相手のことをまだ知らないし、相手からメッセージを送ってきたんだから話題や質問は全て相手任せ…。そうなってはいつしか話題や会話のやり取りは尽きてしまいます。
その上、どんなメッセージを送っても「そうですか」「(質問に対して)〇〇です」という返信では「自分に興味ないのかな…」と相手の心が離れてしまう原因にもなってしまいます。
長すぎる文章
逆に自分のことを知ってほしいという気持ちが強すぎて、長すぎる文章を送ってしまうのもNG!相手からすれば長すぎる文章は読むのも返すのも大変。
相手のこともまだよく知らないのに長文を送ってこられると、ただ「面倒な人だ」という印象だけが付いてしまうので、長話は実際に会った時に取っておきましょう。
ネガティブな内容
「私ダメな女なので…」「上司が鬱陶しくて仕方ない!」など、ネガティブな自分サゲや愚痴、他人の悪口は、他人からすれば聞いていて気持ちが良いものではありません。
愚痴や悪口も仲の良い相手なら良いかもしれませんが、まだ仲良くない相手の愚痴や悪口は、自分自身の印象を下げる原因になってしまうので、ポジティブな話を中心に話題を振りましょう。
自分の話ばかり
「私は〜〜」など、自分の趣味や好きなことの話ばかりをしてそれを相手に押し付けるのもNGです。無理やり自分の好みや趣味を押し付ければ、相手は嫌がってしまいます。
「〇〇さんはどうですか?」など、自分の趣味の話をしたら、相手の話も聞いて、相手の好きなものもしっかりと受け入れるように意識しましょう。
会話が盛り上がらないのは相性があってないのかも?
多くのマッチングアプリでは自動で相手をマッチしています。その結果、どうしても会話が盛り上がらない…という相手とマッチしてしまう可能性もあります。それは単純に相性が合っていない可能性も。
その場合は、無理に相手に合わせようとしすぎず、次の出会いに目を向けてみるのも良いでしょう。
マッチングアプリのメッセージは気楽にやろう!
マッチングアプリは素敵な出会いを見つける場所。メッセージのやり取りはとても緊張してしまうかもしれませんが、楽しく気楽に行うことがとても大切です。気楽にのんびりメッセージのやり取りをしながら、素敵な異性と出会っていきましょう!
マッチングアプリで素敵な出会いを果たすためには?
- 1
- 2