記事の目次
- 1.顔の形で似合う髪型が違う?
- 2.髪型を決める顔の形は5種類に
- 3.髪型を決める顔の形◎丸顔
- 4.髪型を決める顔の形◎面長
- 5.髪型を決める顔の形◎ベース型
- 6.髪型を決める顔の形◎逆三角型
- 7.顔の形によって似合う髪型は違う
- 8.顔の形別似合う髪型◎丸顔
- 9.丸顔の顔の形の人に似合う髪型
- 10.顔の形別似合う髪型◎面長
- 11.面長の顔の形の人に似合う髪型
- 12.顔の形別似合う髪型◎ベース型
- 13.ベース型の顔の形の人に似合う髪型
- 14.顔の形別似合う髪型◎逆三角形
- 15.逆三角形の顔の形の人に似合う髪型
- 16.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎丸顔
- 17.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎面長
- 18.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎ベース型
- 19.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎逆三角形
- 20.あなたの顔の形によって似合う髪型はイロイロ
顔の形で似合う髪型が違う?
ヘアスタイルは、顔の方によって似合う髪型が違うと言われています。あなたは自分の顔の形にあう自分に似合うヘアスタイルを知っているでしょうか。
ヘアスタイルを決めるときだけではなく、メイクをするときにも気になる顔の形。今回は、顔の形で自分に似合う髪型が分かるということを、解説させていただきます。
あなたの顔の形を変えることはできませんが、あなたの顔の形で気になるところを髪型でカバーすることで、自分に似合う髪型になるかもしれません。
あなたの髪の長さにあわせて、ショートやボブ、ロングと髪型を考えてみたいですね。それでは自分に似合う髪型を探すために、まずは顔の形についてまとめていきましょう。
髪型を決める顔の形は5種類に
自分に似合うヘアスタイルを探す時に大切になる顔の形には、5種類あると言われています。
まずは理想的な顔の形と言われている「卵型」の顔の形です。卵形は縦横の長さの対比がだいたい1対1になる人です。卵型の顔の形の人は、どんなヘアスタイルも似合うと言われています。そのため、今回の記事では卵形の顔の形についてはまとめていきません。卵形の顔の形の女性は、どんな髪型でも似合うので、イロイロな髪型に挑戦してくださいね。
卵型以外の4タイプには、丸顔、面長、ベース型、逆三角形という顔の形があります。あなたの顔の形がどのタイプにはいるのか、この4つのタイプについて細かくみていくことにしましょう。
髪型を決める顔の形◎丸顔
丸顔の顔の形の女性の特徴は、顔の縦と横の長さが同じくらいの人です。これは卵形の顔の形の人と似ている特徴ですね。
卵形の顔の形の人と違うのは、丸顔の人は、あごが丸いラインになっているということです。またほっぺがふっくらとしているので、どこか幼い顔に見えるというのが丸顔の女性の特徴です。
丸顔の女性は日本人に一番多い顔の形だと言われてきたほど、多い顔の形でした。最近は面長さんのほうがふえてきてしまったので、丸顔の女性は減ってきているようですね。
それでも丸顔の女性は多いと考えられています。幼く見えてしまうというのは、大人っぽい髪型が似合いにくいというデメリットもありますが、何歳になっても若く見えるというメリットもあります。
髪型を決める顔の形◎面長
面長の顔の形の女性は、顔の横幅よりも縦幅のほうが長いという人になります。基本的には、横と縦の対比が2:3以上になっている人は、面長さんだと言われています。このタイプの顔の形が、日本の女性には多いと考えられています。
面長の顔の形の女性の特徴は、目と目の感覚が狭く見えるというポイントがあります。顔が縦長に見えることで、普通の目と目の感覚であっても、目と目の感覚が狭いように感じてしまうのです。
面長の顔の形の女性の最大の特徴は、大人っぽく見えるというポイントです。すっとした顔立ちで、目が大きな人であっても、クールな印象を与えることが多いのが顔の形が面長の女性の特徴です。
大人っぽい髪型が似合うというメリットがありますが、可愛いヘアスタイルにすると奇抜な髪型に見えてしまうことがあるというデメリットもあります。