【10月といえば】風物詩やイベント・お出かけスポット・旬な食べ物など総まとめ

【10月といえば】風物詩やイベント・お出かけスポット・旬な食べ物など総まとめ

10月と言えば、ハロウィンや運動会など、色々な風物詩やイベントがありますが、他にはどんなものがあるのでしょうか?今回は、10月に関する話題を紹介していきます。お出かけスポットや旬の食べ物、イメージカラーなどもありますよ。

記事の目次

  1. 1.10月といえば思いつくものは?
  2. 2.10月の異称
  3. 3.10月の風物詩・言葉
  4. 4.10月のイベント・伝統行事・記念日
  5. 5.10月にぴったりなお出かけスポット
  6. 6.10月の行事食・旬な食べ物
  7. 7.10月の花・花言葉
  8. 8.10月の誕生石・石言葉
  9. 9.10月のイメージカラー
  10. 10.10月を存分に満喫しよう!

10月の行事食・旬な食べ物

10月の行事食・旬な食べ物には、どんなものがあるのでしょうか?

○月見団子…9月の十五夜でお馴染みの月見団子ですが、10月下旬頃に見られる十三夜(満月の一歩手前の月)でも月見団子を食べる風習があります。十三夜は「豆名月」「栗名月」と呼ばれ、13個の団子と豆や栗を供えます。

○栗ご飯…9月9日(重陽の節句)が栗の収穫時期と重なることから、庶民の間では栗ごはんを食べて、豊作の祝いと無病息災と長寿を願っていました。

10月が旬な野菜

10月に入ると、里芋やじゃがいもなどの芋類を始め、カボチャ、落花生などが美味しくなります。また、松茸もこの時期になると、店頭に並びます。

気候が涼しくなってくるので、チンゲン菜、サラダ菜、レタスといった葉もの野菜や、豆類なども美味しい季節です。

食欲の秋と言いますが、野菜は多少食べ過ぎても健康的ですよね。美味しい旬のものをたっぷり食べ尽くしましょう。

10月が旬な果物

10月には、極早生みかんやシークヮーサー、ライムが美味しい季節になります。和梨や巨峰などもまだまだ出回っており、洋梨や柿も食べられる時期となります。りんごもたくさんの品種が店頭に並び、山では銀杏や栗などが採れます。

10月が旬な魚介類

10月に入ると、秋刀魚に脂が乗ってきます。塩焼きだけでなく、大根おろしとポン酢を掛けて食べても美味しいですよ。

この他にも鰯やニシンなども、ちょうど食べ頃です。イカ類もアオリイカやスルメイカなどがたくさん獲れます。お刺身で人気の甘エビ(ホッコクアカエビ)も旬です。

10月の花・花言葉

10月の花や花言葉には、どんなものがあるのでしょうか?(カッコ内は、開花時期です)

○シクラメン(10月~4月)…「はにかみ」「遠慮」「内気」「気後れ」
○パンジー(10月~5月)…「私を思って」「もの思い」
○ガーベラ(10月~11月、4月~6月)… 「常に前進」「希望」
○ネリネ(10月~12月)…「また会う日を楽しみに」「箱入り娘」「忍耐」
○ミセバヤ(10月~11月)… 「大切なあなた」「慎ましさ」

季節を感じさせる花から、暖色の美しい花まで、さまざまな花を楽しむことができる季節ですね。

10月の誕生石・石言葉

10月の誕生石の「オパール」は、「幸運の石」と呼ばれる白い宝石です。他の宝石の中でも、特に強いエネルギ―を持っており、創造性を高めてくれます。石言葉には、「純真無垢」「幸運」「希望」などがあります。

もうひとつの「トルマリン」は、マイナスイオンパワーで健康にする力があります。色は無色の他にも、赤、白、黒、緑など色々な色があります。電磁波をカットする効果があります。石言葉は「浄化」「健康」などがあります。

10月のイメージカラー

10月のイメージカラーは、赤、オレンジ、黄色があります。赤と黄色は、紅葉やイチョウを連想させることからイメージする人が多いようです。

また、オレンジは、ハロウィンの「ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのランタン)」のイメージから来ています。夜の暗闇やコウモリをイメージさせる黒と合わせるとさらにハロウィンらしいカラーリングになりますね♪

10月を存分に満喫しよう!

次のページ

月や暦について気になる話題はコチラ!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely