顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!

あなたは自分の顔の形をご存知でしょうか。顔の形によって、似合う髪型は違うと言われていますよね。今回はあなたの顔の形で似合う、おすすめの髪型を解説させていただきます。あなたの思っている似合うヘアスタイルは、間違っているかもしれません。ぜひチェックしてください。

記事の目次

  1. 1.顔の形で似合う髪型が違う?
  2. 2.髪型を決める顔の形は5種類に
  3. 3.髪型を決める顔の形◎丸顔
  4. 4.髪型を決める顔の形◎面長
  5. 5.髪型を決める顔の形◎ベース型
  6. 6.髪型を決める顔の形◎逆三角型
  7. 7.顔の形によって似合う髪型は違う
  8. 8.顔の形別似合う髪型◎丸顔
  9. 9.丸顔の顔の形の人に似合う髪型
  10. 10.顔の形別似合う髪型◎面長
  11. 11.面長の顔の形の人に似合う髪型
  12. 12.顔の形別似合う髪型◎ベース型
  13. 13.ベース型の顔の形の人に似合う髪型
  14. 14.顔の形別似合う髪型◎逆三角形
  15. 15.逆三角形の顔の形の人に似合う髪型
  16. 16.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎丸顔
  17. 17.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎面長
  18. 18.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎ベース型
  19. 19.これはNG!顔の形別似合わない髪型◎逆三角形
  20. 20.あなたの顔の形によって似合う髪型はイロイロ

またミディアムの髪の長さもあまりおすすめできません。丸顔さんの丸顔は、横幅が強調されるようなヘアスタイルを選んでしまうと、顔が大きく見えてしまいます。できれば小顔にみせたいという女性には、NGなヘアスタイルですよね。

これはNG!顔の形別似合わない髪型◎面長

面長の女性にとってのNGなヘアスタイルは、真ん中分けの前髪です。真ん中分けの前髪は、可愛らしさがでますが、おでこがしっかりと出る分、顔の長さが強調されてしまいます。

前髪を流したいというときには、7対3の分け目にするといいでしょう。左右どちらでもいいですが、黒目の上あたりから前髪を流すようにすると、素敵なヘアスタイルにすることができます。

サイドにはあまりボリュームを出さないようにして、すとんとしたようなヘアスタイルにするのはよくありません。パーマをプラスする場合には、ひし形のシルエットに近づけるように、ほっぺから鼻の下あたりにボリュームがでるようなヘアスタイルにすると、縦の長さが強調されにくくなります。

ロングのヘアスタイルで、ストレートというのは縦の長さを強調してしまうので、あまりおすすめができません。

これはNG!顔の形別似合わない髪型◎ベース型

ベース型の顔の形の女性に似合わないと言われているヘアスタイルが、フェイスラインが出てしまうような髪型です。

前髪でいえば、ぱっつんタイプの前髪です。ボーイッシュな男性っぽいヘアスタイルにしたい人にはおすすめですが、女性らしいヘアスタイルにしたいという場合には、ふわっとした前髪を選ぶほうがいいでしょう。

サイドのヘアスタイルについて、ベース型の顔の形の女性が似合わないという髪型はありませんが、できればエラがかくれるような、顔の内側に髪の毛がかかるようなヘアスタイルにするのがいいですね。

ふわっとしたパーマのヘアスタイルにしたり、サイドにレイヤーを入れるようなヘアスタイルにするのがいいでしょう。

これはNG!顔の形別似合わない髪型◎逆三角形

逆三角形の顔の形の女性に似合わないヘアスタイルは、前髪が狭いタイプの髪型です。逆三角形の顔の形の女性は、おでこのあたりが広い顔の形になります。広くみせたくなくて前髪を狭く、サイドの髪の毛で隠そうとする人もいますが、それは逆効果になります。

おでこを狭く見せたいときには、前髪は広めにとるほうが、逆におでこを狭くみせることができるのです。

サイドの髪の毛について、逆三角形の顔の形の女性にNGとなるようなものはありません。できればあごのラインがしっかりと活かせるようなヘアスタイルにするのがいいでしょう。

あごのラインがシュっとしているのを活かすことができると、小顔に見えるという効果も期待できます。前髪だけ注意をすれば、イロイロなヘアスタイルが楽しめる逆三角形の顔の形の女性も羨ましいですね。


◆関連記事:もっとヘアスタイルについて知りたいあなたはこちらもチェック

次のページ

あなたの顔の形によって似合う髪型はイロイロ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely