結婚式の服装(親族)マナー解説!【兄弟・両親・親戚】

結婚式の服装(親族)マナー解説!【兄弟・両親・親戚】

女性の憧れ、結婚式。親族の結婚式に出席する際、服装選びは友達や知り合いの式以上に気を使ってしまうものです。特に女性は何を着たらいいのか悩みどころですよね。そんな親族の式に参加する際に適した服装マナーを、主役の親戚との関係別に紹介します。

記事の目次

  1. 1.結婚式の服装
  2. 2.【親族の結婚式の服装】結婚式での和装と洋装(男性・女性)
  3. 3.【親族の結婚式の服装】父親(男性)
  4. 4.【親族の結婚式の服装】母親(女性)
  5. 5.【親族の結婚式での服装】兄弟(男性)
  6. 6.【親族の結婚式での服装】姉妹(女性)
  7. 7.【親族の結婚式での服装】祖父(男性)
  8. 8.【親族の結婚式での服装】祖母(女性)
  9. 9.【親族の結婚式での服装】伯父・叔父(男性)
  10. 10.【親族の結婚式での服装】伯母・叔母(女性)
  11. 11.【親族の結婚式での服装】子供(男性)
  12. 12.【親族の結婚式での服装】子供(女性)
  13. 13.【親族の結婚式での服装】その他親戚(男性)
  14. 14.【親族の結婚式での服装】その他親戚(女性)
  15. 15.【親族の結婚式での服装】注意(男性・女性共通)
  16. 16.【親族の結婚式での服装】女性特有の注意点
  17. 17.【結婚式の服装と合わせてチェック】持ち物(男性・女性共通)
  18. 18.【結婚式の服装と合わせてチェック】女性の髪形
  19. 19.【結婚式の服装と合わせてチェック】女性のメイク
  20. 20.親族の結婚式での服装:まとめ

【親族の結婚式での服装】姉妹(女性)

新郎新婦の姉妹の服装は、兄弟の時と同様に、新郎や両親、媒酌人よりもやや控えめにするのが好ましいです。

和服なら黒留袖(既婚者)や色留袖(未婚者)、準礼装として訪問着などを着用します。
洋服なら正礼装のイブニングドレスやアフタヌーンドレス、準礼装のカクテルドレスやフォーマルワンピースなどを着用します。

相手家族にも姉妹がいる場合や他の姉妹とはある程度格式を揃えることが望ましいです。

※兄弟の場合と同様に、小さい子どもがいるような方は新郎新婦に近い親族でも、新郎新婦や他の親族に確認の上、準礼装にして動きやすくしておくことをオススメします。

【親族の結婚式での服装】祖父(男性)

両親よりもやや控えめとなります。
父親が正装なら、祖父は正装または準礼装が好ましいです。
一般的には知人や親戚の結婚式に呼ばれた際と同様に黒のスーツに白を基調としたネクタイなどの男性用準礼装が多いようです。
この場合もまたある程度の格式を相手親族と揃えるのが好ましいです。

【親族の結婚式での服装】祖母(女性)

祖母の服装は祖父と同様に両親よりもやや控えめで、母親が正装なら祖母は正装または準礼装が良いとされています。
この場合もまたある程度の格式を相手親族と揃えるのが好ましいです。

【親族の結婚式での服装】伯父・叔父(男性)

叔父・伯父の服装は祖父母と同様に、両親よりもやや控えめで、父親が正装なら、伯父・叔父は正装または準礼装が好ましいです。
一般的には知人にお呼ばれした結婚式に参加する際と同様に、黒のスーツに白を基調としたネクタイなどの準礼装が多いようです。

【親族の結婚式での服装】伯母・叔母(女性)

叔母・伯母の服装は祖父母の場合と同様に、両親よりもやや控えめが好ましいです。
母親が正装なら、伯母・叔母は正装または準礼装が良いとされています。
この場合も新郎新婦を通して、相手親族とある程度格式を合わせることをオススメします。

【親族の結婚式での服装】子供(男性)

参加者に子供がいる場合(新郎新婦の兄弟を含む)は高校生以下で制服があれば制服でOKです。
制服がない場合はスーツやブレザー+ズボンでも大丈夫です。
まだ小さい場合は夏はフォーマル感のあるベストスーツなどでも良いと思います。

レンタルで子供用のタキシードやスーツを借りても良いと思いますが、ただでさえ特殊な雰囲気の中、普段慣れない服装で機嫌が悪くなってしまわないように注意しましょう。

基本的に子供の場合は親族も親族以外のゲストも共通です。

次のページ

【親族の結婚式での服装】子供(女性)

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely