淡々としているところもあるので、「何を考えているんだろう?」と疑問に思われることも。部下がミスしても冷静でいるので逆に怖いと思うこともありますが、その仕事ぶりに、職場でも愛されています。
一方で感情的な人が必ずしも仕事ができないかというと、そうではありません。
ミスをすることもありますが、感情的な人は、気持ちが乗ると仕事がどんどんうまくいきます。
しかし、恋愛がうまくいかないなど、私生活で上手くいかないことを仕事に持ち込みやすいところは、注意しなければなりません。
■参考記事:仕事ができる人の特徴って?コチラも参照
理性的な人の特徴とは?⑩我慢強い
理性的な女性は感情的な女性と違い、何かあっても爆発せずに自分を抑えて、我慢することができます。
理性的な女性は、並大抵のことでは動じないので、我慢強さはかなりのものです。
そのため、感情的な女性のように、心で思っていることが全て顔に出てしまうということも、滅多にありません。
理性的な女性が我慢できないということは、よっぽどのことです。
理性的な女性は、根本に冷静さがあるので、感情的になりそうになっても我慢することができ、人間関係に波風立てたりしません。
ある面では、「面倒くさい」と思う気持ちもあったり、「我慢したほうが早い」という気持ちもあるのですが、やはり我慢できずに事を荒立てるよりも、我慢強いほうが得なのではないでしょうか。
感情的な人で、理性的な人になりたいと思っている人は、ここを乗り越えるのが難関かもしれません。
理性的な人の特徴とは?⑪恋に一途
理性的な人は、人に流されることもありませんし、その場の感情で動くこともないので、とても恋に一途な人が多いです。というよりは、浮気をしないと言ったほうがいいかもしれません。
彼氏がいるのに、他の男性にのめりこむほど感情的にもなりませんし、浮気のリスクも瞬時に理解することができるため、他の男性についていってしまうことはないでしょう。
その点、理性的な女性を彼女にすると、男性も安心することができますね!
また、彼氏にも必要以上に詮索することなんてしないので、感情を表に出さなくても好きな気持ちを上手に伝えることができる理性的な人は、相手にも大切にされるでしょう。
理性的な人は、今ある幸せを壊そうとはしませんし、常に相手に感謝の気持ちを持って接する余裕もあるので、長年続いた相手と結婚する人も多いでしょう。
しかし、最初はその冷静さゆえに「俺に気がないのかな」と誤解されやすいので、気になる人ができたときは、好きという感情を上手く出せるといいですね!
結果的に理性的な人のほうがいい!?
理性的な人にも感情的な人にも、魅力も欠点もありますが、結果的には人間関係がスムーズにいく理性的な人のほうが、得しているのではないでしょうか?
感情的な人も、素直に感情を出すところはとても可愛い部分ではあるのですが、自分をコントロールできないと、男性は離れていってしまいます。
そのため、結果的にモテる女性というのは、理性的な人に多いのかもしれません。
感情的な人よりも理性的な人のほうが、知的にも見えますし、常に冷静なので一緒にいて落ち着くこともできるのです。
結婚したら、感情的な人がいる家よりも、理性的な人がいる家に帰りたいと思うのが男心ではないでしょうか?
理性的な人となら、喧嘩も少なくて、何かあっても話し合いで解決できるような理想的なカップルになれそうですよね!
理性的な人の特徴とは?【まとめ】
理性的な人について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
理性的な人の特徴は、
1.突っ走らず計画的
2.常に冷静
3.のめりこまない
4.人に流されない
5.自分の意見を押し付けたりしない
6.空気が読める
7.人の悪口は言わない
8.話ができる
9.仕事ができる
10.恋愛に一途
などです。
感情的な人から見ると、理性的な人のスマートさがとても羨ましく、自己嫌悪に陥りそうになりますよね。
でも、感情的な人にも長所が。ポジティブな感情は積極的に表すようにして、自分で感じる自分の嫌な部分を抑えれば、理性さも兼ね備えたより素敵な女性になれるはずです。
そのためにも、理性的な人のもつ「冷静さ」を身につけられるようにがんばりましょう!