記事の目次
- 1.モテる男子は清潔感を大切にしている!
- 2.どうすれば清潔感のある男性になれる?!
- 3.清潔感のある男性の条件①髪型が爽やか
- 4.清潔感のある男性の条件②爪がきれい
- 5.清潔感のある男性の条件③服装がだらしなくない
- 6.清潔感のある男性の条件④肌が綺麗
- 7.清潔感のある男性の条件⑤いい匂い
- 8.清潔感で印象が決まる!様々な所に気を配って!
- 9.清潔感のある男になる方法はある?
- 10.清潔感のある男になる方法①似合う髪型を見つける
- 11.清潔感のある男になる方法②エチケットを大切にする
- 12.清潔感のある男になる方法③きれいな服装を心がける
- 13.清潔感のある男になる方法④スキンケアを怠らない
- 14.清潔感のある男になる方法⑤加齢臭、汗臭、口臭に注意
- 15.清潔感をゲットして、モテる男子の仲間入りをしよう!
毎日ちょっとずつしなければいけないことが多いため、はじめは少し面倒に感じるかもしれません。
でも、慣れてきたらそれが習慣化しますし、それでモテる男子の仲間入りができたら、今度はその清潔感が快感になってくるようになりますから大丈夫です。
それぞれの具体的な方法と、ポイントも合わせて紹介していきますね。
清潔感のある男になる方法①似合う髪型を見つける
髪型についてですが、これは自分に似合う髪型を見つけるということがポイントです。
まず清潔感云々の前に、大前提としてその髪型が似合っていなければモテる男子になることはできません。
「清潔感はあるけど、髪型が変だよね」と女性から思われないように、似合う髪型のタイプを見つけることが大切です。
そのうえで、そのタイプの中からどれが一番爽やかで、清潔感があるかを見分けるというのがポイント。
これは、輪郭や目の位置、頬の位置などにも関係してきますから、今まであんまり髪型に興味を持ってこなかった方には難しいかもしれませんね。
信頼できる美容師さんがいるならば、その方に相談してみるのもおすすめです。
大切なポイントを押さえて、あなたに似合う髪型でかつ清潔感のあるものにしてくれるでしょう。
そのほか、雑誌やインターネットのヘアカタログなどを見てみて、自分と似たような顔の男性を見つけ、その人の髪型をチェックするというのも要領のいい探し方ですよ。
清潔感のある男になる方法②エチケットを大切にする
紹介した通り、爪が伸びているというのは論外ですので、きちんとチェックして伸びていたら綺麗に切りましょう。
手というのは、女性の大切な柔らかい肌を直接触る部分です。
その爪で女性を傷つけるなんてこと、絶対にあってはなりません。
爪を切るのを忘れそう…という人へのおすすめポイントは、毎週何曜日と何曜日は爪を切る日、と決めておくことです。
毎週見ている月9ドラマを見ながら爪を切る、とか、金曜日の深夜番組を見ながら爪を切るなど、習慣化させれば、忘れることも防げます。
また、爪と同様に男性用のハンカチも必ず持ち歩くようにしましょう。
トイレから出てきて、スーツのズボンでパッパッと手を払っている男性をよく見かけますが、女性からしたら「小学生か!」とツッコみたくなる行動です。
ハンカチを忘れないポイントとしては、玄関に洗ったハンカチを置いておき、家を出るときに忘れないようにする、もしくは、携帯財布などのいつもの持ち歩くものの中にハンカチを入れるというのもポイントです。
清潔感のある男になる方法③きれいな服装を心がける
次に、きれいな服装を心がけるというのも大切です。
スーツの男性は、シワやヨレは論外です。
この場合、女性にモテるだけでなく取引先との営業などにもイメージダウンにつながりますので、気を付けましょうね。
今はスチームアイロンで一瞬でシワをきれいに伸ばすことも出来ますし、クリーニングでもしわ伸ばし加工が手ごろな値段になってきました。
それもすべて面倒!と言う場合や、時間がない方には、前述のとおり、シワがつきにくい形状記憶タイプのシャツを最初から買うことがポイントです。
洗うだけでピシッと買ったときのようなシワのない状態に戻りますから、洗ってそのまま切ることが出来ます。
また、使う洗剤一つでも、仕上がりがかなり変わります。
シャツの繊維が生き返るような洗剤もありますので、洗剤選びもポイントにしてくださいね。
清潔感のある男になる方法④スキンケアを怠らない
男性は特に、脂っこい肌の人が多いですから、スキンケアはしっかりと行うようにしましょう。
スキンケアと言えば、何かを付けるというイメージかもしれませんが、まずはしっかりと落とすということが大切です。
普段洗顔はどのようにしていますか?
面倒なときはぬるま湯だけで洗ってさっぱりした気分になってしないでしょうか?
それでは、毛穴に詰まった皮脂は全くとれていませんよ。
スキンケアと言っても、まずはしっかりと自分にあった洗顔フォームで汚れを落とすことに専念するのがポイントです。
しっかりと汚れを落としきらなければ、どんなにいい美容液を縫っても、毛穴が詰まっているので入っていく場所がありません。
まずしっかりと洗顔で汚れを落として、さっぱりとした化粧水で毛穴にふたをしましょう。