グリセリンって、なんとなく知ってるけど…
皆さんは、スキンケア化粧品の原材料をチェックしたことありますか?その中で最も目にするモノと言っても過言ではないくらい、頻繁に見るのが「グリセリン」ですね。一方でグリセリンはコラーゲンみたいに注目を浴びることも多くありません。
でも、よく目にするグリセリンだからこそ、一度どんな特徴や効果があるのか確認してみませんか?コスパ良しのグリセリンに気が付いた人の中には、自分でスキンケア化粧水を作っている人も多くなりました。かくいう私もその一人。
そしてこの手作りグリセリン化粧水は、意外な使い方もできたりします。
敏感肌や乾燥肌でスキンケア化粧品を選ぶのが大変な人、何千円もかけてスキンケア化粧品を購入している人に、特に知ってほしいグリセリンについて、まとめてみました。
綺麗を目指す人におすすめ!韓国で人気の美顔マスク「セルリターンLEDマスクプレミアム」
簡単にエステ級のお手入れができる「セルリターンLEDマスクプレミアム」で美肌を目指しませんか?
・簡単20分!スイッチを入れるだけで手軽に本格お手入れ
・人体に最も有効な波長だけを照射し、肌のきめを整え肌のトーンを明るくし潤いを感じる肌に
・皮膚中の汚れを排出させ、化粧品の吸収力アップ
美容大国韓国で人気を博し、さらに数々の美容メディアでも取り上げられている「セルリターンLEDマスクプレミアム」。自宅でエステ級の効果のある手入れが実現できます。
最近化粧品の効果を実感できなくなった、エステに通う時間がないけれど肌のお手入れは手を抜きたくない、今よりも綺麗な肌を目指したいという方におすすめです。
グリセリンの特徴
まずはグリセリンの特徴からご紹介します。
グリセリンの特徴1 トロトロの無色透明の液体
グリセリンは、グリセロールとも呼ばれることがありますが、アルコールの一種です。実際には、保湿剤として使われているスキンケア用品以外にも、甘味や長持ちさせる効果の食品添加物として使用されたり、潤滑剤として、歯磨き粉や石鹸にも入っていたり、狭心症の薬であるニトロの材料としても、グリセリンは多くの使い方をされています。
グリセリン自体は無色透明で、ハチミツみたいに少しトロみがあります。グリセリンを使用した後のべたつき感はあまりありません。
グリセリンの特徴2 グリセリンには、天然と合成がある
グリセリンが発見されたのは、西暦1,800年頃。その時はオリーブ油から発見されました。
現在では、グリセリンは海藻を含む植物以外にも、動物にも含まれていることが判明しています。意外にも人間の身体では、グリセリンは中性脂肪として存在しています。中性脂肪は、グリセリンと脂肪酸の化合物です。
また、石油原料から合成されるグリセリンもあります。石油由来のグリセリンだからといって、合成グリセリンは決して悪者ではなく、天然のグリセリンよりも不純物が少ないという特徴から、医薬品や工業用品としての使い方があります。
ちなみに、スキンケアで使うグリセリンは、主に植物由来です。
グリセリンの特徴3 毒性はナシ
ダイナマイトの原料としても有名なグリセリンですが、グリセリン自体に毒性はありません。
グリセリンは、狭心症の痛みを軽くするニトロや利尿薬・浣腸剤の他、血管拡張剤など広く医薬品の材料としての使い方も多いのです。
グリセリンの特徴4 価格が安く、簡単に手に入る
アロマテラピーの一環で手作りスキンケア化粧水を作り始めた人、保存料などスキンケア効果と関係がない材料が含まれる商品に抵抗がある人、また敏感肌で極力シンプルな材料で保湿できるスキンケア化粧水を探している人など、手作りのスキンケア化粧水の使い方は様々ですが、手作りのスキンケア化粧水に興味を持っている人・作った経験がある人は、少なくありません。
そして実際にグリセリン化粧水を作ってみると、その保湿力といい材料費といい、グリセリンのコストパフォーマンスに驚きます。
グリセリンは、ドラッグストアやアロマテラピー用品のお店で、数百円~千円程度で、簡単に購入できます。手作りのスキンケア化粧水を作る時に、グリセリンと一緒に精製水を準備することをオススメしますが、精製水も数百円程度で購入できます。
では実際に、購入したグリセリンと精製水の量と価格、そして今まで使っていた化粧水の量と価格を比べてみてください。作り方と使い方にさえ慣れてきたら、このコストパフォーマンスに驚くでしょう。
グリセリンの効果
グリセリンには様々な効果があります。ここからは、グリセリンの効果についてご紹介します。
グリセリンの効果1 吸湿性による、保湿効果
グリセリンはアルコールの一種なので、すぐ乾燥してしまうのでは?と思われるかもしれませんが、グリセリンにそのような特徴はありません。逆にグリセリンには、強い吸湿力があります。グリセリンがスキンケアで保湿効果をもたらすのは、この吸湿力のおかげです。
但し、保湿効果があるからとグリセリンを沢山使えば良い訳ではありません。使い方次第で、特にグリセリンが20%以上入ると、肌の乾燥につながりますので、注意しましょう。
またグリセリンには可燃性があるので、消防法で危険物に指定されています。自宅で管理する場合には十分に注意してくださいね。
グリセリンの効果2 融解熱の発生による、発熱効果
最近、クレンジングやクリームで温感タイプが販売されていますが、これはグリセリンが水に溶ける時に発生する融解熱を利用した発熱効果を活用した使い方です。
このグリセリンによる発熱効果は、あくまでも水に溶ける時に発生するものなので、持続性はありません。ただ、一時的でも温まることで、血流を促し肌の代謝が良くなりますので、少なからずグリセリンによる効果はあると考えられています。
コスパ抜群!グリセリンで化粧水を作ってみませんか?
アロマテラピーを生活に取り入れている人であれば、簡単に保湿ができるグリセリンは頻繁に登場するアイテムで、簡単な使い方の他、コスメや雑貨の作り方も多く紹介されています。
但し、グリセリンは原液のまま使用するのは危険です。初めてグリセリンを使う人に、一番簡単でオススメなのは、スキンケア化粧水です。
精製水とグリセリンだけというシンプルな材料で、市販されている化粧水のように、保存料とか合成香料など余計なものが一切入っていないので、市販のスキンケア商品で肌に合うタイプを探すのが大変な人は試してみてはいかがでしょうか。精製水とグリセリンを単純に混ぜるだけという、簡単な作り方でできてしまいますよ。簡単なわりには保湿効果も抜群です。
寝ぐせ直し用スタイリング剤としても使用OK!
ちなみに、このグリセリン化粧水は、寝ぐせ直し用のスタイリング剤としての使い方もあります。もし、グリセリン化粧水を手作りしてみて、肌に合わない・好み出なかった場合は、寝ぐせ直しに使うと、無駄なく使いきることができます。
また、グリセリンしか入っていませんので、グリセリン化粧水はノンシリコンのヘアケアにこだわっている人にも効果的な使い方だと思います。
グリセリン化粧水を使うと、ただの水を使うよりは少ししっとり保湿された感じになりますが、あくまでもグリセリンしか入っていませんので、ヘアクリームなどで油分も補い、乾燥を防ぎながら使用してくださいね。
グリセリン化粧水の作り方!
それでは、グリセリン化粧水の作り方をご紹介します。ぜひ自分で作ってみてくださいね。
グリセリン化粧水の作り方1 材料
・グリセリン 5ml
・精製水 100ml
グリセリン入りのスキンケア化粧水は、グリセリンと精製水があれば手作りできます。ただし、注意が必要なのはスキンケア化粧水が出来上がったときの、グリセリンの濃度です。
より高い保湿効果を求めて、グリセリンは多ければ良いというものではなく、グリセリンの割合は5~10%が適量と言われています。あまりにもグリセリンの濃度が濃すぎると、かえって乾燥してしまうので、グリセリンを入れすぎないようにしましょう。
精製水の代わりに、水道水でもOK?
グリセリン化粧水の作り方で、今回はあえて、材料に「精製水」と書きましたが、水道水やミネラルウォーターで代用できる?という声をよく聞きます。
実際に普段から手作りしている人の中でも、水道水やミネラルウォーターの方が好みという人もいますので、どちらも否定はしませんが、メリット・デメリットはおさえておいてから応用させましょう。
まずは水道水ですが、普段シャワーやお風呂で肌に使用しているので、使用しても問題はありません。ただし、水道水には塩素など消毒用の薬剤が含まれていますね。水道水での作り方だと、精製水より長持ちしますが、その保存料的な要素をどう考えるかです。使用していて支障がなく、価格重視なら水道水で作るのもアリでしょう。
精製水の代わりに、ミネラルウォーターでもOK?
次に、ミネラルウォーターでの代用についてです。美容に関心が高い人なら、ミネラルウォーターにこだわる人も多いですね。また、実際にミネラルウォーターを使った化粧水も、市販されています。
ミネラルウォーターと言うだけあって、ミネラルが含まれています。敏感肌や肌が弱い人の中には、このミネラルとの相性が悪い人もいるので、自己責任で判断しましょう。
もしミネラルウォーターで代用するなら、軟水を選びます。硬水は日本人の体質に合いにくいのもありますし、一般的に使用を肌が乾燥しやすいと言われています。
精製水の代わりに、芳香蒸留水を使う人も多い
フローラルウォーターと呼ばれることも多いのですが、芳香蒸留水は水蒸気蒸留法という作り方で、精油を抽出するときに一緒に作られる液体です。精油ほど香りは強くありませんので、これだけで化粧水の代わりに使用したり、ルームスプレーにしたり、様々な使い方ができます。
価格は、数百円~販売されていますが、花の種類や産地によってまちまちです。フローラルウォーターとして販売されているものの中には、化学香料で似せた香りをつけただけのものも有ります。スキンケア用に少しでも使う可能性があれば、芳香蒸留水100%を最低限選びましょう。オーガニックなどにこだわるのも良いですね。
香りの種類は、ラベンダーやローズが一般的ですが、それぞれの花で乾燥肌向きとか、エイジングケア向きなど効果が少し違います。また香りの種類で、リラックスしたい時に効果的とか、元気を出したい時に効果的なども有るので、香りで選ぶという方法もあります。
ただ、どちらにしても、精製水ほどお手軽ではないので、慣れてきてから試す方が無難かもしれませんね。
グリセリン化粧水の作り方2 容器の準備
これから手作りしようとしているグリセリン化粧水が、市販の化粧水と大きく違うところは、保存料が入っていないということです。つまり菌対策も、自分で責任を持たなければなりません。
それには、菌が繁殖しにくい容器を選びましょう。できるだけ、煮沸消毒ができるガラス製の容器を準備します。もし数日分お試しで作るなら、プラスチック容器でもできないわけではありませんが、中に菌があるとすぐ繁殖してしまいますので、アルコール消毒くらいはしておきたいものです。
1回で作ったグリセリン化粧水が、保存できるのは、冷蔵保存で1週間程度。できれば新鮮なものを使い続けたいので、最初は出来上がったグリセリン化粧水が、100ml程度入る大きさで十分です。
煮沸消毒はとても簡単!
ここが面倒で、グリセリン化粧水の手作りを始められない!という人も多いのが、煮沸消毒。でも、やってみると意外と簡単です。
まずは小さなお鍋と、容器を沸騰した鍋から取り出すのに使うトングや箸、お玉などを用意します。鍋は、薬剤を使うわけではないので、普段料理に使っているもので大丈夫です。取り出す道具は、トングが一番楽ではありますが、私の場合、最近は穴の開いたお玉を使うことが多いです。
方法は、容器が入る小さな鍋に、容器がすっぽり浸かるくらいのお湯を沸かします。お湯が沸いたら、容器を入れ、15分ほどグラグラ煮ます。
容器を鍋に入れる時に、容器に空気が残らないように、中までしっかりとお湯を入れる事。15分煮たら、暑いうちに鍋から容器を取り出し、しっかりと自然乾燥させること。これだけで煮沸消毒はおしまいです。もちろん消毒作業ですから、ご自身の手も洗ってキレイにしてから作業しましょうね。
グリセリン化粧水の作り方3 あとは、混ぜるだけ
グリセリン化粧水の作り方は、煮沸消毒して完全に乾いた容器に、あとは精製水とグリセリンを入れて混ぜるだけです。容器に精製水とグリセリンを入れて、ふたをしてシャカシャカ振ったらすぐに混ざります。
参考までに、作り慣れてきたらこのグリセリン化粧水に、精油や尿素・ヒアルロン酸なども入れることもできます。グリセリン化粧水に追加するものによって、少し作り方(混ぜる順番)が異なりますので、注意してくださいね。
本格的に使用する前に、念のためパッチテストを
グリセリン以外に何も入っていないので、市販の化粧水を使用したことがあればあまり心配はいりませんが、万が一のかぶれ等に備えて、このグリセリン化粧水でも念のためにパッチテストをしてから使い始めましょう。子供や敏感肌の人はもちろん、皆さんにオススメします。
入浴後の清潔な二の腕に、手作りしたグリセリン化粧水を塗布して、24時間様子を見るだけです。肌に合わなければ、痒みが出たり、赤くかぶれたりします。
パッチテストは、体調や季節の変わり目に起こるホルモンバランスの変化などで、以前と違う結果が出ることも多々あります。簡単にできますので、心配な時はパッチテストを行ってください。
さて、ここからはグリセリン化粧水の応用編…
ここまでは、グリセリンと精製水だけで作る、スキンケア化粧水の作り方をご紹介しました。友人などに教えても簡単すぎて驚かれますが、基本の作り方は、本当にこれだけです。簡単ですよね。
グリセリン化粧水は、この作り方だけでも十分活躍してくれるのですが、ココに色々プラスして、更にオリジナルのグリセリン化粧水を作ることができます。色々試してみると楽しいですよ♪
でも、新しいものをプラスしたら、その都度パッチテストをしてから使用しましょうね。
グリセリン化粧水の作り方 応用編1 尿素
尿素もまたグリセリンと同じく、スキンケア化粧水やクリームなどに頻繁に配合されている成分ですね。尿素には保湿効果のほか、ターンオーバーを早める効果があると考えられています。ターンオーバーを早める効果は、良し悪しで、古い角質を溶かしだす一方で、肌のバリア機能が弱くなります。敏感肌の人にはグリセリンよりも、少し刺激が強いかもしれません。
どちらかというと、尿素入りグリセリン化粧水を毎日使うなら、角質が柔らかくなる効果を活かして、顔よりも手や膝・かかとなど全身用としての使い方がオススメです。顔だと、毎日使うより、肌がごわつくときだけに使用など時々の使い方にとどめておきましょう。
尿素を足すグリセリン化粧水の作り方は、まず精製水と尿素を混ぜてから、グリセリンを足します。
グリセリンと同じく尿素もまた、ドラッグストアやネット通販で簡単に購入可能です。価格も数百円で購入できます。尿素もグリセリンと同じく、沢山足せばいいわけではありません。尿素の濃度は3%が目安で、100ml作りたい時には、25gぐらいがオススメの分量です。
グリセリン化粧水の作り方 応用編2 ヒアルロン酸
ヒアルロン酸もまた、グリセリンと同様にスキンケアでは頻繁に聞く成分ですね。ヒアルロン酸は元々、人間の身体にも存在する成分なのですが、残念ながら加齢とともに減っていきます。40代になると、産まれた時の半分くらいまで減ってしまうので、エイジングケア系でよくヒアルロン酸という成分を聞くのですね。
ヒアルロン酸も、グリセリンや尿素と同じように、入れすぎると逆に乾燥肌や炎症の原因となりますので、仮に年齢が進んでいたとしても欲張らずに。100mlのグリセリン化粧水に入れるなら、グリセリンと同じく5ml(小さじ1)くらいが適量です。
ヒアルロン酸を足すグリセリン化粧水の作り方は、精製水とグリセリンと一緒でも大丈夫。
ヒアルロン酸もグリセリンと一緒にドラッグストアやネット通販で簡単に購入できますが、価格は尿素より少し高めが多いようです。それでも数百円程度から試すことができます。ヒアルロン酸入りグリセリン化粧水を作ってみたら、ぜひ高級化粧水と効果を比較してみてくださいね。
グリセリン化粧水の作り方 応用編3 精油
精油もまた、グリセリン化粧水と相性が抜群で、グリセリンの保湿効果だけでなく、精油の元となる植物の効果も期待できます。
精油というのは、よくアロマオイルなどと混同されますが、植物由来100%です。合成的なアロマオイルでは効果を期待できないだけでなく、肌にも悪い成分が含まれている可能性がありますので、グリセリン化粧水だけではなく手作りのスキンケアには、絶対に使用してはいけません。また、エッセンシャルオイルと書いてあっても、安価な商品だと合成の場合もあります。しっかりと確認してから使用してください。
精油を混ぜるグリセリン化粧水の作り方は、先にグリセリンと精油を混ぜてから、精製水を足します。グリセリン化粧水を100ml作る時の精油は、わずか3滴程度。香りによって1滴でも十分なものも有りますので、ほんの少しずつ足していくと、好みのグリセリン化粧水に仕上がります。
光毒性がある精油は、グリセリン化粧水には使用しない
少し専門的な話になりますが、精油をスキンケアに使う場合に、注意することがあります。
精油の中には、光毒性(ひかりどくせい)といって、皮膚にその精油が付いたまま紫外線に当たると、シミや炎症を引き起こす性質を持つ精油がいくつかあります。使ってはいけないという程ではありませんが、ナイトケア用など自己責任で使用しましょう。
一般的な精油で光毒性があるのは、ベルガモット・レモン・グレープフルーツなどです。これらの中でも、光毒性フリーの精油も販売されてはいます。精油はアロマテラピーの専門店で購入すると、光毒性があるかどうか、また効果なども確認しながら購入できます。
精油は少量で千円前後から、数千円するものまで様々です。また同じラベンダーでも産地や作られた年代で全然香りが違いますので、試せるならあらかじめ確認してから購入したいですね。
グリセリン化粧水にオススメの精油とは?
グリセリン化粧水におすすの精油をいくつかご紹介しておきましょう。保湿やイライラを鎮めるなど、効果もそれぞれ違うものの、まずは、香りが自分の好みであるかが重要です。どんなに効果を調べても、薬とは違います。まずは好みの香りを選び、癒されることが大切。心が満たされ、必要以上のストレスが減るだけでも体調や肌の調子は全然違いますよね?
ただ、アロマテラピーの専門店に行くと、途方に暮れるほど種類が豊富で、最初は何を選べばよいか分からない方も多いので、いくつかオススメを挙げておきます。参考にしてみてくださいね。
グリセリン化粧水にオススメの精油1 ゼラニウム
ゼラニウムは、アロマテラピーが好きな人の間では、肌への負担も少なく比較的ポピュラーな精油です。
少し甘い、バラのような女性的な香りがします。バラの精油は高価なものも多いため、ゼラニウムで代用する人も多いです。
イライラした気持ちを鎮め、気持ちを明るくする効果があるとされています。香り自体は、年代問わず人気がありますが、特に更年期を迎えたばかりの人に人気がある香りです。
また、ゼラニウムには、レモングラスなどと同じように虫が嫌う効果があるとも言われており、天然の虫よけ剤としてゼラニウムを使用する場合もあります。
グリセリン化粧水にオススメの精油2 ラベンダー
アロマテラピーの香りといえば、ラベンダーと言われるほどポピュラーな香りではありますが、ポピュラー過ぎて好き嫌いが分かれるかもしれません。また、実際に店頭で試してみても同じラベンダーでも、花の香りが強い甘いタイプと草っぽいさわやかな香りがするものもあります。
保湿というわけではありませんが、元々は海外でヤケドの治療に使われていたことも有り、肌の再生効果を期待して使う人も多いですし、安眠効果を期待して、就寝前にスキンケアやルームスプレーで活用する人も多い使い方です。
最後に・・・
今回はグリセリンを使った手作り化粧水についてまとめてみました。
とっても簡単に作れてコスパ抜群なので、一度ためしてみてはいかがでしょうか?また、慣れてきたら、精油やオプション成分を入れて色々試してみるのも本当に楽しいですよ。