裏返したときはなんとなくフワっとしているので、しっかりとアイロンをかけるとピシっとカッコ良くなります☆
ただ生地の種類よりも、柄が気に入って布を購入するでしょうから、生地によっては薄くて頼りないこともあるでしょう。
そんな時は布芯を作ってくださいね。ちなみに芯も100均で購入することができます。
御朱印帳カバー☆透明カバーを作る
布の御朱印帳カバーもかわいく自分スタイルのカバーを手作りすることができるので人気ですが、ご当地御朱印帳や訪れたお寺や神社でオリジナルの御朱印帳を購入した場合...御朱印帳の表紙が見えなくなるのは寂しいですよね。
御朱印帳によってはとても凝った細工を施している表紙がありますから、カバーはしたくてもカバーで隠れちゃうのはなんとなく嫌...という人もいるでしょう。それなら100均の材料で透明カバーを作ってみましょう。
材料
透明カバーに必要な材料は一つだけ!
100均で手に入るクリア軟質カードケース♪同じ100均でも、硬いプラスチックのケースではなくグニャグニャに曲がるケースを使いましょう。グニャグニャ曲がらないと御朱印帳にピッタリフィットできません。
他にカッターやハサミ、定規を用意しましょう。
御朱印帳カバー☆透明カバーの作り方
では早速透明カバーを作ってみましょう。
透明カバーを机に置いたら、定規で真ん中部分を切り取ります。この時、切り取らずに残した部分が表紙を挟む折り返し部分になります。切り取る部分の大きさは残した部分が御朱印帳を挟めればいいので、特にサイズにこだわる必要はありません。
作り方は以上!
切り取る部分を最初に定規できれいに線を引き、ハサミでチョキチョキ。最後はカッターで着るときれいになります。御朱印帳を上からスライドさせて入れるので、上部分は閉じられていませんが、100均材料でこれなら1分でできます(笑)
もしも上の部分も閉じられているのが良いなら、上だけ簡単にミシン掛けしたらOKです♪
■参考記事:伊勢神宮の御朱印帳を手に入れるには?
御朱印帳カバー☆既製品はどこで販売しているのか?
ロフトやハンズで御朱印帳を購入する事ができますが、ロフトとハンズでカバーは購入できるのでしょうか?実は御朱印帳カバーとしてロフトでもハンズでも特別な物を販売しているわけではありません。
ただ、ロフトやハンズでも手に入る御朱印帳カバーとして代用できるものがあります。例えばロフトやハンズで売っている布製のブックカバーや袱紗なんかはピッタリです。
またブックカバーの形にこだわらなければ、ロフトやハンズ、その他ショップで売っているポーチや巾着に入れてバッグに忍ばせる人もいるようです。
またロフトやハンズでは御朱印帳が販売されています。ロフトやハンズで販売されている御朱印帳の中にはカバーがついているものもあります。
お寺や神社で販売されている御朱印帳の中にも、御朱印帳と同じ柄のカバーがセット販売されていたり、別売りされていたりするので、購入するときにチェックしてみるとよいですね。
御朱印帳カバー☆手作りカバーで運勢アップ
いかがでしたか?
御朱印はただのスタンプではなく、神様が宿るお守りのようなもの。そんな御朱印帳が汚れてしまっては神様に申し訳がありません。保管する場所も、清潔なところにきちんと保管するべきと言われるくらいです。御朱印帳はできればカバーをつけてきれいに使いたいですね。