市販のおすすめベビーチーズをランキング形式で15種類紹介します。お酒のおつまみにいかがでしょうか。
市販のおすすめベビーチーズランキング第15位:ファミリーマート ベビーチーズ
15位には「ファミリーマート・ベビーチーズ」がランクインしました。
このチーズはその名の通りコンビニエンスストア「ファミリーマート」で販売されています。1パックに3個チーズが入っていて「お手頃」ということから買いやすい商品です。チーズ自体はコクの強い味わいが特徴的で、お子さんのおやつから大人のお酒のおつまみまで、幅広い食べ方ができる人気商品です。
市販のおすすめベビーチーズランキング第14位:QBB ワインに合うベビーチーズ サラミ&バジル入り
14位には「QBB ワインに合うベビーチーズ サラミ&バジル入り」がランクインしました。
ワインのおつまみには欠かすことができないチーズにサラミとバジルが練りこまれています。ワインを飲みながら、サラミをつまむこともあると思いますが、チーズに入っていることから1度で2度美味しい商品となっています。またバジルの風味も加えられていますので、清涼感にも包まれます。
市販のおすすめベビーチーズランキング第13位:雪印メグミルク わさび ベビーチーズ
第13位には「雪印メグミルク わさび ベビーチーズ」がランクインしました。
わさびのツーンとした辛みが、チーズのクリーミーな味わいにアクセントを加えてくれるチーズです。ビール・焼酎・ハイボールといった各種のアルコールとの相性も抜群と人気があります。一口サイズのチーズですが、さらに細かく切り分けながら食べるた方がいいかもしれません。
市販のおすすめベビーチーズランキング第12位:QBB プレミアムベビーチーズ トリュフ入り
第12位には「QBB プレミアムベビーチーズ トリュフ入り」がランクインしました。
高級食材のトリュフの香りが好きな人も多いと思いますが、そのトリュフの香りをチーズと一緒に楽しめる商品です。トリュフの上品な香りがワインのような香りも楽しめるアルコール類をより一層美味しく演出してくれます。病みつきになる人が続出しているチーズです。
市販のおすすめベビーチーズランキング第11位:和光堂 赤ちゃんのおやつ+Caカルシウム チーズスティック×6個
第11位には「和光堂 赤ちゃんのおやつ+Caカルシウム チーズスティック×6個」がランクインしました。
赤ちゃんでも食べられるおやつとして人気のあるチーズですが、もちろん大人にも人気があります。赤ちゃんの頃のようなピュアな気持ちに戻れるところにも人気があるのかもしれません。チーズにはカルシウムや鉄分がたくさん入っていることから、赤ちゃんの成長のサポートにも役立ちます。
市販のおすすめベビーチーズランキング第10位:なとり 一度は食べていただきたい燻製チーズ
第10位には「なとり 一度は食べていただきたい燻製チーズ」がランクインしました。
一口サイズのチーズが1つ1つ包装されていて、少し高級感が漂います。使われているチーズはデンマーク産のサムソーチーズで、優しいクリーミーな味わいが特徴です。チーズ自体が燻製になっているので、燻製特有の風味が加わりチーズの味わいがより際立ちます。
市販のおすすめベビーチーズランキング第9位:扇屋食品 チーズおやつカマンベール入り 48本
扇屋食品 チーズおやつカマンベール入り 48本をamazonでポチッた。完全密封個包装なので鞄の中に入れていても120日間位もつはずだ。腹が減り過ぎて衝動で色々食べてしまわないようこれからは持ち運びしたい。 pic.twitter.com/GbsGHHqc7C
— 戸塚伸也 (@shinyato) January 8, 2016
第9位には「扇屋食品 チーズおやつカマンベール入り 48本」がランクインしました。
子供のおやつとしても人気のあるチーズで、食べ始めると手が止まらなくなってしまいます。お酒のおつまみとしても幅広い年代に人気があります。チーズ自体はカマンベールが入っているので、クリーミーな味わいを楽しむことができます。