記事の目次
- 1.髪の毛がいい匂いの人はモテる!香りがもたらす異性への効果
- 2.髪の毛のいい匂いってどんな匂い?
- 3.髪の毛をいい匂いにするためのオススメの方法10選!
- 4.髪の毛をいい匂いにする方法(1)髪の毛の洗い方に注意する
- 5.髪の毛をいい匂いにする方法(2)シャンプーを変える
- 6.髪の毛をいい匂いにする方法(3)ヘアコロンを使う
- 7.髪の毛をいい匂いにする方法(4)油ものを控える
- 8.髪の毛をいい匂いにする方法(5)動物性たんぱく質を控える
- 9.髪の毛をいい匂いにする方法(6)少しだけ香水をふりかける
- 10.髪の毛をいい匂いにする方法(7)まめにブラッシングをする
- 11.髪の毛をいい匂いにする方法(8)ヘアケアをしっかりする
- 12.髪の毛をいい匂いにする方法(9)頭皮のマッサージをする
- 13.髪の毛をいい匂いにする方法(10)耳のケアも忘れず行う
- 14.髪の毛をいい匂いにするために!してはいけないこと5選!
- 15.髪の毛をいい匂いにするための注意(1)熱いシャワー
- 16.髪の毛をいい匂いにするための注意(2)匂いの強い食べ物
- 17.髪の毛をいい匂いにするための注意(3)紫外線
- 18.髪の毛をいい匂いにするための注意(4)濡れたまま放置
- 19.髪の毛をいい匂いにするための注意(5)ストレス
- 20.まとめ
髪の毛をいい匂いにする方法(2)シャンプーを変える
髪の毛をいい匂いにする方法の2るめは、シャンプーを変えることです。
消耗品のシャンプーは特売の一番安いものを使っているという人は、シャンプーを少し質の良いものに変えるとヘアスタイルが決まりやすくなったり髪のいい匂いが長く持続することがあります。
高いシャンプーはお値段が高いだけあって洗浄力が良かったり、いい香りの成分が豊富に含まれていたりしてかえってお得な場合も多いものです。
ただしシャンプーは体質や肌質によってどれが合うかは様々ですので、試供品をもらえるものがあれば最初に確認してみると安心です。
シャンプーは自分がどんなヘアスタイルになりたいのか、また髪の毛をどんな匂いにしたいのかをよく考えて選ばなければいけません。
またシャンプーには男性用と女性用がある場合がありますが、家族でそれぞれ使い分けることで髪質や匂いが改善することもあります。髪のいい匂いを長く持続させたい場合は、シャンプー選びも気を抜くことはできません。
◆関連記事:いい匂いのするシャンプーをもっと知りたいあなたはこちら
髪の毛をいい匂いにする方法(3)ヘアコロンを使う
髪の毛をいい匂いにする方法の3つめは、スプレータイプのヘアコロンを使うことです。
ヘアコロンとは髪の毛につけるスプレー式の香水のようなもので、髪の毛にいい香りを付けることができる商品です。男性用と女性用と分けて販売しているものもありますが、中身の成分はほぼ変わりなく香りが異なるだけの場合がほとんどです。
スプレータイプのヘアコロンは一度ふりかけるといい香りが長時間持続するのが特徴です。ヘアスタイルを固定してセットするためのスプレーとは用途に少し違いがあります。
スプレータイプのヘアコロンは色々なコスメブランドから販売されています。ドラッグストアや百貨店の化粧品売り場ではスプレータイプのヘアコロンの香りの見本が置いてあるところもあります。
最近では持ち歩きに便利なコンパクトなスプレー式ヘアコロンや、見た目のデザインがとても可愛らしくオシャレなヘアコロンもたくさん販売されています。
女性用の小さなバッグに入れておいても邪魔になりませんので、自分のお気に入りの香りやデザインのものを探してみてはいかがでしょうか。髪の毛の匂いが気になった時にサッとスプレーしていい香りを持続させることができますよ。
髪の毛をいい匂いにする方法(4)油ものを控える
髪の毛をいい匂いにする方法の4つめは、油ものを控えることです。髪の毛をいい匂いにするためには、頭皮や地肌からにじみでる皮脂を抑える必要があります。
食べ物の油は揚げ物だけに含まれているわけではありません。油はバターやマーガリンをたくさん使っている洋菓子、またはドレッシングやマヨネーズなどにもたくさん含まれています。
油をふんだんに使った食べ物は嗜好性があり口当たりも良いため、ついつい食べ過ぎてしまうことがありますが、髪の毛をいい香りを持続させるためにはそれらを食べる量には十分注意しなければいけません。
油のとりすぎは皮脂の過剰な分泌を促し、髪の毛がベタベタしてしまったり艶を失う原因にもなり、あまり良いことはありません。オヤツの食べ過ぎや、調味料の使いすぎには気を付けましょう。
◆関連記事:いい匂いになるにはこちら