9月に咲く花で誕生花以外のものは、菊(キク)や金木犀(キンモクセイ)、紫苑(シオン)などが挙げられます。また柿や葡萄、松茸や栗など、秋の食卓におなじみの食材たちが9月に旬を迎えます。
自然現象では台風を思い出す方も多いでしょう。他には秋の長雨を表す「秋霜(しゅうりん)」や秋が始まった頃の涼しさを表す「初涼(しょりょう)」などがあります。
【女の子】「金木犀」をイメージした名前
秋に咲き始める金木犀(キンモクセイ)をイメージした名前です。金木犀は芳しい香りを放つ小さなオレンジ色の花をつける植物。花言葉は「気高さ」と「謙虚」なので、慎ましさを持った美しい女性への成長を願う名前に、おすすめの花です。
芳(かおり)・小咲(こえみ)・小花(こはな)・犀花(せいか)・千束(ちづか)
束彩(つかさ)・慎香(のりか)・慎乃(よしの)
【男の子】「白詰草」をイメージした名前
クローバーの名でおなじみの白詰草(シロツメクサ)。4つ葉のクローバーには「幸せが訪れる」という言い伝えがありますが、白詰草には「幸運」という花言葉があります。幸せの白い花・白詰草をイメージした名前にはどんなものがあるのでしょうか。
白詰(あきつ)・幸宏(あきひろ)・煌雲(こううん)・四葉(よつば)・夢詰(むつ)
舞白(ましろ)・光幸(みつゆき)・幸希(よしき)・必幸(さだゆき)
【女の子】「苑」を使った名前
紫色の花を咲かせる紫苑(シオン)の「苑」を使った名前です。「苑」はもともと庭園の「園」を表す漢字。手入れの行き届いた庭のように、素晴らしい舞台で活躍できるようにとの願いが込められる漢字です。
苑香(あやか)・苑(えん)・紫苑(しおん)・慈苑(しおん)・苑子(そのこ)
苑穂(そのほ)・苑美(そのみ)・舞苑(まおん)・未苑(みその)
【男の子】「涼」を使った名前
「初凉(しょりょう)」の「涼」はさわやかなイメージのある漢字。名付けでは「リョウ」や「すず」の読み方でおなじみですね。秋の到来を思わせる風のように、さわやかな好人物に成長してほしいと、思いを込めて使われています。
涼良(きよら)・俊涼(しゅんすけ)・涼人(すずと)・颯涼(そうすけ)・涼(りょう)
涼翔(りょうが)・涼二(りょうじ)・涼透(りょうと)・涼夜(りょうや)
9月の出来事をモチーフにした名前25選!
最後は9月の出来事をモチーフにした名前です。9月は敬老の日、秋分の日などの祝日や救急の日、空の日などの記念日があります。また本格的な実りの秋より少々早いですが、サンマや梨、茄子などの食材が旬を迎え始めるのが9月。9月をイメージすると、どんな名前が考えられるのでしょうか。
秋分の日やフルーツの秋!ほかにはどんなイベント・風物詩がある?
9月の風物詩といえば秋分の日や敬老の日が有名ですが、防災の日や救急の日など、身の周りの安全を意識させる重要な記念日もありますね。また秋の七草や柿、梨など9月に出回る植物やフルーツもたくさんあり、名前のモチーフに事欠きません。
【女の子】「秋の七草」をイメージする名前
七草粥の具材として知られる春の七草は、食べてその年の無病息災を願うものですが、秋の七草は美しさを愛でるもの。秋の七草は見た目だけでなく、葛(くず)や桔梗(ききょう)などにある漢方薬としての効能も魅力ですね。
葛(かずら)・桔衣(きい)・藤花(とうか)・撫子(なでしこ)・撫々(なな)
萩乃(はぎの)
【男の子】「防災の日」をイメージする名前
9月1日は防災の日。災害から身を守る意識を高めると同時に、平和な日々の尊さを改めて噛みしめる日でもあります。この記念日からイメージを得た名前には、周囲の人への強い優しさが秘められているのではないでしょうか。
全(あきら)・俊助(しゅんすけ)・匠(たすく)・祐玖(たすく)・寿安(としやす)
護(まもる)