記事の目次
- 1.ミニマリストの持ち物リストが気になる!
- 2.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:バッグ
- 3.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:財布
- 4.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:キーケース
- 5.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:化粧ポーチ
- 6.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:スマホ
- 7.【女性】ミニマリストの持ち物リスト全て:ハンカチ
- 8.【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:バッグ
- 9.【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:財布
- 10.【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:充電器
- 11.【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:スマホ
- 12.【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:キーケース
- 13.他にもある?ミニマリストの持ち物リスト全て:カメラ
- 14.他にもある?ミニマリストの持ち物リスト全て:電子ブック
- 15.ミニマリストが持ち物リストで重視する点①コンパクト
- 16.ミニマリストが持ち物リストで重視する点②機能性
- 17.ミニマリストが持ち物リストで重視する点③デザイン
- 18.持ち物リストが少ないミニマリストのメリット『いつでも身軽』
- 19.持ち物リストが少ないミニマリストのメリット『決断が早い』
- 20.持ち物リストが少ないミニマリストのデメリット『こだわり人』
- 21.ミニマリストの持ち物リスト、まとめ
ミニマリストな暮らしをする男性の持ち物リスト!お次は、充電器です。
スマートな暮らしを好む男性ミニマリストには、ガジェットが大好きという人が多いのですね。
スマートフォンもそうですが、スマートフォンを効率良く活用するために便利な周辺機器などをいつでもどこでも使えるようにするためには、充電器も持ち物リストには欠かせません。
とっさに取らなければならないメモだったり、ビジネスなんかで資料を作ったり。また勉強をしたりする時なんかも、全てガジェットにお任せ!
このような便利な世の中ですので、メモ帳や資料、ノートを持ち歩く代わりにガジェットを使う男性ミニマリストは、ガジェットの充電が切れてしまわぬよう充電器を持ち物リストに追加する人が多いです。
【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:スマホ
ミニマリストな暮らしをする男性の持ち物リスト!続いてはスマホです。
やはり男性ミニマリストにとっても、スマホは持ち物リストにおいて欠かせない重要なアイテムだと言えるのですね。
男性ミニマリストがスマホを持ち歩く理由として、友達などとコンタクトを取るということももちろんそうですが、それよりも主にマップなどの実用的なものに使用する場合が多いのだとか。
連絡を取るためのデバイス。というよりも、持ち物を少なくするための持ち物。といったスタンスでスマホを捉えていると考えた方が合っているかもしれませんね。
ですので必要な時しかスマホを見ない場合が多く、連絡をしても返事が遅いということも珍しくないようです。
あくまでも便利ツールとしてスマホを持ち歩いていると考えておきましょう。
【男性】ミニマリストの持ち物リスト全て:キーケース
ミニマリストな暮らしをする男性の持ち物リスト!お次はキーケースです。
男性ミニマリストの持ち物リストとして、こちらも女性と共通する項目であるキーケースがリストイン。
男性ミニマリストがキーケースを持ち歩くのは複数の鍵を所有している場合のみのようですが、複数ある場合はこのようにキーケースにまとめて鍵を保管することで
バッグなどの中身の持ち物をスッキリ整理整頓させることに役立てているようですね。
キーケースを持ち歩く男性ミニマリストの中には、キーケースの中に鍵と一緒にイヤホンなども収納して機能性を高めて使用しているという人もいるようですよ。
できるだけ持ち物をコンパクトにできるよう、ミニマリストと言われる人はそれぞれ使い方に工夫をしているのですね。
他にもある?ミニマリストの持ち物リスト全て:カメラ
ここまで女性ミニマリストと男性ミニマリスト、各々の持ち物リストにラインナップしているものをご紹介させていただきましたが、
頻度や割合は少なくとも他にもミニマリストが持ち物リストにリストアップしているものがあるようですので、ご紹介したいと思います。
ミニマリストが持ち物リストに入れている他のアイテムとして挙げられものとして、まずはカメラがあります。
ミニマリストにはガジェット好きが多いです。持ち物に入れるとバッグ内がごちゃごちゃとしてしまいやすいのですが、持ち物の少ないミニマリストならそうでもないようですね。
物は必要最低限!がモットーのミニマリストに人気のカメラは、もちろんデジタルカメラです!
他にもある?ミニマリストの持ち物リスト全て:電子ブック
ミニマリストが持ち物リストに入れている他のアイテムとして、もう一つご紹介しておきたいのが電子ブックです。
電子ブックといえばKindleが有名ですが、このようなスマートでコンパクトな電子ブックを持ち歩くミニマリストもいるようですよ。
ミニマリストにも本好きな人は多くいます。しかし、持ち物を少しでも少なくしたいミニマリストにとって、本を持ち歩くというのは荷物が多いと感じてしまいます。
そんな本好きミニマリストにとってのマストアイテムが、電子ブックです。
どれだけ分厚い本を何冊持ち出そうとも、全てデータですのでコンパクトな電子ブック1つ以外に持ち物が増えることはありません!
しかし本好きのミニマリストの中には、電子ブックを別途購入せずにスマートやタブレットで電子書籍を楽しむという人もいるようですよ。