記事の目次
- 1.結婚がしたい!
- 2.結婚するには(1)出会い
- 3.結婚するには(2)知人の紹介
- 4.結婚するには(3)結婚相談所
- 5.結婚するには(4)婚活パーティー
- 6.結婚するには(5)出会い系サイト
- 7.結婚するには(6)結婚前提で知り合う
- 8.結婚するには(7)男性と出会えたら
- 9.結婚するには(8)経済力
- 10.結婚するには(9)家族のことも幸せにできるか
- 11.結婚するには(10)生活のリズム
- 12.結婚するには(11)相手を決めたら勢いが大事
- 13.結婚するには(12)プロポーズ
- 14.結婚するには(13)逆プロポーズ
- 15.結婚するには(14)仕事は続けるべきか
- 16.結婚するには(15)自分の貯金
- 17.結婚するには(16)家族になること
- 18.結婚するには(17)幸せな結婚とは
- 19.結婚するには(18)老後も一緒にいたい
- 20.幸せな結婚をするには まとめ
自分にも男性にも貯金額があまりない時や、男性の収入だけでは生活ができないと感じている人は、仕事を辞めるわけにはいかず、今の職場にとどまることが必要になってくるかと思います。
結婚相手と同じ職場が禁止されているなどの理由で仕事を変えるとしても、パートなど以外の会社勤めをする際には、すぐに就職先が見つからないこともありますので、今現在の貯金から生活費にサポートをしなくてはなりません。
それでは貯金がドンドン減ってしまいます。そのような際は仕事は続けるべきだと考えられます。
(2)すぐに子供が欲しい
1日でも早く子供が欲しいと感じている方は、仕事を辞めて、専業主婦になることもオススメします。
子供を授かった際に、どうしても会社に休暇を出さないといけなかったり、人によっては、辞めてしまう人もいるかと思います。
最初から早く子供が欲しいというのであれば、結婚のタイミングで寿退社がいい場合があります。
出産費用は、保険がきかないこともあり、男性の収入や、貯金がきちんとないと厳しいものになります。
出産費用をすぐにでも出せる貯金額を持っているのであれば、寿退社でやめてしまっても良いでしょう。
結婚するには(15)自分の貯金
男性の貯金にばかり頼るようだと、マイホームなどの大きな買い物がいつまでもできないことが考えられます。
そんなときに必要になるのは、自分自身の貯金です。
会社を辞めてしまえば、貯金額は増えなくなってしまいますが、そこから切り崩していかないといけない時もあると思います。
結婚相手の男性の貯金をすぐに下ろせない時や、急に必要になったときには、自分の貯金を切り崩すことも必要です。
嗜好品や趣味
例えとして自分の嗜好品などを挙げてみました。
明らかに自分だけの趣味であったり、コレクションをやめられず頻繁に購入しているものなどがある人は。その趣味に対してはできるだけ自分の貯金を使うようにしましょう。
結婚相手の男性がとても多くの収入を得ているのであれば話は別かもしれませんが、ネイルサロンなども自分の貯金から出すくらいのつもりでいるといいかもしれませんね。
自分の貯金には限界がありますので、本当に必要なものを見極めるようになっていき、無駄遣いも減っていくことが期待できます。
結婚するには(16)家族になること
自分の家族も大事にしてくれるか。と同じように、自分も男性の親や兄弟と家族になるということを意識しておくことが大事です。
母の日や父の日のお祝いやプレゼントも増えることになります。
兄弟とも義理の兄弟になり、甥っ子姪っ子なども増えていきます。
その時に本当の親や兄弟と同じように接してあげることができるのかが、とても大事になります。
相手の家族とも家族になる
自分の親の老後の生活を見るのと同じで、新しく親になった男性の親の老後の生活を見ることになる場合もあります。
自分にどれだけ優しく接してくれるか。なども大事なことになりますが、自分も新しく親になる結婚相手の男性の親に優しくできるか。というのがとても大事です。
自分の本当の親でないとしても、結婚相手の男性としては、自分の親なのです。実際に困ったことがあれば、自分の親同様に親身に接することができないと、幸せな結婚生活は難しいのかもしれません。
結婚するには(17)幸せな結婚とは
幸せな結婚とはどのようなものなのでしょうか?
結婚する前の、お付き合い期間が短いと離婚するなんていうことはあるのでしょうか?
ずっとこの男性と一緒にいたいと感じることが結婚に踏み切るきっかけだと思います。
その気持ちと同じように、これからもずっと一緒に居たい。と感じることが幸せな結婚なのではないでしょうか?