おしゃれなヘッドホン・イヤホンが知りたい
自宅で、外で音楽を聴くために必要はイヤホンやヘッドホン。価格、デザイン、そして特徴も膨大な種類があるそれらのアイテムですが、特に屋外でヘッドホンやイヤホンを使う場合、おしゃれなものを使いたいと思う方も多いですよね。
今回は、おしゃれでリーズナブルなヘッドホン、イヤホンについてご紹介していきます。まずはその前に、ヘッドホンやイヤホンを使う上での選び方のコツをご紹介していきます。
おしゃれなヘッドホンの選び方
音質にこだわりがある方、長時間つけていても耳が痛くならないものが良い方、とにかく安いものが良い方など、ヘッドホンやイヤホンを選ぶ上でのこだわりポイントは、その人によって様々ですよね。ますはここで、ヘッドホンやイヤホンの選び方のコツについてご紹介していきます。
ノイズキャンセルなど機能面に注目
まずは機能性です。ヘッドホンやイヤホンには、その商品によって様々な特徴があり、それらの中から自分がヘッドホンやイヤホンを使う上で外せない機能が搭載されているかどうかを、しっかりと確認しておきましょう。
特に選ばれることが多い機能のひとつがノイズキャンセル機能です。音楽や接続部によって現れるノイズをしっかりとカットしてくれるかどうかで、音楽の聴きやすさが変わってきます。また、人によっては重低音にこだわられたものが良いなど、他にも機能面は様々な違いがあります。
それらのヘッドホンやイヤホンの機能面はパッケージや公式サイトなどにも明確に記載されているので、気になるヘッドホンやイヤホンがあれば、それらの情報も参考に選んでみてくださいね。
密閉型・開放型かの装着感をチェック
ヘッドホンやイヤホンは、大きく分けると、「密閉型」と「開放型」の2種類があります。密閉型は、耳とヘッドホンの位置関係が近く、耳にダイレクトに音を届けるので、遮音性に優れているものが多いです。音漏れが気になる方にも人気が高いです。
また、音をダイレクトに届けるということもあり、その音質にこだわられたものが多く、ノイズキャンセル機能が搭載されているモデルも豊富に展開されています。特に屋外で音楽を楽しむのにぴったりなモデルだと言えますね。
一方で開放型は、耳とスピーカーが比較的離れており、特にヘッドフォンなどに多いタイプだと言えます。音漏れをしっかりと防ぐことができているモデルは少ないですが、長時間つけていても耳が痛くなりにくく、また自然な音楽を楽しむことができます。
特に音漏れを気にする必要がない、自宅での音楽鑑賞や映画鑑賞、ゲームをプレイするときなどに人気の高いモデルだと言えます。
ワイヤレス?有線?接続方法を確認する
近年では無線接続技術がどんどん進んでおり、ヘッドホンやイヤホンの接続方法の種類も豊富になっています。特に定番の接続方法が、イヤホンジャックを使った有線接続か、Bluetoothを使用した無線接続の2つです。
有線接続の方が圧倒的にリーズナブルなものが多く、また音質へのこだわりを重視したものも多いので、音質に強いこだわりがあるのであれば有線接続も視野に入れてヘッドホンやイヤホンを選びましょう。
ただ、特に屋外などで音楽を聴くのであればワイヤレス接続タイプのヘッドホンやイヤホンも重宝します。音楽プレーヤーやスマホとコードが繋がれていないので、コードが絡まる心配がなく、またコンパクトです。
ポケットサイズのものも豊富なので、荷物をかさばらせたくない方はワイヤレスタイプに注目してみるのもおすすめです。
おすすめのおしゃれなヘッドホン25選
それでは、以下でおしゃれで比較的リーズナブルに購入できる、使い勝手の良いヘッドホンについてご紹介していきます。
Mpow:ワイヤレスヘッドホン H7
【MPOW オススメ商品】#MPOW ワイヤレスヘッドホン“H7”
— MPOW / エムパウ (@mpow_jp) October 21, 2020
☑️最大連続15時間再生
☑️充電時間はたったの3時間
☑️有線でも無線でもOK
☑️軽量・小型設計
☑️持ち運びに便利なポーチ付き
Amazonではベストセラーを獲得している人気商品です✨https://t.co/3wrqG7DiMe https://t.co/abgvapRKdo pic.twitter.com/82DM2JKUJC
本体価格:2,400円
Mpowのワイヤレスヘッドホン H7はシンプルで高級感あふれるデザインのヘッドホンですが、価格は2400円程度と非常にリーズナブルで、おしゃれに屋外でも利用できるヘッドホンを探している方にぴったり。
クッション性の高いイヤーパッドが使用されているので、耳に優しく、さらに耳とヘッドホンの隙間をしっかりと密閉してくれるので、音漏れを気にせずに快適に使用できるヘッドホンだと言えます。
オーディオテクニカ:ATH-AD500X
帰ったので、早速買ったヘッドホンで聞いてみる。そんなに高いモデルのものでもないけど、それでもなかなか良いな。
— 藤代しのぶ(サブ) (@FjsrShinobu) March 19, 2021
ちなみにAudio-TechnicaのATH-AD500X オープンエアタイプ。 pic.twitter.com/HOo3aTpfPY