157センチ女性の平均体重や理想の体重は?
身長157センチの女性のみなさんは、自身の身長の平均体重や理想の体重をご存知ですか?これからダイエットを始めようと思っている人なら、知らない場合も多いでしょう。
平均体重や理想の体重を知ることで、明確な目標を定めることができます。また、今の自分の体重がどうなのかを知ることも大切です。一度確認してみましょう!
健康な体重と細く見える体重はBMIでチェック!
身長に対する体重の基準はBMIでチェックすることができます。BMI(Body Mass Index)とは、体重と身長から算出することができる肥満度を表す体格指数のことです。国際的な肥満度を表す指標とされており、各国で用いられています。
BIMは「BMI = 体重kg ÷ (身長m)の2乗」で計算します。BMIの計算式は世界共通ですが、肥満の基準は国によって異なります。
日本肥満学会では18.5未満 =痩せ、18.5~25=普通、25~30 =肥満レベル1、30~35 =肥満レベル2、35~40 =肥満レベル3、40~ =肥満レベル4と定めています。まずは自分のBMIを計算してみてください。
157センチの平均体重は54キロ
身長157センチの女性の平均体重は54キロ。この体重でBMIを計算すると22であり、日本肥満学会でもっとも適正な体重の「標準体重」に当てはまります。統計的に最も病気になりにくい体重とされ、高血圧、高脂血症、肝障害等の有病率が最も低くなると言われています。
現在54キロ以上ある人は、健康のためにも54キロを目指してダイエットを始めることをおすすめします。また、今54キロの女性は、太ってしまわないようにその体重をキープしていきましょう。
157センチの理想体重は49キロ
身長157センチの女性の理想体重は、49キロだと言われています。これはBMI20で、健康的かつ痩せ気味の理想的な体重です。この体重も健康的に生活ができると統計的に認定された「標準体重」に当てはまります。
BMI20であれば、ダイエットをする必要はありません。美しさを求めるのであれば、細さではなくボディラインのメリハリや筋肉量を重視することをおすすめします。
美しく見える美容体重は約47キロ
身長157センチの女性の美容体重は47キロだと言われています。これはBMI19で、見た目がスリムな体重です。
美容体重とは見た目が美容的に良いと言われている体重のことですが、体脂肪率や筋肉量を考えていない数値です。あくまでも、一つの考え方として捉えましょう。この数値でないから美しくないということは決してありません。
BMI19は、最も健康的に生活ができると統計的に認定された「標準体重」にギリギリ当てはまる体重です。今47キロで、もっと美しい身体を目指したいという人も、体重ではなく健康的に見た目を引き締めることなどを意識しましょう。
157センチの細く見える見た目のシンデレラ体重は?
「シンデレラ体重」という言葉をご存知でしょうか?シンデレラ体重とは、「BMI18を切る、見た目が華奢で細く見える体重」のこと。2018年頃にSNSで話題になった言葉です。それをきっかけに若い女性がこのシンデレラ体重を目指す傾向が高まり、この言葉も広まりました。
身長157センチの女性のシンデレラ体重は何キロなのか見てみましょう!また、モデル体重についてもご紹介します。
157センチのシンデレラ体重は約44キロ
身長157センチの女性のシンデレラ体重は44キロ。これはBMI18で、見た目がかなり細いです。女優やモデルに多いとされるモデル体重はさらに軽く、体重約42〜43キロです。
この数値の体重を目指している女性も多いようですが、どちらも痩せすぎです。見た目にも不健康で、実際に健康に害があります!ダイエットをする際は、正しい知識を身につけてからスタートしましょう。
シンデレラ体重はやせすぎに注意!
日本肥満学会では、BMI18.5以下を「低体重」と定めていて、シンデレラ体重は「低体重」に当てはまってしまいます。
「低体重」になると、栄養不良、慢性進行性疾患などが生じる危険性があると言われています。そのほか、生理不順や貧血、疲れやすいといった体調不良、「過食症」「拒食症」などの摂食障害を招く恐れも…。
現在44キロだという人は、できれば体重を少し増やすことをおすすめします。痩せすぎには注意して、健康を優先してくださいね。