あさのいろ おはよう
— ✰miles.スマイル✧立夏♡竹笋生 (@milessmile_0311) December 20, 2017
イチイ/一位:涙の中の思い出
イチイ科イチイ属、常緑針葉樹
沖縄県を除く日本全国に分布
別名:アララギ
雌雄異株:稀に雌雄同株
成長は遅いが高さ20mの高木
花は4月頃、初秋に赤い実
甘い果実は食用や焼酎で果実酒
種子は有毒で飲み込まない様に
大山頂上自生は特別天然記念物 pic.twitter.com/UwzSuvYwr5
「死」というシンプルに怖い花言葉を持っているのがイチイという名前の花です。赤く小さな粒のイチイの実は甘くて食べられる実としても有名です。
このイチイの花の花言葉は西洋由来で、西洋ではよく墓地に植えられる花として有名なのでこの花言葉が与えられたと考えられます。贈り物には向きません。
⑦ 私の命を捧げます:タツナミソウ
おはようございます
— Koutaisi (@ef15199) May 13, 2020
タツナミソウ
ムラサキと白
です^_^ pic.twitter.com/uJAknBrHVh
縦に連なるように紫色の花ぶりが印象的なのがこのタツナミソウです。花言葉は「私の命を捧げます」とあり、直接的な死を表現するものではありませんが、思わしげな言葉が深く響きます。
捉え方によっては「永遠の愛」を誓う愛情表現にもつながるかとも考えられますが、少々重みのあるメッセージかもしれません。すでに恋人だったりパートナーだったりする関係だと良い贈り物かもしれませんが、少し距離があるなら避けておく方が無難でしょう。
⑧ あなたは私に死を与えた:トリカブト
青い花びらが枝垂れるように咲く姿が印象的なトリカブトは「あなたは私に死を与えた」という花言葉を持っています。直接的でパンチの聞いた花言葉ですね。
トリカブトは実際の事件や小説などのフィクションにも用いられる毒を持った花として有名です。昔はこのトリカブトの成分が医療に使えないかということでさまざまな人体実験に用いられたそうですが、そのために何人もの人々が命を落としたという言い伝えでも知られます。
⑨ あなたに嫌われたら、私は死にます:スグリ
赤く小さな花が連なって咲く姿は愛らしいスグリですが、花言葉には「あなたに嫌われたら、私は死にます」というとても重いメッセージが込められています。
もし、まったく興味のない相手にこの花を贈られたら恐怖で背筋が凍りますね。
⑩ あなたは私を死なせる/死も惜しまず:ドクニンジン
花の名前にすでに「毒」という言葉が見受けられ、なかなか強烈な印象を与えるドクニンジンは「あなたは私を死なせる」「死も惜しまず」という死の匂いが強い花言葉を持っています。
このドクニンジンは古代ギリシャ哲学の祖といわれるソクラテスの処刑の際に用いられた植物です。「死も惜しまず」という花言葉は無実の罪でも進んで刑を受け入れたソクラテスの信条が込められています。
⑪ 無視したら私は死にます:ガマズミ
あまり聞きなれないガマズミという花には「無視したら私は死にます」という恐怖が漂う花言葉が与えられています。強い怨念のこもったメッセージが湛えられています。
このガマズミは一方で友情と心の繊細さの象徴の花としての性質も持っており、恋の花というよりは友愛の花として捉えられているようです。それにしても怖い花言葉であることにかわりはありません。
⑫ 死の前兆:パセリ
普段から食卓にも登ることの多い食材の1つ「パセリ」ですが、実はこのパセリには「死の前兆」という怖い花言葉が与えられていることはあまり知られていません。
この花言葉の由来はギリシャ神話にあるようで、ある若者がパセリの上に寝たことで大蛇に食べられてしまうという挿話が元になっているとされています。
⑬ 死んでも離れない:アイビー
1/21
— まゆ☾.˖٭規制解除まで休みます (@mayu250905) January 21, 2020
誕生花 アイビー
花言葉 誠実 信頼
心に襷を繋ぐ
思いやりのリレー
あなたの真心は
言葉を超えて
ときを超えて
いつの日か
必ず 伝わるよ
だから決して
諦めないでね
どんな日にも
笑顔と希望を忘れずに
信頼はゆっくりと
時間をかけて築くもの
ともに学び
成長できる関係を大切に pic.twitter.com/2JLhHhOSnj
壁や木などにツルを巻き付けたり這わせたりして葉を伸ばしていく性質を持つアイビーは「死んでも離れない」という強いメッセージを持つ花言葉があります。
この花言葉の由来は、やはりそのアイビーの性質から来ており、一度巻きついたら強い力でくっついている特徴から名付けられたと考えられているようです。
⑭ 滅亡:睡蓮(スイレン)
青い系は睡蓮も綺麗ですよ pic.twitter.com/MwcvKOEZA0
— 花男 flower man (@satoshiwild1783) May 15, 2020