記事の目次
- 1.静岡の基本情報
- 2.静岡の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
- 3.静岡の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
- 4.静岡の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
- 5.静岡の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
- 6.静岡といえば第10位:浜名湖
- 7.静岡といえば 第9位:ワサビ
- 8.静岡といえば 第8位:うなぎパイ
- 9.静岡といえば 第7位:炭焼きレストランさわやか
- 10.静岡といえば 第6位:静岡おでん
- 11.静岡といえば 第5位:みかん
- 12.静岡といえば 第4位:伊豆
- 13.静岡といえば 第3位:うなぎ
- 14.静岡といえば 第2位:富士山
- 15.静岡といえば 第1位:お茶
- 16.お茶以外にも!魅力に溢れる静岡にレッツゴー!
徳川家康を祀る東照宮といえば日光が有名ですが、日本で最初の東照宮はこちらなんです。静岡県唯一の国宝建造物である社殿や、1159段の石段を登った先に見える絶景など、観光スポットとしての魅力もたくさん。徳川家康のパワーを体感できる場所として歴史ファンからも人気を集めています。
静岡といえば第37位:恋人岬
カップルの聖地として知られる恋人岬には、離れて暮らす恋人たちが、互いの愛を確認するために鐘を鳴らしたという伝説があります。愛の鐘の他にも、撮影におすすめのスポットがたくさん。恋人同士はもちろん、叶えたい恋がある人もぜひ足を運んでみて下さい。
静岡といえば第36位:つけナポリタン
富士市名物として知られる「つけナポリタン」は、特に女性からの人気が高いメニューです。トマトと鶏ガラベースのつけダレはさっぱり味で、どんどん箸が進みます。チーズやレモンで味に変化をつけられるのも嬉しいですね。発祥の地・吉原商店街の多くのお店で「つけナポリタン」を扱っていますので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
静岡といえば第35位:いか様丼
「いか様丼」は西伊豆・仁科の「沖あがり食堂」にある名物メニュー。仁科産の新鮮なイカの刺身と、イカを秘伝のタレに漬けたものが半分ずつ乗ったご飯の上に、生卵がトッピングされています。セットの海藻の味噌汁とともに、海の恵みをいっぱいに味わえる逸品です。
静岡といえば第34位:浜名湖パルパル
約30種類のアトラクションが楽しめる、浜松では人気の遊園地。メリーゴーランドや絶叫マシンなどの定番はもちろん、浜名湖周辺の景色を味わえる観覧車や、浜名湖を遊覧できる船など、土地の魅力を生かしたアトラクションも多くあります。家族や友人、恋人と一緒に行くのがおすすめです。
静岡といえば第33位:もつカレー
静岡市の人気メニューとして注目度が高まっている「もつカレー」。柔らかなもつとスパイシーなカレーが絡み合った味わいは、お酒のおつまみにもピッタリです。清水駅周辺には多くの名店がありますので、ぜひ現地でビールと合わせて食べてみて下さい。
静岡といえば第32位:クラフトビール
東方もいいけど静岡クラフトビールもね!反射炉ビアの限定コーヒーポーターとBairdBeerの限定コーヒースタウト!黒好きだからたのしみー!鈴木酒店さんありがとー! pic.twitter.com/rBv4bZEhLV
— 浜助 (@hamasukedr) March 22, 2020
クラフトビールファンから熱い注目を集める静岡。特に東側のエリアでは多くの醸造所があり、個性豊かなビールを送り出しています。静岡駅周辺にはビアパブがたくさんありますので、泥酔しない程度にハシゴ飲みするのも楽しいですよ。