スライドボードのおすすめ13選!選び方と使い方・効果の口コミもチェック!

スライドボードのおすすめ13選!選び方と使い方・効果の口コミもチェック!

スライドボードというものを知っていますか。実は今プロスポーツ選手もトレーニングに使用する大注目アイテムなのです。そんなスライドボードのメリットと効果的な使い方、スライドボードの選ぶポイントやスライドボードのオススメ商品などをまとめました!

記事の目次

  1. 1.スライドボードとは?
  2. 2.スライドボードの効果的な使い方
  3. 3.スライドボードの長さなどの選び方
  4. 4.スライドボードのおすすめ13選
  5. 5.おすすめのスライドボードで健康を手に入れよう!

口コミ

「コストパフォーマンスがとても高い」という声が多く見られました。プレゼントとしても最適です。

付属のシューズカバーはあまり耐久性は無いようですが、商品自体はよく満足しているレビューが多く、また「何回使用してもよく滑る」との声もありました。

スライドボードのおすすめ:バランスワン スライドボード

スライドボードのおすすめ8つ目は『バランスワン スライドボード』です。『バランスワン スライドボード』は、人気Youtuberにも動画で取り上げられた話題性のあるスライドボードです。

月間千個以上売れたというバランスワンのスライドボード商品の最新モデルで超豪華版です。ボード本体と滑り止めが別々だった元の商品に対し、最新モデルはボード本体と滑り止めが一体になり使いやすくなりました。

またストッパーの下に消音クッションがついているので、マンションやアパートでも下の階の人を気にせずのトレーニングができます。シューズカバー付きです。

口コミ

「滑り止めと本体が一体なのが良い」との声が多くありました。一体化していることで「収納するのに手間がかからない」というレビューも多かったです。

また滑り止めがしっかりしているので「使用中に滑ることがない」との意見も。商品自体には満足ですが、「大きいサイズを選んでしまって自分には合わなかった」というレビューもあったので、サイズ選びは慎重にすると良いかもしれません。

スライドボードのおすすめ:アルインコ スライドボードコア WB236

スライドボードのおすすめ9つ目は『アルインコ スライドボードコア WB236』です。『アルインコ スライドボードコア WB236』は、シューズカバーや収納バックの他に、ハンドボードや膝パッドまでついてくるスライドボードです。

ボードの表面にはポリプロピレン製を使用し滑りやすく、裏面は滑り止め加工がされているので滑りにくく快適に運動することができます。またハンドボードや膝パッドまでついてくるので、腹筋や体感だけを鍛えるような運動もすることができます。

下半身だけではなく、体感や腹筋、全身鍛えたい方にオススメのスライドボードです。

口コミ

「とてもしっかりしていて使い心地が良かった」という商品のコストパフォーマンス力の高さに対する口コミが多くありました。大人だけでなかく子供も一緒に使っているという意見もありました。

「様々な運動方法を試せるので飽きずに続けられる」という感想も多く、ハンドボードや膝パッド付きは嬉しいようです。

スライドボードのおすすめ:トーエイライド スライディングボード

スライドボードのおすすめ10つ目は『トーエイライド スライディングボード』です。『トーエイライド スライディングボード』は、幅が50cm・65cm・90cmの3サイズ展開のスライドボードです。

裏面滑り止め付きで、運動中に滑りにくく、安心して使用できます。また収納バックやポリウレタン製のシューズカバーもついています。

サイズ展開もあるので、用途や使う人に合わせたサイズを選ぶことができ、より効率的にエクササイズできます。

口コミ

「横幅が大きいため使いやすい」というレビューを多く見ました。裏面の滑り止めでも滑るようなので、市販の滑り止めを敷いてから使用すると良いかもしれません。

滑り心地は「かなりのスライド感」があり、長く使うのならシリコンスプレーが必要になるかもしれません。横幅が大きいので、本格的に鍛えたい方には物足りないかもしれませんが、運動不足を解消するためならちょうど良いようです。

スライドボードのおすすめ:IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)スライドボード

スライドボードのおすすめ11つ目は『IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)スライドボード』です。『IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)スライドボード』は、幅50cm、長さ180cmのスライドシートです。

専用シューズカバー付き、両サイドストッパー付きなので、届いてすぐに使用することができます。マットのおもて面は程よく滑る滑り心地で、裏面には滑り止めマット付きで、滑りにくくなっています。

丸めてコンパクトに収納でき、収納ケース付きなので簡単に収納できます。

口コミ

商品自体はしっかりとした作りで、「満足」という口コミが多かったです。商品が届いてからはシートが丸まっているので、しばらく伸ばす必要はあるそうですが、そのほかは何も問題なく使えるそうです。

また滑り心地は「まあまあな滑り具合」だそうですが、物足りないと思ってシリコンスプレーなどを使用すると、滑りすぎてしまうそうなので注意が必要かもしれません。

スライドボードのおすすめ:Light Beats 3Gスライドボード

スライドボードのおすすめ最後の商品は『Light Beats 3Gスライドボード』です。『Light Beats 3Gスライドボード』は、アメリカ製のクラシックなボードデザインのスライドボードです。

バンパーには上質な松の木を採用しているので、他の商品よりも何倍も頑丈にできています。なので激しい動きをしても耐久性があるので壊れにくい性質があります。

2層重なってできたスライドボードなので安定性があり、何度使用しても曲がったりすることを防ぎます。またシューズカバーや、収納バックもついています。

次のページ

おすすめのスライドボードで健康を手に入れよう!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely