ランニング向けイヤホンTOP31|高音質で外れにくい!【最新2020】

ランニング向けイヤホンTOP31|高音質で外れにくい!【最新2020】

ランニング中、イヤホンで音楽を聴いていると体が軽くなったような気分になりませんか?大好きな音楽とともにランニングすることでトレーニングがますますはかどるでしょう。そこで、今回はランニングに適したイヤホンについて紹介しますね!

記事の目次

  1. 1.ランニング中のイヤホンの選び方のポイント
  2. 2.ランニング中のイヤホンおすすめランキングTOP31!
  3. 3.自分に合ったイヤホンを選んでみよう♪

ランニング中のイヤホンの選び方のポイント

出典: https://unsplash.com/photos/PDX_a_82obo

ランニングをしているときは、歩いているときよりも体が上下に大きく揺れるという特徴があります。そのため、普段使っているイヤホンよりも性能がいいものなどを選ばなければならないのか?という疑問が出てくるでしょう。

まずは、ランニング中のイヤホンの選び方を学び、ランニングに適しているイヤホンで人気があるものをチェックしてください。

①機能性から選ぶ!防水機能・音質・Bluetoothなど

イヤホンは機能性で選ぶのが一番なのでは?というイメージがありますね。ランニング中は体が揺れるので、より機能性重視で選びたくなるものです。

例えば急な雨や、たくさん汗をかいたときにも耐えられる防水機能がついているものや、体が揺れてもブレない高音質のものなどは非常におすすめです。

また、ワイヤレスイヤホンを使うことで走るときにイヤホンが体を邪魔することがなくなるでしょう。Bluetoothに対応したイヤホンを探してみてください。

②よく外れる人は要チェック!耳掛け式もおすすめ

イヤホンをしていると、耳からすぐに外れてしまうという人もいるでしょう。自分の耳の形にフィットするものがなかなか見つからないという人もいるはずです。

そんなときは、耳掛け式のイヤホンがおすすめです。外れにくくなるので快適にイヤホンを使うことができるでしょう。

③疲れやすい人は骨伝導イヤホンも!

イヤホンで耳が疲れてしまうという人も少なくありません。その場合は、骨伝導イヤホンがおすすめです。耳をふさがないタイプのイヤホンなので、イヤホン特有の耳の疲れを軽減してくれるでしょう。

▼関連記事:イヤホンで耳が痛いときの対処法は?

イヤホンで耳が痛い時の対処法は?つけすぎが原因? | Lovely[ラブリー]のイメージ
イヤホンで耳が痛い時の対処法は?つけすぎが原因? | Lovely[ラブリー]
イヤホンをつけている人は、耳が痛いと感じたこともあるでしょう。イヤホンをつけるとよく発生することですが、なぜ耳が痛くなってしまうのでしょうか。そして耳が痛いときの対処法はあるのでしょうか。今回はイヤホンをつけたときの耳の痛みについて紹介していきます。

④片耳イヤホンもあり!危険を回避するメリット

最近は、片耳イヤホンというものもあります。イヤホンで両耳を防いでしまうと、周りの音が聞こえにくくなってしまいます。しかし、片耳だけイヤホンをした状態にすると音楽も聴けて周りの音もしっかりと聞くことができるでしょう。

事故などの危険を回避することができるため、非常におすすめです!

ランニング中のイヤホンおすすめランキングTOP31!

ランニング中のおすすめイヤホン 第31位:BACKBEAT FIT 3100

参考価格:14300円
特徴:周囲の音が聞こえる安全性がある

ランニングをしているときに、つい音楽に夢中になってしまったときでも、車のクラクションなどを聞き逃さない作りになっているイヤホンです。防水タイプのものなので、汗や雨にも耐えることができるでしょう。

連続再生時間は約5時間、充電ケースを使用すれば約10時間音楽などを楽しむことが可能です。

ランニング中のおすすめイヤホン 第30位:SONY MDR-AS210

参考価格:1255円
特徴:防滴仕様

汗や水しぶきなどに耐えることができる防滴仕様のイヤホンです。耳にかけるタイプのイヤホンで、イヤホンが外れやすい人におすすめです。コスパがいいところにも注目しましょう。

ケーブルタイプのものですが、このケーブルが絡みにくいと評判です。カラーも数種類あるのでお気に入りを見つけることができるでしょう。

ランニング中のおすすめイヤホン 第29位:JBL Endurance JUMP

参考価格:7880円
特徴:すぐに充電できる

連続使用時間8時間と長い時間使うことができるという特徴もありますが、なんと10分の充電で1時間音楽を聴くことができるという優れものです。充電を忘れていたときでも、10分ならすぐ充電できるので助かるでしょう。

イヤーフックがついているタイプなので、外れにくくフィットしやすいのもポイントです。防水機能があることや、装着したままハンズフリーで通話もできるなど機能性にも優れていますよ。

ランニング中のおすすめイヤホン 第28位:audio-technica ATH-SPORT3

次のページ

ランニング中のおすすめイヤホン 第27位:SONY NW-WS410

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely