新規会員やいいねが少ない相手は狙い目
マッチング率を考えれば、新規会員や「いいね」が少ない相手が狙い目です。アプリを始めたばかりなら、まだ誰ともマッチングしておらず、メッセージの交換を始めていない可能性が高いですよね。
「いいね」が少ない人は人気がなさそう、何か原因がありそうという印象があり、注意が必要ではありますが、それだけで避けるのはもったいないですよ。
自身に合ったマッチングアプリを見直す
なかなかマッチングしないのなら、マッチングアプリが合っていないと考え、他のマッチングアプリを試してみるのもおすすめです。
他の登録者と自分の間に温度差や年齢差があるようでは、マッチングしないのも当然です。恋活メイン、婚活メイン、有料アプリなどマッチングアプリはたくさんあるので、自分に合うものを見つけてくださいね。
マッチング率が高いマッチングアプリの特徴
マッチングしないことが悩みなら、マッチング率が高いアプリに変えることもおすすめです。マッチング率が高いと言われているマッチングアプリの特徴をお伝えしますので、自分に合うかどうかチェックしてみてくださいね。
ペアーズ
ペアーズは累計登録者数が1000万人を超えた、人気No.1マッチングアプリです。とにかく登録者数が多いので、細かく条件を指定して探したい人におすすめです。
男性のマッチング率は平均5人、女性は平均9人と、他のマッチングアプリと比べても高いため、登録者数が多くても実際にお付き合いに発展する期待が持てます。
with
相性重視の人には、心理テストから相性の良い人を探し出してくれる機能のあるwithがおすすめです。相性が良いことが最初からわかっているので、マッチングする確率が上がることが期待できます。
相性が良ければ価値観が似ていることも多いので、マッチング後のズレが最小限で済み、付き合い始めたら早い段階でお互いに結婚を意識するかもしれませんね。
omiai
omiaiは、結婚を意識した男女が集まるマッチングアプリなので、本気度が高めです。美人や高収入の男性と出会えるという口コミもあります。
他のアプリと比べると、男女差が少ないので、マッチングする確率が高いことが期待できます。omiaiは、違法通販システムがしっかり機能しているため、安全性が高いことも人気の理由です。
自分に合ったマッチングアプリでマッチング率を増やそう!
マッチングアプリでなかなかマッチングしないと思ったら、プロフィールや写真を見直し、必要なら他のアプリも試してみてくださいね。マッチングアプリを有効に使うなら、積極的にログインして攻めの姿勢で臨みましょう♪