記事の目次
- 1.オシャレで可愛い♪コーヒー染めっていったい何?
- 2.コーヒー染めが人気の理由とは?
- 3.コーヒー染めが人気の理由①自宅で簡単にできる
- 4.コーヒー染めが人気の理由②お金がかからない
- 5.コーヒー染めが人気の理由③アンティークな雰囲気が楽しめる
- 6.コーヒー染めが人気の理由④色を自分で調整できる
- 7.コーヒー染めが人気の理由⑤色々なものを染めることができる
- 8.コーヒー染めが人気の理由⑥安全である
- 9.コーヒー染めのやり方をyoutube動画などでチェック!
- 10.コーヒー染めのやり方①紙を染める方法
- 11.コーヒー染めのやり方②木を染める方法
- 12.コーヒー染めのやり方③布を染める方法
- 13.コーヒー染めのやり方④その他の雑貨類
- 14.手作りのコーヒー染め作品をしっかり色止めする方法は?
- 15.コーヒー染め作品を色止めする方法①専用の薬剤を使う
- 16.コーヒー染め作品を色止めする方法②お酢を使う
- 17.コーヒー染め作品を色止めする方法③ミョウバンを使う
- 18.コーヒー染め作品を色止めする方法④塩を使う
- 19.手作りのコーヒー染め作品でナチュラル空間を楽しみましょう♪
それでは最後はせっかく綺麗に染まった手作りのコーヒー染め作品や紅茶染め作品をしっかり色止めするする方法についてもご紹介したいと思います♪
コーヒー染めや紅茶染めは最初は濃く綺麗に染まったと思っていても水洗いを繰り返したり日に当てるうちに次第に色が抜けてくることもよくあります。しっかり色止めをして長く美しい色合いを楽しみましょう!
コーヒー染め作品を色止めする方法①専用の薬剤を使う
コーヒー染め作品を色止めする方法の1つめは、専用の薬剤を使う方法です。
専用の色止め薬剤はホームセンターや手芸用品コーナーで購入することができ、専用の薬剤だけあって効果は抜群です。ただしせっかく自然素材であるコーヒーを使って染色をしているのに薬剤を使いたくないという人にはあまりオススメできません。使うかどうかはよく考えてみてくださいね。
コーヒー染め作品を色止めする方法②お酢を使う
コーヒー染め作品を色止めする方法の2つめは、お酢を使う方法です。
実はコーヒー染めや紅茶染めは最後にお酢を塗り込むことで色止め効果があると言われています。お酢もコーヒーや紅茶と同様に食材のため安心して使うことができますね。科学薬剤などが気になる人もぜひ試してみてはいかがでしょうか♪
コーヒー染め作品を色止めする方法③ミョウバンを使う
コーヒー染め作品を色止めする方法の3つめは、ミョウバンを使う方法です。
ミョウバンとは食品添加物の一種のことで、人体に対する毒性が極めて低いことが特徴です。濃く綺麗に染まった手作りのコーヒー染め作品をいつまでも綺麗に置いておきたい時はミョウバンを使ってみるのも良いですね♡
コーヒー染め作品を色止めする方法④塩を使う
コーヒー染め作品を色止めする方法の4つめは、塩を使うことです。塩ならどのご家庭にもあるので、とてもお手軽ですね♪
手作りのコーヒー染め作品の色止めには食品である塩も効果があります。鍋にコーヒーを入れてそこに浸して染色する時は、火を止めて冷ます際に適当に塩を入れておくと、コーヒーの濃く綺麗な色があせることなく長続きします。
手作りのコーヒー染め作品でナチュラル空間を楽しみましょう♪
コーヒー染めの基本的なやり方や、濃くする方法、色止めの方法などについてご紹介しました♪難しそうに見えるコーヒー染めですが、道具も材料も自宅にあるもので意外と簡単に楽しむことができることに驚いた人もいるのではないでしょうか?
コーヒー染め作品はナチュラル雑貨が好きな人にとっては部屋に飾って見ているだけでも心がワクワクしてくるものです。ぜひ皆さんも自分だけのコーヒー染めの雑貨の手作りにチャレンジして、そのアンティーク風な雰囲気を楽しんでみてくださいね!