記事の目次
- 1.ディスる、ディスられることは・・・
- 2.ディスるってどういう意味?
- 3.ディスるの使い方とは?
- 4.実際にディスる例、ディスられた例① 男性編
- 5.実際にディスる例、ディスられた例② 女性編
- 6.ディスるの発祥は?
- 7.何でディスる文化が生まれたの?①
- 8.何でディスる文化が生まれたの?②
- 9.ディスる と深い関係があるBEEF
- 10.ディスる が日本で使われだしたのは?①
- 11.ディスる が日本で使われだしたのは?②
- 12.ディスることから始まるコミュニケーションも?
- 13.ディスられたらどうしていた?
- 14.日本でディスる、アンサーするアーティストの例は?
- 15.ディスるってなんでネットで使われるようになったの?①
- 16.ディスるってなんでネットで使われるようになったの?②
- 17.ネットで他人をディスる人たちの心理は?
- 18.他人にディスられたらどうすればいい? 実生活編
- 19.他人にディスられたらどうすればいい? ネット編
- 20.【おわりに】ディスるのもディスられるのも自分次第!
ディスるの発祥は?
では意味、使い方も分かったところで次は発祥についてです!元々ディスという単語自体が日本語には存在しないためまぁ恐らくは英語からきているんだろうという感じですよね。
起源は思った以上に古く、40年ほど前には英語では既に使われていました。
ディスる も元々は黒人音楽から
ディスる の起源は英語のdisrespectからきていると言われています。
リスペクトには尊敬や敬意の意味があり、接頭語に否定を表すdisがついているため最初に述べたような「誰かをおとしめる、こきおろす」という意味になります。
その後すぐに黒人音楽ではdissという略語が使われ始めました。
確かに毎回ディスリスペクトというのも長いですしね。dissという英語での略語は日本語での「ディスる」と同じ意味、使い方をする動詞です。
何でディスる文化が生まれたの?①
差別や偏見に対しての主張
元々黒人は差別や区別を長い間受けてきたとされ、特にアメリカではいまだに黒人差別反対の活動が激しいです。
年月を経てもそういった活動家がいるため、数十年前は今以上に厳しかったと予想できます。
そういった際に差別や偏見に対してのプロパガンダ的な意味をもっていました。
差別反対など自分たちの主張を音楽と一緒に対象をディスることで示したんですね。
政治的なメッセージや注意喚起など
もちろんディスる際には政府などへの不満やコミュニティへの主張などがありました。
自分の住んでいる地域の環境や治安の他にも、個人に向けたディスがあり、ディスること自体は誰に対しても何に対してもあったといえます。
黒人音楽では自分たちの境遇に対して不満を持ったりあわれんだりすることもあり
「〜〜はクズ、〜〜もゴミ、こんな腐った環境から早く抜け出す!」
といった非常に攻撃的でメッセージ性の強いのが「ディスる」という言葉の特徴でもあります。
何でディスる文化が生まれたの?②
ヒップホップの曲の繰り返しが多いわけとは
ヒップホップの曲を聞いている人は「やたらとサビの繰り返し多いな」とか「なんか同じループ多いな」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか。
元々は黒人音楽で自分たちの主張をサビに持ってくることが多く、1番大事だと思うことを何回も繰り返していたからといわれています。
不自然に聞こえてしまうようなサビのループにもちゃんと意味があったんですね!