連絡があっても見向きもしない
普通なら、スマホに着信やLINEの通知などが来ると気になって確認しますよね。それなのに、一緒にいるときは通知に見向きもしないなら、誰から連絡が来たのかあなたに知られたくないのかもしれません。
普段からよくスマホをいじっている男性がこのような行動を取った場合は、やましいことがある可能性が高いですよ。
見た目の系統が変わった
服装や髪型など、見た目の系統が変わった場合、浮気相手に影響されている可能性があります。例えば、今までこだわりが無くファストファッションが多かったのに、急におしゃれに目覚めだすといったことはないでしょうか?
浮気相手におすすめされたブランドや髪型に挑戦しているのかもしれません。下着などをやたらと買い替えるのも怪しいですね。
普段知りえない情報を知っている
急に多趣味になったり、普段なら知りえない情報を多く持っていたりしたら、これも浮気相手に影響されている可能性大。この傾向は、音楽や映画などの趣味に強く表れるかもしれません。
また、女性同士でしか行かないようなお店の情報を知っている場合も、浮気相手の女性から話を聞いて覚えていると考えられるでしょう。
妙に優しくなった
浮気している罪悪感から、恋人に尽くすようになる男性もいます。何だか妙に優しくなったと感じたら、パートナーの行動を注意して見ておいたほうがいいかもしれません。
例えば、急にプレゼントを買ってきたり、見たいと言っていた映画に連れて行ってくれたりなどが挙げられるでしょう。優しい行動というより、機嫌を取るような行動といった場合には特に注意が必要です。
束縛が激しくなった
意外なことに、浮気をすると束縛が激しくなる男性も多いです。浮気性な人は、パートナーも浮気をするのではないかと疑いやすいと言います。
自分が浮気性であるため、浮気する人の心理が手に取るように分かるのでしょう。また、自分が浮気している罪悪感故に、相手を縛り付けてしまうこともあるようです。
夜の営みのやり方が変わった
夜の営みのとき、いつもとはやり方が違ったり、変わったプレイをしたがったりしても怪しいですね。浮気相手に影響されて、自然と行動に出てしまっているのではないでしょうか?
パートナーはあなたの目を見て愛し合ってくれていますか?視線の先に違う誰かがいるような気がするなら、その勘は当たっているかもしれませんよ。
夜の営みの回数が減った
極端に夜の営みの回数が減った場合、外で発散している可能性があります。特に、元々性欲が強い人なら、何か理由がない限りは夜の営みの回数が減るとは思えないですよね。
もしかすると仕事で疲れていたり精神的に参っていたりして出来ないだけかもしれませんが、当てはまりそうにない場合は、浮気を疑ってみましょう。
■関連記事:平均的なセックスの回数について知りたい方はこちらもチェック!
男の浮気の発見方法
さて、疑わしい行動が見られたら、実際に浮気の痕跡がないか調べてみましょう。もし浮気していなかったらプライバシー侵害な大変失礼な行動になるので、さり気なくバレないように調べることが鉄則ですよ。
レシートチェック
まずは、財布やズボンに入れられたレシートをチェックしてみましょう。キャッシュレスが多くなってきてはいますが、発行されるレシートを持ち帰ってくる人もいます。
レシートに書かれている内容が行くと言っていた場所と違ってはいませんか?また意外と見落としがちですが、お会計が2人分になっていないかも見てみましょう。