次は夏生まれの女の子に古風な名前をつけたい時におすすめの名前を紹介します。日本ならではの美しい名前をつけてあげるのも良いですね。
古典や夏の季語を表す言葉&漢字は?
古典や夏の季語を表す言葉はたくさんあります。
例えば夏の7月8月を表現する言葉にも、さまざまな言い方があります。
7月:文月(ふみづき)・桐月(きりづき)・七夜月(ななよづき)・穂見月(ほみづき)蘭月(らんげつ)
8月:葉月(はづき)・観月(かんげつ)・木染月(こぞめづき)・月見月(つきみづき)・萩月(はぎづき)・紅染月(べにぞめづき)
季語や夏の古典作品などに出てくる言葉や言い回しを使うことで、古典的でかわいい&キレイな名前を考えることが出来るでしょう。
夏の季語!
- 涼し:夏の暑さのなか、格別に感じる涼しさ。
- 夏の暁:夏の美しい朝焼け。
- 風薫る:緑の香りが香る夏に吹く風。
- 草笛:草の葉を使った笛。
- 清和:さわやかな初夏の天候。
- 風鈴:涼しさを感じる風鈴の音。
- 鈴蘭:初夏の花。花言葉は「純粋」など。
- 月下美人:夏の夜に咲く花 他
名前①【ふみか】(漢字:文香、文華、文佳など)
夏生まれの子には7月を表す文月から漢字をとって「ふみか」も人気があります。とても知的な印象になります。
名前②【みずき】(漢字:観月、美月、水月など)
また8月生まれの子は8月の観月から「みずき」とするのも可愛いですね。
名前③【みすず】(漢字:美鈴、美涼、三鈴など)
夏は涼を使った名前も人気があります。爽やかな一陣の風が吹くように「みすず」という名前はいかがでしょうか。
名前④【すずほ】(漢字:涼保、涼帆、涼穂など)
涼という漢字を使うなら「すずほ」もおすすめ。清楚な印象の名前になります。
名前⑤【けいか】(漢字:桂佳、桂花、桂華など)
8月を表す桂月から「けいか」という名前も良いですね。文学に興味を持つ女の子に育ちそうなイメージになります。
名前⑥【ふみよ】(漢字:文代、富美代、文代など)
ちょっと落ち着いた名前をつけたいなら「ふみよ」もおすすめです。大人になっても違和感のない名前です。
名前⑦【べにこ】(漢字:紅子、紅小など)
8月生まれの女の子は8月を表す紅染月から紅という漢字を使うこともあります。「べにこ」は少し珍しい個性的な名前になります。