ニッキーフーズの越南網春巻についても人気があります。こちらは生春巻きタイプのエスニック料理で、柔らかい皮の味わいとたっぷり詰まった具材によって贅沢な味わいを楽しめます。
さらに、30個入っていて1,425円と非常にリーズナブルなのも、こちらの冷凍春巻きの良いところで、お弁当の具材としてはもちろん、小腹が空いたとき、夕飯にもう1品足したいときにも役立ちます。
14位:ニッスイ 7種の具材の春巻
冷凍食品メーカーとして有名なニッスイの7種の具材の春巻は、シンプルな本格中華の春巻きで、中には7種類の具材がたっぷりと詰められているのがその大きな魅力だと言えます。
コスパ抜群で1つ1つが非常にコンパクトなので、お弁当の具材としてストックしておきたい方にはもちろん、食べ盛りのお子さんがいるご家庭でも活用しやすい冷凍春巻きです。
13位:テーブルマーク 中華ミニ春巻
まさにお弁当の具材としてフル活用できる冷凍春巻きが、テーブルマークの中華ミニ春巻です、本格中華の味わいをしっかりと活かしたジューシーな春巻きですが、2口サイズととてもコンパクト。
なのでお弁当にもしっかりと詰めやすく、サクサクと美味しく満足感を得られます。お弁当箱のスペースが微妙に余ってしまったときなどにも役立つ非常に人気の高いミニ春巻きです。
12位:ニッスイ 油のいらない春巻
冷凍春巻きの中には、冷凍された春巻きを自宅で油で揚げて活用するタイプのものもありますが、ニッスイの油のいらない春巻は油で揚げる必要がないので手間いらずな上、とてもヘルシー。
具材がぎっしりと詰まっており、もちもちとした皮がしっかりと包んでいるので満足感を得られます。ミニサイズなのでお弁当の具材としてもおすすめの冷凍春巻きです。
11位:本味主義 友盛脆皮蝦仁春巻
本味主義の友盛脆皮蝦仁春巻は、本格中華の味がしっかりと再現された春巻きです。具沢山な具材の中にはエビも入っており、プリプリとしたジューシーで大満足な味わいなのがその大きな魅力。
本格中華の味わいの春巻きを自宅でも楽しみたい方におすすめしたい冷凍春巻きだと言えます。非常に満足感がある春巻きなので、夕飯にもう1品付け足したいときにも役立ちます。
10位:やまと豚のフリーデン やまと豚倭・春巻
やまと豚のフリーデンのやまと豚倭・春巻は、その名の通り国産やまと豚を使った春巻きで、ジューシーな豚肉の味わいを存分に楽しむことができる、大ボリュームな春巻きです。
1本あたりなんと120gとずっしりとしていて、解凍して出してもまるで冷凍食品だったことを思わせない味わいです。ジューシーでハイクオリティな本場の味を楽しみたい方にもおすすめです。
9位:餃子工房RON 春巻
餃子工房RONの春巻はミニサイズで、本格中華の味わいを存分に楽しむことができる味わいがその大きな魅力です。エビが入っているのでプリプリとした食感がアクセントになりますね。
そのさっぱりとした味わいに加えて、薄型で小さめのサイズであることもその魅力で、お弁当のおかずとしてもう1品足したいときにも役立ちます。ストックとしても非常に便利な冷凍春巻きですね。
8位:YOUNG zone 健美の春巻き ベジタリアン
YOUNG zoneの健美の春巻き ベジタリアンはとても色あざやかな見た目をした春巻きです。その名の通りお肉が使われていないので、ベジタリアンの方でも安心して食べられるのがその魅力です。
ですが、お肉が入っていなくてもそのジューシーさと満足感は健在で、筍や春雨によってサクサクと美味しく春巻きを食べることができることから、ヘルシー志向の女性にも人気です。
7位:JTフーズ お徳用ミニ春巻き
JTフーズのお徳用ミニ春巻きはまさにお弁当の具材として開発された春巻きで、ミニサイズで細長い見た目をしているので、解凍して半分にカットして入れるだけで色あざやかなお弁当になります。
さらにコスパが良いところもこちらの冷凍春巻きの大きな魅力で、1個あたりたったの34円程度です。なので食費をできるだけ浮かせながら、美味しさも求めたい方にもおすすめです。