という人がいます。
せっかく婚活などで男性と出会っても、相手の言葉をどこか疑って受け取ってしまうタイプです。

あなたとデートしたいとせっかく思ってくれた男性でも、自分が一生懸命にあなたと仲良くなりたいと言う気持ちを伝えても、あなたがそれを素直に受けっとってくれなければ、嫌気がさしてしまい、プロポーズとは程遠い結果となります。
婚活に失敗して後悔してばかりの女性は、一度ちゃんと自分が男性からの好意を素直に受け取っているかどうかを考えてみましょう。
素直になれば、素敵なプロポーズがあなたを待っているかもしれませんよ!

③自分のことを棚に上げる女

プロポーズされて結婚したいのに上手くいかない!と騒いでいる女性の中には、何事も自分のことを棚に上げる、という性格のために男性が寄ってこない、という人もいます。
結婚生活というのは、果てしなく続く毎日の生活や、生まれてくる子供の成長、それからお互いが何かあった時のために、一人の大人として責任を持たなくてはならないことです。

ところが何かにつけて、自分のことを棚に上げて、人のせいにすることに慣れてしまっている女性というのは、責任感に欠けていることが多いのです。
そんな女性と結婚したら、結婚生活が不安でいっぱいで苦労続きになって、後悔するとわかっているまともな感覚を持っている男性は逃げていきます。
いつもいつもプロポーズまで至らずに、婚活に失敗する理由を、自分の外に探そうとしている女性は、一度、失敗の原因が自分にないかどうか、自らを省みることも大切です。

自分を反省すると言うことは、不安な気持ちになって勇気がいることですが、これからの人生を後悔したくないのなら、今すぐしっかりとやりましょう。

④自分が一番かわいい!お姫様タイプだから!

プロポーズされても良いのに、なぜかいつも失敗してしまう。男性からもう少し、というところで断られてしまう、という人の中には「自分だけが可愛いタイプ」があります。
共感力に欠けると言うのでしょうか、相手の気持ちには鈍感で、自分だけがちやほやされていれば、それで満足できると言うタイプです。

ちやほやされたいタイプの女性は、男性にとっては遊びの女なら満足できます。
しかし結婚生活は現実の生活を送ることです。
やはり堅実な男性ほどそういう女性と結婚したら、結婚生活が失敗するとわかっています。
いつもプロポーズに至らずに、婚活が失敗するタイプなら、一度自分はちやほやされることだけを求めていないだろうか、相手の気持ちもちゃんと汲んでいるかどうかを反省してみた方が良いかもしれません。

⑤一人に慣れ過ぎている女

結婚を焦って不安を感じているのに、なぜか婚活に失敗する女性の特徴に「一人に慣れ過ぎてしまっている女」というのもあります。

長く彼氏がいなかったり、生まれてこの方彼氏がいたことがなかったりすると、男性との接し方がわからなかったり、男性に可愛く思わせるようなそぶりが出来なかったりします。

男心をくすぐるためには、たまには上目づかいで甘えてみたり、さすが男性は凄い!頼りになる!!と男のプライドを持ち上げてみることも大切です。

ところが一人でいることが長すぎる女性は、生活上のちょっとの不安や不便も自分一人の力で解決することに慣れてしまっています。

高くて手が届かない部屋の電球も1人で椅子を持ってきてサッと取り替えてしまうし、車やパソコンの調子が悪くてもさっさと自分で何とかしてしまいます。

男心をくすぐるような真似もみっともないと思ってしまいます。

上目遣いなんて絶対にできない!!

男性に自分の出番がない、自分に女は見せないんだな、と思わせてしまったら婚活は失敗です。

■関連記事:恋愛経験がない女性はこちらをチェック!

焦り過ぎると結婚できない理由

焦っているはずの女性が結婚できない理由を見てきました。

ところで焦りすぎているとますます結婚が遠のいてしまいますが、それはいったいなぜなのでしょうか?!

今度は焦りすぎが、結婚を遠ざける理由についてみていきたいと思います。

①冷静でいられなくなる

焦りすぎると結婚が遠ざかる理由の一つに、冷静でいられなくなる、ということがあります。
彼氏がいてもいなくても、ある程度の年齢を重ねたら、女性が結婚に焦りを感じ始めるのもわかります。
しかし、焦るあまりに彼氏にプロポーズを迫ってしまったら、彼氏の心が遠ざかって行ってしまうこともあります。

焦って不安に駆られて、プロポーズを迫りすぎたあまりに、もう後がないという年齢で別れた、という最悪の失敗を経験する人も、かなりの数に上ります。
また彼氏がいなくて婚活をしている女性も、冷静さを欠いて、焦ってガツガツし過ぎていると女性としてのかわいらしさを感じることができずに男性も引いてしまいます。

お見合いや婚活パーティでの出会いであっても、結婚前には恋愛期間というものがあります。
焦っても良いですが、不安に駆られて冷静さを失い過ぎると、結婚に失敗することもありますので要注意を!!

②しなくてはならない努力ができなくなってしまう

結婚しなくちゃ!
結婚しなくちゃ!
結婚しなくちゃ!
結婚しなくちゃ!
結婚しなくちゃ!

頭の中がこれでいっぱいになって不安だらけになってしまうと、他のことを考えることが出来なくなってしまい、結婚に至るために必要な努力が出来なって婚活に失敗します。

良い男性と出会って、ご縁を結んで、プロポーズをしてもらって、結婚まで至る。

これにはしっかりとした戦略が必要です。

彼氏がいない人は、男性と出会って交際まで持ち込むための戦略が必要です。

彼氏がプロポーズをしてくれないと悩んでいる人は、彼にあなたが他の人のところへ行ってしまったら困る、一生一緒にいて欲しいと思わせる戦略が必要です。

その時その時のプロセスで必要な戦略をしっかりと立てて、それに向けた努力をすることが大切なのに、不安でいっぱいになった頭では、必要な努力が何かわからなくなってしまい、トンチンカンな方向へ走ってしまいがちになります。

婚活に失敗しないためには、その時その時に、必要な努力をステップを踏んでしていくことが大切です。

③彼氏の方が嫌になってしまう

彼氏からのプロポーズを待っていたのに、結婚に至らず失敗してしまった、という人の中には、女性が焦りすぎたために、彼氏の方が嫌気がさしてしまった、ということが往々にしてあるようです。
出産のタイムリミットが無い男性は、どうしても女性よりも結婚に対してのんびりとしがちです。
同じ年代同士で付き合っている場合、女性の方は20代で2人くらい子供を産んでおきたいと考えているのに、男性の方は35歳を過ぎるまで独身でいたい、と2人の考え方が全く違うこともあるようです。
もしも彼氏との結婚を本気で考えているのに、彼氏の方がプロポーズをする気配もなく、のんびりとし過ぎているように感じたら、一度しっかりとお互いの人生プランについて話し合ってみた方が良いでしょう。
それで彼とどうしても価値観や人生観をすり合わせることができないと感じたら、その時には思い切った決断をすることも、人生の大切な時間を失敗しないためには大切なことかもしれません。

次のページ

結婚への焦りを婚活のパワーに変えるには?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely