⑤犬夜叉
犬夜叉とかごめも好きなんだけどやっぱ犬夜叉と桔梗の最後のシーンでめっちゃ泣いた思い出:cry:ここのシーン何回見ても泣ける#犬夜叉 #犬夜叉の思い出 #半妖の夜叉姫 pic.twitter.com/6LY8S09yDg
— みく (@mkmk19961122) June 8, 2020
アニメ「犬夜叉」は高橋留美子さんの同名コミックが原作の作品です。今作は日本テレビにて2000年10月16日から2004年9月13日まで放送されました。
戦国時代と現代を舞台に女子中学生のがごめと、半妖の犬夜叉が、どんな願いでも叶えることができるという「四魂(しこん)の玉」のかけらを探す旅に出る冒険活劇です。
個性豊かなキャラクター、激しいバトルシーンが男女問わず人気になり、多くのファンを生み出しました。
⑥鋼の錬金術師
『鋼の錬金術師』
— ゆな:strawberry:🥛 (@soramafuteru11) June 14, 2020
斬新な世界観に加えて、細やかな心情描写。敵味方関わらずどのキャラも魅力的:sparkles:ギャグに和み、白熱&感動シーンに心に刺される
話が進むにつれて引き込まれていく完成度の高いストーリー構成で、考えさせられることも多くて心に残る作品になった!
終盤の伏線回収に感激:sparkles:#ハガレン pic.twitter.com/R2JdYylDgh
「鋼の錬金術師」の原作者は荒川弘さんで、ストーリーは錬金術で死者を蘇らせるという禁忌を犯し、身体を奪われてしまったエルリック兄弟が元の身体を取り戻そうとする姿を描いています。
アニメは2003年に後半がオリジナルの「鋼の錬金術師」が放送され、2009年にほぼ原作に沿っている「FULLMETAL ALCHEMIST」が放送されました。
ダークでコミカルな世界観、設定、キャラクターが人気になり国内外に多くのファンを生み出しました。「鋼の錬金術師」も特別なアニメと言えます。
⑦NARUTO-ナルト-
【NARUTO 20周年記念POP UP STORE~渾身の一撃~ byスタジオぴえろストア】
— マルイノアニメ (@marui_anime) August 25, 2023
📢キーヴィジュアル解禁しました!!
続報をお楽しみに♪
詳細⇒https://t.co/WxS4HmqP93#NARUTO pic.twitter.com/ErFJg9wMbb
「NARUTO-ナルト-」シリーズは岸本斉史さんの同名コミックをアニメ化した作品です。ストーリーはうずまきナルトを軸に忍者たちの戦い、友情、恋愛が描かれています。
2002年からアニメの放送がスタートすると映画顔負けのアクションシーンが世界中の若者たちの心を鷲づかみにし、大人気になりました。
特に終末の谷でのうずまきナルト対うちはサスケの戦闘シーンは映画以上のクオリティでテレビの前に釘付けになったという人は多いのではないでしょうか。
▼関連記事:ナルトで一番強いキャラは?
⑧金色のガッシュベル!!
アニメ20周年記念で「金色のガッシュベル!!」新作ゲーム化!絆育成RPG『金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち』発表(インサイド) - Yahoo!ニュース https://t.co/JW3rU2Wtkf
— サリィ (@saryidayo) August 24, 2023
「金色のガッシュベル!!」は雷句誠さんの同名コミックが原作のアニメシリーズです。2003年4月6日から2006年3月26日にかけてフジテレビで放送されました。
ストーリーは魔界から人間の世界に送り込まれた100人の子供たちが「魔界の王」になるため戦う様を描いています。
笑えて泣けるストーリー、魅力的なキャラクターたちから子供たちを中心に大人気になりました。
⑨コードギアス 反逆のルルーシュ
「コードギアス 反逆のルルーシュ」はサンライズが手がけるSFアニメで、2006年から2007年にかけて放送されました。ストーリーは「ギアス」の力を手に入れたルルーシュが、超大国「神聖ブリタニア大国」に戦いを挑む姿を描いています。
壮大で緻密なストーリー、美しい世界観、魅力的なルルーシュのデザインがウケ、男女問わず人気になりました。
Netflixで「コードギアス 反逆のルルーシュ」が配信されているため、子供の頃に見ていた人が見直して懐かしむ声がSNSに多く挙がっています。
⑩涼宮ハルヒの憂鬱
涼宮ハルヒの憂鬱のアニメ
— ピョン (@pyonkichi1919) June 13, 2020
一気見したくなってきた:cinema: pic.twitter.com/Y7bQJ4W2La
「涼宮ハルヒの憂鬱」は谷川流さんのライトノベルシリーズを原作としたアニメです。ストーリーは涼宮ハルヒと学校未公式団体「SOS団」の摩訶不思議な学園生活を描いています。
「涼宮ハルヒの憂鬱」は第一期と第二期が作られていて、第一期は2006年に放送され、第二期が2009年に放送されました。
性格が変わっていて面白い涼宮ハルヒ、深いストーリー、平野綾さんの演技&歌声が視聴者にウケ、社会現象を巻き起こしました。
子供の頃にエンディングテーマである「ハレ晴レユカイ」のダンスを踊ったという人は多いのではないでしょうか。2000年代を代表するアニメと言えます。