【簡単にDIY!】100均のタッカー人気おすすめ4選|便利すぎと話題!

【簡単にDIY!】100均のタッカー人気おすすめ4選|便利すぎと話題!

DIYで大活躍するタッカーが100均で手に入ることをご存知ですか?セリアやダイソーといった100均ショップには便利なタッカーが豊富にそろっているので要チェック。おすすめの100均タッカーと活用術をご紹介するので、ぜひDIYにチャレンジしませんか?

記事の目次

  1. 1.100均で買えるタッカーがDIYに便利と話題に!
  2. 2.100均のタッカー人気おすすめTOP4!
  3. 3.100均タッカーを活用するDIY例5選!
  4. 4.100均のタッカーで修理や模様替えが楽々♪

100均タッカーを活用するDIY例5選!

100均でタッカーを手に入れたら、いろいろな用途で役立ててみませんか?タッカーを使うだけであらゆるものをDIYできます。オリジナルのインテリアを楽しみたいときにもぴったり。タッカーを活用した事例をご紹介するので、ぜひ参考になさってください。

①ファブリックパネル

インテリアのアクセントになるファブリックパネルはDIY初心者でも気軽にチャレンジできるのが魅力。木製の板に好みの布を貼り付けるだけで簡単に完成します。

まずは布の裏側に好みのサイズの木材を当てて採寸します。木材よりも3〜4cm大きめに採寸するのがポイント。採寸が終わったら、それに合わせて布をカットします。

再び木材を当てて、余った布の部分を折り返してください。折り返し部分にタッカーを当て、針を入れ込んで固定します。一辺あたり3カ所ずつタッカーで固定したら出来上がり。

②黒板を手作り!

おしゃれな黒板インテリアもタッカーを使えばすぐに作れます。まずは黒板のベースとなる木材に黒板塗料を塗り、乾くのを待ちましょう。その間に黒板の枠となる木材をベースの木材のサイズに合わせてカットし、好みの色のペンキで塗ります。

ペンキが乾いたら裏面に両面テープを貼ってください。黒板塗料が乾いた木材に枠を貼りつけ、裏側からタッカーでとめます。全ての枠をタッカーでとめたら完成です。

③椅子の布の張り替え

張り替えを行いたい椅子の座席サイズに合わせて布をカットします。布をかぶせ、その上からタッカーでとめてください。タッカーの針できちんと布を固定したら完了です。

糸と針で縫うと大変な布の張り替えですが、タッカーならとても簡単。インテリアの雰囲気を変えたいときにも最適です。

④簡単なインテリア

次のページ

100均のタッカーで修理や模様替えが楽々♪

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely