おすすめの神戸のお土産が知りたい!
あなたは「神戸のお土産には何がある?」と聞かれた時には何が浮かぶでしょうか。「神戸ビーフ」や定番のお菓子がきっと思いつくと思いますが、今回は2023年最新版「神戸のお土産おすすめ人気ランキングTOP21」を紹介します。
神戸のお土産には定番のチョコレートやクッキー系のお菓子だけでなく、人気が急上昇しているスイーツ系のものがあるようです。もしもあなたが神戸に行ったときに、何を買えばいいのか迷わないように参考にしてください。
みんなに喜ばれるお土産を探してみましょう。
神戸のお土産おすすめ人気ランキング21選
神戸のお土産おすすめ人気ランキング21を紹介します。中には「売れきれ御免」のものもあるかもしれませんので、事前に確認すると確実に購入できるでしょう。
21位:神戸白いチーズロール
「神戸白いチーズロール」はコンディトライ神戸が販売するロールケーキです。神戸コンディトライではパティシエが厳選した食材と、こだわりある製法を元に洋菓子を製造しています。そんな中今までになかった新感覚なロールケーキがこの「神戸白いチーズロール」です。
独特なチーズの風味と味わいを活かしたクリームが絶品の商品です。またあまり目にすることの無い「白色のケーキ生地」と相まってインパクト抜群なお土産です。
20位:どろソース
「どろソース」はオリバーソースが販売している調味料です。関西ではとても有名な調味料メーカーの「オリバーソース」は大正12年に神戸で創業しました。このオリバーソースが販売している「どろソース」は、ウースターソースの製造過程でできる沈殿部分を利用して作られた万能調味料です。
どちらかというと辛口なところがありますが、カレーやそばめしといった食品との相性は抜群で、長く関西の食卓を支えてきたソースでもあります。関西以外の方には是非ともお勧めしたいお土産です。
19位:いかなごくぎ煮
「いかなごくぎ煮」は大黒屋から販売されている食品です。神戸の春の風物詩には「いかなご」がよく言われますが、このいかなごを美味しく食べることができます。いかなごを醤油と砂糖といった調味料で甘辛く炊き上げていますが、ご飯のお供として古くから人気のなる商品です。
保存料等が一切使用されていませんが、色艶が大変良く、出来立てのくぎ煮の風味をそのまま家庭の食卓で味わうことができます。お酒のお供にも人気がありますので、男性にお勧めしたい商品です。
18位:豚まん
豚まんで有名な「三宮一貫楼」10月限定ぼっかけまんが美味しい!甘く煮込んだ牛すじとコンニャクで食が進み、もっちりした生地と相性抜群。お土産にも最適です。 pic.twitter.com/iSMnGKV56S
— :diamonds:️神戸 まちガイド:diamonds:️(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) October 24, 2019
「豚まん」は色々なところで購入できますが、「三宮一貫楼(さんのみやいっかんろう)」で販売されている豚まんがお土産として特に人気があります。「三宮一貫楼」は三宮センター街の入り口に本店がある中華料理屋ですが、歴史が古く昭和29年の創業です。創業当時から看板メニューとして長らく愛されてきたのが「豚まん」です。
豚まん自体はいたってシンプルなものです。ふわふわ生地の中には「豚肉と玉ネギの肉餡」が入っていますが、溢れ出すジューシーな肉汁がたまらない一品です。
17位:いか昆布
続き・・・
— 兵庫わくわく館 (@Hyogo_wakuwaku) March 4, 2016
澤田食品『いか昆布』
全国ふりかけグランプリで、なんと:exclamation:
2年連続優勝しているんです:eight_pointed_black_star:
日本一のふりかけ、一度味わってみたいと思いませんか:interrobang::laughing:
お茶漬けにもgoodですよ:musical_note:
是非一度お試しくださいね:rice: pic.twitter.com/oIzxIBIAOx
「いか昆布」は澤田食品が販売している商品です。スライスしたイカに、北海道産の昆布とオキアミを合わせた「ふりかけ状」の食品となっています。古くから人気のある商品で、「全国ふりかけグランプリ」という「ふりかけナンバーワン」を決める大会では2連覇を達成した珠玉の一品でもあります。
ふりかけらしくアツアツのご飯にかけて食べたり、お茶漬けにしても良し。またはサラダや豆腐、麺類に用いても大変美味しく食べることができます。
16位:イスズベーカリー
妹が送ってくれた、神戸イスズベーカリー。ナイスギャル pic.twitter.com/09uXfz6RYa
— 尼神インター 誠子 (@seiko1204) December 28, 2019