ドレスなどの好みというものは、若いころからあまり変わらないのではないでしょうか。そのために、どうしても若いデザインのものを選びがちですが、まずは自分の体型を踏まえたドレス選びが必要となります。
体型を隠そうとしてダボッとしたデザインのパーティードレスを着ると、逆に太って見えるので要注意です。
そして、あまり落ち着いた色合いのドレスでは華やかさに欠けますし、何よりも肌のピチピチ感が無いことを引き立てられてしまいかねません。
まず若い頃のことは一旦忘れ、鏡の中の自分を客観的に見て何色のパーティードレスならば顔が明るく見えるかなどをチェックしてみましょう。第三者の目になってみることは、ドレス以外の服装の着こなしにも繋がってくるものです。
気持ちが若いままでドレス選びをすると、思い描いていた自分とのギャップが生まれてしまいますので、派手さよりも質で選んだほうがいいですね。生地の質が良く、40代の肌を引き立ててくれる色合いのドレスですと、それこそ年齢よりも若く見られるかもしれません。40代の着こなしで狙うべきはそこなのです。
40代は安物買いを避けるべし
結婚式などのフォーマル衣装には気品を
いざパーティードレスと言っても色々なものがありますよね。40代でも若いころのスタイルをキープされている素敵な女性はたくさんいます。それこそ、若いころの洋服が今も入る!という方もいらっしゃるでしょう。
スタイルのいい方なら、シックなパンツスーツの着こなしも素敵ですね。アクセサリーなどの小物を上手く取り入れればグッと華やかな着こなしになりますし、何よりも結婚式でのパンツスーツ姿は少数派なので、とても美しく引き立つことでしょう。
40代の着こなしで考えなければいけないこととして、「着ることができる」ことと「似合う」ことは全く別物であるということ。
安っぽいドレスは年齢を考えると貧相に見えるので避けたほうがいいですし、スカート丈も短すぎると下品に見えてしまいます。スカート丈は膝丈くらいがいいでしょうね。40代の着こなしは、女性らしく品よくということを心掛けたいですね。品の良さが嫌みなく自然に出てくる年齢ですから、そういう点を着こなしに生かさないと逆に損ではないでしょうか。
フォーマルなドレスの着こなしは小物使いを上手く取り入れる
結婚式に合わせた40代らしい小物選び
若い頃は、正直安いものでも本人が輝きを持っているため似合うんです。それこそ、デザインだけで選ぶ年代は何を付けても似合います。
しかし、40代ともなると、他人がつけているアクセサリーをデザインだけで見るでしょうか。下世話な話ですが、何の石なのか値段はいくらくらいなのか、そんな目で見られかねないのもまた事実なのです。
40代は、フォーマルな場に参加するときは、宝石類を身につけるなら本物でありたいものですね。イミテーションが似合う時期はとっくに過ぎています。そして、宝石も本物が似合う年齢になってきているのです。
似合うものを身につけること、これが着こなしにとってとても重要なのです。
結婚式はドレスに合う髪型で
ドレス選びが済んだら髪型ですね。髪型で印象はガラリとかわるものですから、ここは頑張りどころです。
例えば、フォーマルといっても親族なのでドレスではなく留袖を着ていかざるを得ない場合もありますよね。留袖はドレスと違ってヘアアレンジや着こなしが楽しめないと思う方もいらっしゃるでしょうが、今は留袖でもいろんなアップの仕方があるんです。
親族のフォーマルな服装といえば留袖で、ヘアスタイルも地味に髪を結いあげるだけでしたが、今は編み込みなども駆使して華やかな髪型にしてもらえます。行きつけの美容院で当日の髪型を相談されてもいいでしょうし、当日会場となるホテルなどの美容室を予約して髪型を相談されてもいいでしょう。髪飾りの用意もしておかなくてはいけませんね。
会場となるホテルなどの美容室ですが、ある意味留袖などの髪型アレンジはどこの美容室よりも場数を踏んでいます。和服のヘアアレンジは、結婚式場となるところの美容師さんにやってもらうのが最もお手軽ですし、今現在の流行のヘアスタイルにとても敏感です。和服の着こなし、ヘアアレンジに精通している美容師さんに似合いそうな髪型をお願いしてみましょう。