大乱闘スマッシュブラザーズDXのOPくっっそテンション上がるよね…
— またろう@創作漫画「夢か現か」開始 (@matarou1996) June 12, 2020
ワクワク感がたまらん… pic.twitter.com/GEqkYUDrac
「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズは任天堂が手がける格闘ゲームです。任天堂を始めとするゲームの人気キャラを操作して戦います。ベーゴマ、おはじきのように場外にはじき飛ばして勝敗が決まるところが最大の特徴です。
従来の格闘ゲームとは違い、操作がシンプルなのでとっつきやすいです。それでいて奥が深いため、世界中で大人気になっています。
20代の場合、初代、DX、Xを友達と一緒にやって盛り上がったという多いのではないでしょうか。20代にとって特別な格闘ゲームと言えます。
⑩オシャレ魔女 ラブandベリー
#成人の日
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) January 13, 2019
祝ご成人!
「平成三十一年」に20歳を迎える新成人のみなさまの門出を祝し、『オシャレ魔女ラブandベリー』より。#ラブベリ pic.twitter.com/h6LiDJEWFr
「オシャレ魔女 ラブandベリー」はセガが販売したトレーディングカード方式のアーケードブームです。このゲームはアーケードに100円を入れると「オシャレまほうカード」が1枚出て来て、コーディネートゲーム、ダンスゲームで遊ぶことが出来ます。
女の子が最も興味を示すオシャレをテーマにしたことから女の子を中心に人気に火が着き、2005年~2006年頃には社会現象を巻き起こしました。
ライバルの台頭により2006年頃にはブームが終息してしまいましたが、女の子向けのトレーディングカードアーケードゲームの先駆け的存在として記憶されています。
20代が昔ハマったアニメや漫画10選!
ここからは20代が昔ハマったアニメ&漫画を紹介していきます。紹介する作品は今でも愛されている名作ばかりです。ぜひこちらもチェックしてください!
①カードキャプターさくら
8巻ゲット
— 恵那☆魔法使い&浄化歌手 (@d9387ab70019485) June 14, 2020
いつになったら続きやるのかな
最近最新版も読んでないんだけどね
見たいアニメがたくさんありすぎて
時期が来たらまた見るんだ#カードキャプターさくら pic.twitter.com/jB86WPa7NK
「カードキャプターさくら」は女性漫画家集団「CLAMP」による人気作品です。ストーリーは封印が解かれると世界に災いが訪れるという「クローカード」を回収するため奔走する木之本桜の姿を描いています。
木之本桜のかわいさとかっこよさ、マイノリティにも優しいテーマが老若男女問わず幅広い世代を魅了し、大ブームになりました。
現在でも根強い人気を誇り、2018年にはアニメの続編にあたる「クリアカード編」が放送され、好評を博しました。
②デジモンアドベンチャー
やっぱり「デジモンアドベンチャー」 最終回の帽子が飛んでバタフライが流れるシーンなんて絶対泣く(;ω;) みんなにも見て欲しい作品 #一番思い出に残っているアニメ pic.twitter.com/eyQByYEsGP
— いっち (@icchi234) August 26, 2021
「デジモンアドベンチャー」は1999年3月7日から2000年3月26日まで放送されていた「デジモン」アニメの第1作目です。ストーリーは仮想世界「デジモンワールド」と現実世界を舞台に子供たちがデジモンと共に成長していく姿を描いています。
「デジモン」シリーズのアニメはこれまでに8作品が製作されていますが、「デジモンアドベンチャー」はどの作品よりも重厚なストーリーが楽しめるということで特に人気です。
「デジモンアドベンチャー」からは数々の名シーンが生まれましたが、特に最終回のデジモンとの別れが泣けると大好評です。
③おジャ魔女どれみ
ポート削りながらラジオからかかって。20年近く前か。長男、生まれる少し前まで女って医師に言われてて。一緒に見るの少し楽しみにしてたのにw そん次も男で最終は三男w https://t.co/PF1kyAxIdJ
— モーターマン (@0iRxBSWgHjb4Wd3) August 28, 2023
「おジャ魔女どれみ」は東映アニメーションが手がけたオリジナルの魔法少女アニメシリーズです。このシリーズは魔女見習いである春風どれみとその友人たちの成長物語を描いています。
1999年2月7日から第一シーズン「おジャ魔女どれみ」が放送されると個性豊かなキャラクターたちが女の子を中心に人気になり、その後シリーズ化・映画化されました。
20周年を迎える中、2020年秋には最新映画「魔女見習いをさがして」が公開。これは「おジャ魔女どれみ」世代にとって必見の作品といえるでしょう。
④フルーツバスケット
せっかく伸びてるので
— 葵宙 (@Blue_sky__0713) January 28, 2020
個人的にオススメな漫画や小説をご紹介
フルーツバスケット
今期アニメ2期が放送しております!
昔アニメ化してさらに作者さんが総監督でリメイクしております!
十二支のモノノ怪に憑かれている不思議な一族と1人のちょっぴりおドジな女の子が出会うおはなしです。 pic.twitter.com/Ai3iVUXWyz
「フルーツバスケット」の原作者は高屋奈月さんで、ストーリーは草魔家の紫呉宅に居候している本田透と、異性に抱きつかれると十二支の動物に変化してしまうという呪いを持つ一族・草魔家の人々との交流を描いています。
奇抜なストーリーでありながらキャラの内面を丁寧に描いているところが女性たちに支持され、アニメ化されています。
2019年から2021年にかけて新しいシリーズが放送され、その感動的なストーリーとキャラクターたちの成長が多くのファンに愛されています。