100均テーブルクロス25選!選び方とおしゃれな活用方法をご紹介

100均テーブルクロス25選!選び方とおしゃれな活用方法をご紹介

100均のテーブルクロスを使うことで、食卓はさらに華やかになります。リーズナブルでとても便利なテーブルクロスには、その本来の用途としてはもちろん、様々なアレンジ方法も。今回は、100均のテーブルクロスのおすすめと、その活用方法についてご紹介します!

記事の目次

  1. 1.100均のテーブルクロスがおしゃれ♡
  2. 2.ダイソーのテーブルクロス10選
  3. 3.セリアのテーブルクロス7選
  4. 4.キャンドゥのテーブルクロス6選
  5. 5.300coinsのテーブルクロス2選
  6. 6.100均テーブルクロスの選び方
  7. 7.100均テーブルクロスの活用法
  8. 8.100均テーブルクロスでおしゃれな食卓!

テーブルクロスはもちろんテーブルクロスとして使うのも良いですが、他にも様々なアレンジ方法があります。そのアレンジ方法についてもご覧ください。

靴箱に敷いてパッと華やぐ

靴箱はそのまま使うのも良いですが、靴を置くスペースや靴箱の上部分に敷くだけで、一気におしゃれで華やかな雰囲気になります。下駄箱のサイズに合わせてランチョンマットやテーブルランナーを組み合わせるのもおしゃれです。

目隠しカーテンにも使える

大きな長方形、もしくは正方形の布ということもあり、テーブルクロスは目隠しカーテンとしても使いやすいです。同じく100均で販売されているカーテン用のフックなどと組み合わせるだけで簡単にカーテンが出来上がりますよ。

ビニール製ならキッチンの汚れ除けに

特にビニール製のテーブルクロスはハサミでカットしても端がほつれにくいのが良いところです。その特徴を活用して、キッチンの汚れ避けとしてカットしたテーブルクロスを貼り付けるのもおすすめです。コンロ周りに施す場合は、引火しないように気をつけて使いましょう。

タペストリーにも!

おしゃれな柄、キャラクターコラボのテーブルクロスはおしゃれなデザインのものも多いので、ただ壁に貼るだけでも殺風景な壁が一気におしゃれな雰囲気になります。ペットやお子さんが壁を汚してしまった時の汚れ、キズ隠しとしてもおすすめです。

100均テーブルクロスでおしゃれな食卓!

出典: https://unsplash.com/photos/X9I5r3pdrGk

以上のように、100均のテーブルクロスについては様々なものが展開されており、多くの方に重宝されています。機能性、デザイン性ともに高いテーブルクロスを活用して、生活をさらに楽しくしていきましょう。

100均のアイテムを使って食卓をさらに楽しく!

キッチン調味料の収納アイデア55選!100均グッズも活用! | Lovely[ラブリー]のイメージ
キッチン調味料の収納アイデア55選!100均グッズも活用! | Lovely[ラブリー]
キッチン調味料の収納アイデアが、おしゃれで面白いと話題になっています。キッチン調味料の収納には、どんなアイデアや100均グッズがあるのでしょうか。今回は、キッチン調味料の収納アイデアを、100均グッズも交えてご紹介していきたいと思います。
hinacco
ライター

hinacco

恋も趣味もおしゃれも、全部充実させたい欲張り女子。おしゃれになりたい人、恋を実らせたい人の為に、有用な情報をお届けします♪

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely